午後班行動開始
修学旅行二日目。午後から班行動が始まりました。
3年 淵上 2年生国語「枕草子」の解釈について学んでいます。 「あはれ」のしみじみした良さをどう現代の言葉で伝えたらよいのか、難しいですね。 国語「クマゼミ増加の原因を探る」 論説文の構成について、なぜ仮説1〜3まで論じているのかについて考えました。 ワークシートをタブレットで写真にとって共有しています。 社会「オーストラリア」 特徴を学んだあと映像で確認しています。映像は印象に残りやすいですね。オーストラリアの壮大な景色に圧倒されます。 (副校長) NO_LIMIT!マスクはつけながらとはなりますが、思いっきりはしゃいでほしいです! 検校幸雄 本部の宿舎宿舎の方と部屋の準備等を確認していただいています。 また、京都駅でトラックに預けた荷物も宿舎に無事届きました。 校長 大坂 I組 理科 音楽理科ではIpadを使って説明を行いました。 揚力が発生しやすい形を探ります。 音楽 発表会に向けて個人練習中です。 ヘッドホンを装着して各自集中していました。 (副校長) I組 美術廊下の鯉のぼりは少し前に全員で作りました。個性的な鯉のぼりがたくさんあります。(副校長) 台風の目
1年生の学年種目「台風の目」
コーンの回り方がポイントですね。(副校長) 京都に到着三ヶ所よりI組は本隊から離れ、一路大阪へ。 電車を乗り継ぎ、USJに向かいます。 ワクワクがとまりません! 検校幸雄 もうすぐ京都です
もうすぐ京都に着きますが、ここから先、班での行動になるので、教員が京都市内を回りながらアップします。時間やタイミングなどがうまくあわずアップが遅れたり、少なめになることもありますので、ご了承ください。
校長 大坂 崇 こちらも笑顔!検校幸雄 車内、笑顔溢れます!検校幸雄 姫路岡山通過生徒も新幹線移動に、慣れた様子です。 京都まで、あと1時間です! 検校幸雄 広島を出発します新幹線待機中栄養士からトップページの給食タブから、またはこちらからご覧ください。 (1)給食室の中を紹介します! (2)給食室の中の様子を紹介します! (3)給食室の中を紹介します! 栄養士 岩黒 朝読書2年生、担任もできるだけ一緒に読書の時間を共有できるよう努めています。 1年生、昨日のいじめ防止プログラムで学んだコミュニケ―ションを生かしていこうと担任のメッセージがあります。 (副校長) 広島の宿舎出発部屋での準備を終えて、宿舎を出発します。 (3)給食室の中を紹介します!・ご飯 ・小松菜と豆腐のみそ汁 ・鮭の塩焼き ・じゃが芋の金平炒め の給食室の様子です。 ☆ 5月24日 の 給食 ☆ 画像について 【1枚目】 調理作業が終わっても、午後は洗浄作業があります。子供たちが給食を安全に美味しく食べるためには、きれいな食器が必要です。洗浄機はありますが、水で流すことしかできないので、洗剤をつけてこするのは手作業です。1日あたり3種類×700人分なので、2100枚のお皿を洗うことになります。そこにお盆、トングやお玉、食缶なども加わります。調理員さんに感謝の気持ちが伝わるよう、ご飯粒まで残さず食べる、お皿やお盆をそろえるなど、きれいな片付けを心がけてくださいね! 【2・3枚目】 この日の残菜です。一生けんめい作った給食が残ってくる姿を見ると、心にくるものがあります。この日は金平炒めが1番多く、次いでみそ汁、ご飯の順でした。金平炒めが副菜としてはボリュームがあったので、みんなも食べきるのが難しかったのだと思います。そこは栄養士が反省するところです。次回はバランスがとれるよう努力するので、みんなも少しでも残菜が減るよう、大切に食べてください! |
|