『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

7月21日(木)

画像1 画像1
おはようございます。夏休み初日が始まりました。今日からは、部活動の様子を中心にお知らせしてまいります。

野球部が早朝から練習試合の準備を行っています。テキパキと働く姿はかっこいいです。

7:20現在、校庭の暑さ指数は26.1度、警戒レベルです。30分おきの休憩とこまめな水分補給を行っていきます。(副校長)

研修あるのみ!

画像1 画像1
生徒の皆さんは夏休みに入りましたが、職員は、2学期に向けて再スタートを切っています。

終業式後、早速タブレット研修に入りました。
タブレットを更に効果的に活用できるよう、試行錯誤しつつ、レベルアップに努めます!

検校幸雄

服務事故防止研修

画像1 画像1
学習習得確認会議に引き続き、服務事故防止研修を行いました。
主にわいせつ、セクシャルハラスメント防止について校長講話、ワークシート、チェックシートを活用しました。(副校長)

校内学習習得確認会議

画像1 画像1
終業式の午後、教員は学習習得確認会議を行っています。
5教科が行ったまとめを共有しています。この結果を2学期の授業に生かしてまいります。(副校長)

ドキドキの通知表

画像1 画像1
廊下で通知表を渡しています。
1学期の頑張りを担任と確認しています。

待っている生徒はドキドキ、心配そうな様子です。
22日からの教育相談でも保護者の方を交えてじっくり話し合いましょう。

12時頃までは教科担当に通知表について質問にくる生徒がいました。どんなところに力を入れると良いのかを聞いて、よし頑張ろうという思いをもって帰宅したことと思います。お家の方も本人の努力を認め、夏休みはどのように過ごしていくか確認してください。(副校長)

☆ 7月19日(火)の給食 ☆

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・ビビンバ  ・春雨スープ
・冷凍みかん


【 産 地 】

生姜:高知  人参:千葉  小松菜:群馬
もやし:栃木  ねぎ:茨城  白菜:長野
糸こんにゃく:群馬  卵:栃木  大豆:北海道
豚ひき肉:北海道  豚レバーミンチ:国産  鶏ガラ:国産
豚肩肉:北海道  冷凍みかん:香川  たけのこ水煮:熊本・福岡
春雨:国産  米:山形(つや姫)  白ごま:スーダン・パラグアイ産


【 今日 の 一言 】

 1学期最後の給食は、ビビンバ、春雨スープ、冷凍みかんです。ビビンバはあらかじめ豚ひき肉と炒り卵をご飯に混ぜてあるので、教室では上に野菜をのせて配膳するだけです。野菜には砂糖、みりん、酒、しょうゆ、コチュジャン、ごま油で味付けしてあるので、野菜と一緒に食べることでビビンバの美味しさを味わえるようになっています。さらに野菜は冷やしてあるので、夏でも食べやすいです。このメニューは野菜が多めにとれるヘルシーな献立ですが、その分カロリーも低く、なかなかエネルギー量が確保できません。そこで、前回5月に実施したときよりもお米を1kg増やしました。また、味にクセがあるように感じたので、コチュジャンの量も少し減らしました。それが裏目に出てしまい、今日はビビンバはお米が14%、野菜も10%とけっこう多めに残ってしまいました。次回は、お米の量は増やさないようにし、味付けも元に戻したいと思いました。しかし、この日は牛乳もいつも以上に多く残っていました。おそらく、欠席者数も多かったのだと思います。
 そんな中で、スープはよく食べてくれていました。これまで残り気味だったスープですが、最近は調子が良いです。春雨も固い緑豆ではなく、やわらかくて喉越しも気持ちいい「馬鈴薯でん粉(じゃが芋から作った物)」を使ったのも良かったと思います。夏休み明けもスープの残菜が少ないようであれば、少しずつ具の量を増やしていこうかと思います。
 無事に1学期が終わりました!砧中の給食を安心、安全、美味しく作ってくださった調理員さんたち、本当にありがとうございました!みなさんも、夏休み明けは元気な姿で登校して、1学期よりもたくさん給食を食べてください!

学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期のまとめの学年集会を行いました。
学級委員からの振り返りと教員から生活や学習についての話がありました。

3年学級委員の発表では、改善方策も考えて伝えていた点が印象的でした。
(副校長)

表彰3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
陸上部 団体及び個人
卓球部 Bチーム優勝 
    Aチーム団体及び個人

卓球部Aチームは23日に行われる都大会に出場します。

頑張ってください。

表彰2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
剣道部 女子 団体優勝
剣道部 男子
バスケットボール部 女子 

剣道部 女子は25日に都大会に出場します。
バスケットボール部 女子は24日に都大会に出場します。

頑張ってください。

表彰1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期の部活動の成果を表彰しました。

バドミントン部 男子個人
バドミントン部 女子 団体と個人
男子テニス部 団体

男子テニス部は25日に都大会に出場します。頑張ってください。

生活から

画像1 画像1
夏休みの生活について、特に水難事故、自転車の乗り方、SNSについて話がありました。
夏休み中でも何か困ったことがあったら学校に相談してください。(副校長)

教務から

画像1 画像1
教務主任からは通知表とオンライン授業について話がありました。

1.01の法則、昨日よりほんの少し頑張ったらそれを1年間続けたらとても大きな成果になること。もし昨日より0.99を続けたらどうなるかという話がありました。(副校長)

頑張った1学期

画像1 画像1
終業式が始まりました。
校長からはバランスよい生活、学習のふりかえり、自分の生活を振り返ることについて話がありました。
(副校長)

体育館で

画像1 画像1
おはようございます。
早朝から体育館の冷房を入れて終業式の準備を行っています。当初は3校時に計画していましたが、暑くなる前に実施するため1校時に変更しました。また、感染症対策で校歌斉唱は中止しました。指揮者・伴奏者の方練習していてくださったのにすみません。(副校長)

踏まないように

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後、環境委員の人たちは、教室のワックスがけを行っています。
奥から進めて、出口に向かって下がっていきます。
ワックスを塗ったところを踏まないようにね。

お陰様でピカピカの教室になりました。(副校長)

合唱コンクールに向けて

画像1 画像1
放課後、指揮者・伴奏者候補者が音楽室に集合しました。

音楽科教員から指揮、伴奏について説明があった後、
夏休みの個人レッスンの予定を立てました。

指揮者は、曲のすべてをわかった上でそれを体全体で表現します。
ピアノは、ただうまいだけでなく、指揮を見て合わせることが大切。
オーディションで選ばれなかった人も、前向きにクラスのためにできることをしよう。
という話を候補者の皆さんは真剣に聞いていました。

皆さん、夏休みの練習頑張ってくださいね。(副校長)

不慣れですが

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
A〜F組の大掃除が始まりました。
教室の机を出して、床磨き
靴箱は、全部靴を出して砂を落とします。
給食委員は配膳台を磨きます。
汚れが落ちると気持ちいいですね。
久しぶりの作業で不慣れなところもありますが、進んで仕事を見つけて動くところはさすがです。(副校長)

1学期の汚れをきれいに

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
美化活動が始まりました。
机を廊下に出して、ぞうきんを流しでぬらして、1学期の汚れをみんなできれいにします。

☆ 7月15日(金)の 給食 ☆

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・ホイコーロー丼  ・焙煎ごまサラダ
・にら玉スープ


【 産 地 】

にんにく:青森  生姜:高知  人参:北海道
キャベツ:岩手  もやし:栃木  にら:高知
わかめ:三陸産  豆腐:愛知・佐賀  卵:栃木
干し椎茸:岩手  豚肉:青森  鶏肉:北海道
鶏ガラ:国産  ピーマン:世田谷区  きゅうり:世田谷区
たけのこ水煮:熊本・福岡  米:山形(つや姫)


【 今日 の 一言 】

 今日はホイコーロー丼、焙煎ごまサラダ、にら玉スープです。ホイコーロー丼はにんにく、生姜、豆板醤で豚肉、野菜を炒め、調味料、鶏ガラスープ、みそなどを加えて、最後にピーマン、とろみづけのための水溶き片栗粉、ごま油を入れて仕上げます。そうしてできあがった美味しい具を、ご飯の上に盛り付けて食べる料理です。4月に出したとき、豚肉が少し固いと感じたので、今日はやわらかい豚肩ロースにしてみました。固い物を進んで使って、よく噛むように指導するのも学校給食として大切ですが、30分しかない中学校給食の現状をふまえると、たくさん食べてもらって栄養をしっかりとってもらうことの方が大切だと考えます。以前、「プルコギ丼」を作ったときに、「具が少なくてご飯があまってしまった」という声を聞いたので、それを参考に今日の「ホイコーロー丼」は具の量を多めにしてみました。様々な対策が功を奏したようで、残菜率は3%、たくさん食べてくれたようでよかったです。
 焙煎ごまサラダは、去年度の前任の栄養士さんの頃から砧中学校の給食に登場しているメニューです。野菜とごま、そしてわかめも入るので、健康に役立つ様々な栄養がとれます。ごまはしっかりと乾煎りしてごまの香りをたたせてから、調味料を加えてドレッシングを作り、最後に野菜と和えています。こちらもよく食べてくれていました。
 最後に「にら玉スープ」ですが、意外にもこのスープが今日の中で1番残菜が少なかったです。115kg作ってたった1.8kgしか残りませんでした。残菜率で言うと、1.6%でした。砧中ではスープが残りやすいので、この結果には大変驚きました。味付け、具、特に変わったところはありませんが、細かく見ると、具を炒めるか、スープに入れて煮るか、具の種類や量などの違いは少しあります。今後は、この「にら玉スープ」を参考にして、9月の献立のスープを調整していこうと思います。

昼の放送

画像1 画像1
今日の音楽は、ディズニーソング、夏休みが楽しみになりますね。
保健委員会からの呼びかけもありました。熱中症対策と感染症対策の両方を上手に行って健康な夏休みを過ごしてください。(副校長)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事予定
9/14
(水)
事前検診(I組)
生徒会選挙

学校より

おしらせ

学校評価

PTAだより

学校経営

保健

諸証明書発行願

いじめ防止基本方針

進路だより