8/8 6年生 日光林間学園 大谷資料館2幻想的な雰囲気の中で子どもたちは、興味深く見学しています。 8/8 日光林間学園 大谷資料館
一つ目の目的地「大谷資料館」に到着です。
大きな大谷石にみんなビックリです。 8/8 日光林間学園 バスの中バスガイドさんからゆるキャラの「さのまる」の紹介がありました。 利根川を越えて、群馬に少し入り、いよいよ栃木県に入りました。 8/8 日光林間学園 羽生PA安全にトイレに向かっています。 8/8 日光林間学園 バスの中窓の外の景色を興味津々に見ています。 感染症対策のため、バスの中では静かに過ごしています。 8/8 日光林間学園 バスで出発バスの中から、手を振って、元気に出発です。 8/8 日光林間学園 出発式出発式では、始めに校長先生より次のようなお話がありました。 「まず、ここまで来るまでに周りの方に支えてもらったことに感謝しましょう。 そして、これからの3日間でも、様々なことに感謝をしながら過ごしてほしいと思います。この感謝に気付くには、行動や態度に気を付けて過ごすことが大切になります。3日間の成長が楽しみです。」 そして、代表児童の言葉では、 「5分前行動を行い、チームで協力して、思い出に残る3日間にしたいです。」と皆に伝えました。 6年生全員、出発式の態度が素晴らしかったです。 お見送りに来てくださった保護者の方に「行ってまいります。」の挨拶をして出発です。 8/2 昇降口前の花壇きれいに咲いています。 7/29 夏の学習タイム・図書室開放 前半終了です!学習タイムでは、どのお子さんも学習に頑張って挑戦していました。 図書室では、涼しい中で読書を楽しんでいるお子さんがいました。 後半の図書室開放は、8月22日から始まります。 よい夏休みをお過ごしください! 7/29 さくらの学び舎6年生部活動体験桜丘中学校の部活動体験に参加させていただいています。 中学校の先生や先輩たちから教わる部活動は、6年生の子 どもたちにとって、貴重な体験となっているようです。 この部活動体験を通して、中学校生活について、具体的に 想像することができたと思います。あと半年ほどで、6年 生も中学生となります。小学校でも、進学に向けた指導を 実施していきます。 7/25 図書室前の壁面装飾が「夏祭り」になりました。この作品は、図書室の壁面装飾ボランティアの方々によるものです。 このグループは、保護者の有志の方々でつくられています。 素敵に飾ってくださっているので、眺めているだけで夏祭りに行った時の楽しい気持ちなりました。 図書室に行く際には、見てくださいね。 ボランティアの皆様、いつも子ども達のためにありがとうございます! 7/25 夏休みの図書イベント・図書室開放大きな絵本の読み聞かせの後、サンキャッチャーという夏の飾り物の工作が行われていました。みんな楽しそうに、貝殻やビーズを組み合わせて作っていました。 イベント以外でも静かに読書に来ているお子さんもいました。 夏休み期間中は、今週と8月22日の週に開放しております。詳しくは、家庭数で配布いたしました「夏休みカレンダー」をご覧ください。 1年生 夏の学習教室自分の苦手な問題にも一生懸命取り組みました。 分からない時は、先生たちに教えてもらっています。 夏の間に、さらに力が伸びるように、取り組んでいきます。 残り4日間、頑張りましょう。 7/22 さくらの学び舎 造形イベント桜丘小と笹原小の希望した子どもたちが参加して本のPOP作りをしました。 桜丘中の美術や国語の先生、図書室の司書の先生や中学生に教わりながら 作品作りに集中していました。 さくらの学び舎の企画として、小学生と中学生や中学の先生と関わりあえるよい機会となりました。 7/20 終業式 夏休みの過ごし方について〜生活〜1つ目は、「心の安心について」です。 長い休みの間、困ったことや心配なことがあったら、近くの大人の人に相談して、一人で悩みを抱え込まないようにし、安心して過ごしてほしいと伝えました。 困ったときの相談窓口が、タブレットから見ることができることも伝えました。 学校ホームページにも「不安や悩みのあるときの相談窓口」として添付しております。 2つ目は、「交通安全について」です。 交差点では一歩下がって信号を待つことや、 遊びながら横断歩道を渡らないことなど、 安全な道路の渡り方について動画を見ながら考えました。 交通事故にあうことなく、元気な笑顔で2学期に登校してくることを楽しみにしています。 児童の登下校を見守ってくださった保護者や地域の皆様、一学期の間、本当にありがとうございました。 7/20 終業式 代表児童の言葉1年生は、友達がたくさんできたことや、アサガオのお世話ができたことがうれしかったと伝えていました。 3年生は、算数が得意になるように努力をしたこと、間違いをしたらすぐ直すと分かるようになったと伝えていました。 5年生は、漢字の学習で記憶が定着するように練習を頑張ったこと、ロッカーや机の整理を頑張ったことを発表しました。 3人とも、堂々とみんなの手本となる発表態度で素晴らしかったです。それぞれの学級から大きな拍手が聞こえてきました。 7/20 一学期終業式 保健室より「夏休みを楽しくすごすために」
終業式で保健室より夏休みを楽しく過ごすために3つのポイントを紹介しました。
1つ目は、手洗いです。 感染症予防のために誰もが簡単にできる方法です。 食事の前や外から帰ってきた時など、こまめに石けんで手を洗いましょう。 2つ目は、マスクです。 人がたくさんいて密になってしまう時や人と近い距離で声を出す時は、 できるだけマスクを着けられるとよいです。 しかし、暑い夏は熱中症にも気を付けなければいけません。 気温が高い日や運動をする時、周りに人が少ない時は積極的にマスクを取りましょう。 3つ目は、生活習慣です。 学校がある時と同じように早寝早起きをして、しっかりとごはんを食べ、 適度に運動をしましょう。 生活習慣を整えることは、感染症予防や熱中症予防だけではなく、 けがの予防にもつながる丈夫な体をつくるためにとても大切です。 この3つのポイントを意識して、夏休みを楽しく過ごしてください。 2学期に元気な姿で会えることを楽しみにしています。 7/21 教職員向けの特別支援教室についての研修を行いました。7/21 教員向けの外国語研修を行いました。7/20 1年生 初めての通知表先生が、ほめてくれるたびににこにこしていました。 初めての通知表をご家庭で、一緒にご覧になり、1学期の頑張りをたくさんほめていただきたいと思います。 |
|