子どもたちの頑張りや様子が伝わるように、毎日の生活や授業、行事の様子を発信します! 

4/19 4年生 砧公園遠足2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなでしっかり歩いて9時25分に到着しました。
今は、グループごとに春の自然を見つけに行きました。

4/19 4年生 砧公園 遠足1

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は4年生の遠足です。
出発式では、実行委員の4年生がしっかり会を進行しました。
先生からは、安全に仲良く思いやりをもって過ごすようお話がありました。
いよいよ元気に出発です。

4/18. クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月18日月曜日、本年度はじめてのクラブが行われました。
自己紹介、クラブ長など役割を決め、1学期の活動内容、活動目標を話し合いました。
今後活動するグループを決め、さっそく体を動かすクラブもありました。
4年生ははじめてのクラブ活動です。
5.6年生が優しく声をかけている姿もさっそく見られました。
感染症に気をつけて、異学年交流で仲を深めていけるように指導していきます。

4/18  5年生 道徳「あいさつ心」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教材文「あいさつ運動」をとおして、「心のこもったあいさつとは」を考えました。
教材文では、転校生が教室で気持ちよく挨拶をする姿から、変わっていく教室の雰囲気や、転校生の話をとおして、あいさつの大切さに気付いていくことができました。
「心のこもったあいさつ」とは、
・相手が笑顔になる明るく元気なあいさつ
・相手の目を見て、声が伝わるあいさつ など、みんなで話し合うことができました。

4/18  6年生 算数「文字を使った式」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生が焼き肉を食べに行って、5000円払って何を食べて、いくらおつりをもらったか、考える問題です。
情報は、店のメニューと値段、それと先生が覚えている記憶だけを頼りに解決していきます。ある肉の値段をxやおつりをyとして式を作り、条件に当てはまるものを選び出し、解決することができました。
子どもたちは、自分の考えをもち、それを伝え合い、話し合うことで考えを深め、式の中でxやyの文字を使うよさを実感していました。

4/18 全校朝会 校長先生のお話「あいさつ名人」

画像1 画像1
画像2 画像2
1学期の目標は「鍛える」でしたね。
そして、もう一つ目標にしてほしいことは、「あいさつ」です。
これは桜丘小学校の自慢です。入学した1年生が、きちんとしたあいさつがもうできていてびっくりしています。
「あいさつ」は、人の心と心を結ぶものです。
その心の窓を開けて、あいさつが行ったり、来たりすることで、心が結ばれていきます。

それでは、「あいさつ名人」のお話をします。(画像参照)

昨年度の卒業生の中で3人が、「伝説のあいさつ名人」として選ばれ「幻のあいさつ名人」としての「秘伝書」を渡しました。
この3人は、あいさつと、毎日違う話題を一言付け加えて気持ちよく話しかけてくれていました。
みなさんも名人を目指して一つ一つ頑張っていけるとよいですね。

4/14 6年生 外国語の授業が始まりました。

画像1 画像1
 先週から外国語の授業が始まりましたが、6年生は学習の際に教科書の他にノートを用います。5年生までは、アルファベット単体で書く練習をしてきましたが、6年生では単語や文といった単位で書く練習をしていきます。今回は初めてノートを使うということで、どの児童もとても丁寧にライティングに取り組んでいました。授業内での練習を重ねていくことで、英語を書くことの楽しさも味わえるようにしていきたいです。

4/15 4年生 外国語活動の授業が始まりました。

画像1 画像1
 4年生は先週から外国語活動の授業が始まりました。授業の始めのスモールトークでは、ALTが春休みにどこで何をしたのかという話を集中して聞き、たくさんの子どもが聞き取ったことを発表していました。今日は世界のさまざまな国の挨拶に映像を交えながら触れました。次回以降も英語を通して他の国々に興味をもつことのできる授業にしていきます。

4/15 委員会発表集会

画像1 画像1
画像2 画像2
4月15日(金)の朝に委員会発表集会が行われました。13の委員会の代表が、各委員会の仕事内容やお願いなどを放送で発表しました。どの委員会も緊張している様子でしたが、何度もリハーサルを繰り返し、しっかりと発表することができました。これからの委員会の活躍が桜丘小学校をよりよくしていってくれると思います。

6年生 1年生のお世話当番

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生のお世話当番が始まって、2週間が経ちました。
毎朝昇降口で6年生が1年生を迎え、教室では朝の支度
をサポートします。最近では、すっかり板についてきま
した。

「僕の靴箱はどこだっけ?」
「これはどこに出せばいいの?」

そんな1年生の困りごとを、6年生たちは丁寧に、一つ
一つ解決していきます。「ありがとう。」とお礼を言わ
れると、6年生としても嬉しいようで、1年生のために
意欲的に取り組んでいます。

6年生では、この「お世話当番」をキャリア教育の一環
としても捉えています。最高学年として、1年生のため
に何ができるか、どんな力を身に付けていきたいか、ど
んな自分になりたいか、ということを考えるきっかけと
していきます。

4/14 中学年合同保護者会

本日13:30より体育館にて中学年保護者会を行いました。
雨の中、御来校いただきありがとうございました。
担任や専科の教員の自己紹介や校長より学校経営方針をお伝えいたしました。

これまでの保護者会でお話いたしました「桜丘小学校基本ガイド」を本日、家庭数で配布いたしました。お子さんと一緒にご覧になり、1年間いつでも確認できる場所に掲示いただきますと幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 1年生 初めての給食

1年生の給食が始まって2日目になりました。
初日は、担任より食べ方やもらい方、配り方の説明をよく聞き、安心して給食の時間を迎えました。
グラタンを一口食べて、「美味しい!」とニッコリ笑顔でした。
ごちそうさまの後、牛乳が少し残ってしまった子が、「おうちで牛乳パックの開き方を練習してきたよ。自分で開いて牛乳をバケツに入れます!」と自信をもって行動することができていました。
ご家庭での協力により、子どもたちは安心して過ごすことができています。
保護者の皆様、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 3年生の外国語活動の授業が始まりました。

画像1 画像1
 今日3年生は今年度初めて外国語活動の授業がありました。久しぶりに会うALTの先生に子どもたちはとても喜んでいました。今日は映像を交えながら世界の色々なあいさつに触れたり、たとえわからない言葉があっても一生懸命コミュニケーションを取ろうとすることの大切さを学んだりしました。3年生からは外国語活動は週1回になります。来週の授業も子どもたちが楽しめる授業にしていきます。

4/13 1年生との対面式

今日は、朝から全校児童が校庭に集合し、入学した1年生を迎えました。
花のアーチをくぐってうれしそうです。
大きな拍手で迎えてくれている2〜6年生を前にちょっとドキドキしながら登場し整列しました。
1年生から
「おにいさん、おねえさん、学校はとってもひろいです。」
「きゅうしょくが たのしみです。」
「いっぱいあそんでください。」
「わからないときは おしえてください。」
「困ったことがあったら たすけてください。」
「よろしくおねがいします!」
と、堂々と発表しました。
新しく入ってくれた1年生が、楽しく学校生活が送れるよう全校で見守っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12   低学年合同保護者会

本日13:30より体育館で1・2年生の保護者会が行われました。
準備していたいすを全部使うほどの多くの保護者の方にご参会いただきました。
校長より担任や専科の紹介、学校経営方針の説明等を行いました。

本日は、ご多用の中ご来校いただき、誠にありがとうございました。
これから保護者の皆様と連携を深め、お子様の健やかな成長に向けて、
力を合わせていきたいと思います。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/12  授業の様子

学級全体でチームスを使って、友達と交流しています。
先生からは、チームスを使うときのマイクやミュート等を教えてもらっていました。
また、道徳の授業では、
どのクラスも思ったこと、考えたことを伝え合い、そして、話し合い
自分の考えを深め、広げることができていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4/12   1年生 教室の様子

今週は「ペンシルウィーク」として、鉛筆の持ち方や書き方の練習をしているクラスもありました。
また、担任の先生が質問をすると「はい」と多くの子が元気に挙手する姿がとてもすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 1年生 学校探検

担任の先生を先頭に保健室や校長室まで探検に来ていました。
また、ピンク階段や渡り廊下など行ったことのない場所を珍しそうに見ていました。
2列に並んで先生の話をしっかり聞き、静かに移動ができていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11 2年生 歩行者シミュレータ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生を対象に、東京都都民安全推進本部の方が「歩行者シミュレータ」を行いました。歩行者信号では、「青信号が点滅したら歩き始めない」ことを再確認し、道路を渡るときは「体を大きく見せる」「渡る意思をみせる」ために「手をあげる」ということを理解しました。
道路横断時や歩行中の危険な映像を通して疑似体験する「歩行者シミュレータ」では、左右の確認だけではなく、後ろから車両が走ってくる危険性や、大きな車両に隠れて見えにくいバイクや自転車が走ってくるリスクを様々な場面で体験しました。
そして、道路を横断するときは、「止まる」「見る」「待つ」「もしかして」の4つを意識し、交通事故に遭わないための心構えや基本的なルールを学びました。

4/12   春の交通安全週間

4月6日(水)〜15日(金)は、春の交通安全週間です。
新学期が始まり、交通安全には十分注意して生活してほしいと思っています。

朝の登校時、学校周辺の横断歩道には、桜丘1丁目町会の皆様が見守ってくれています。
また、経堂4丁目の交差点では、桜丘町会の皆様が旗を振って見守ってくれていました。
地域の方々に助けられ、温かく育ててくれています。心より、感謝申し上げます。

学校では1年生は、入学当初、学校主事さんより安全な歩き方についてお話しました。
2年生は、歩行者シミュレーター体験を行い安全指導を行っています。

保護者の皆様におきましては、毎日の安全な登校にご協力いただきありがとうございます。引き続き、安全への声掛け、余裕をもった朝の過ごし方、見守り等をどうぞよろしくお願い申し上げます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

図書室開放

学校関係者評価

給食室から