ときわ学級 調理の様子3

杏仁豆腐は、牛乳と生クリーム、アーモンドオイルを混ぜて作りました。
しっかりかき混ぜたので、口当たりの良い滑らかなデザートに仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 調理の様子2

1年生は初めてのメニューです。
「甜麺醤ってなあに?」
と興味津々で調理を行いました。
2、3年生の包丁使いもかなり上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 調理の様子1

2学期最初の調理は、みんな大好き春雨麻婆、中華スープ、杏仁豆腐でした。
中華は調味料が沢山あります。
甜麺醤や豆板醤、オイスターソースなどを使いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は防災の日です。集団下校訓練

学活終了後、全校生徒が校庭に集合して地区別に集合下校訓練を行いました。地区毎に上級生を先頭に解散場所まで行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みに楽しかったこと!(ときわ学級)

ときわ学級3校時の「総合的な学習の時間」は、「夏休みに楽しかったこと、頑張ったこと」などを発表する時間でした。

映画やキャンプに行ったり、電車で名古屋や大阪に行ったり、ときわ学級の卒業生の家に遊びに行ったり、ハンバーグなどの料理作りにチャレンジしたり、美味しいものを食べたりと、素敵な思い出をたくさんつくることができたようです。

中には、購入した映画のパンフレットをみんなに見せて説明している発表者もいました。素晴らしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

提出物は?

2校時の学活では、どのクラスも通知表や夏休みのしおり、課題などを集めていました。さて、みんな提出できたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式 

?今日の始業式は、zoomで各クラスに配信しました。3年生の様子です。生徒たちは自席に座って落ち着いて話を聞いています。

始業式が終わって、体育科の先生から9月30日に実施予定の、区陸上大会選手募集について話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校長講話

 42日間の夏休みが終わり、皆さんが元気に学校に戻ってきてくれたことを、まずはうれしく思います。3年ぶりの行動制限なしの夏季休業となりましたが、皆さんはどんな42日間を過ごしましたか?この夏休みに皆さんがそれぞれ努力してきたことは、必ずこれからの自分の成長につながると思っています。

さて、今日は「努力したことの成果について」話をします。

ここに新聞紙があります。この新聞紙は厚さ約0.1mmです。
この新聞紙を1回折ると0.2mm、2回折ると0.4mmとなります。
ここで皆さんに質問します。

「この新聞紙を何回折りたためば、富士山の高さになるでしょうか?」

皆さんはすでに富士山の高さを知っていますよね。何メートルですか?
そう、富士山の高さは3,776mです。

ちょっと想像がつきませんか?選択肢を言いますので、予想してみてください。
  1 25回ぐらい
  2 50回ぐらい
  3 100回ぐらい
  4 200回ぐらい
  5 400回以上

正解は‥なんと1番の25回です。「えっ!?本当に!?」と思う人も多いことでしょう。

では、このグラフを見てください。
厚さ0.1mmの新聞紙を半分、半分と折っていくと、なんと25回折ったところで富士山と同じ位の高さの3,355メートルとなり、あと1回折ると6,710mにもなるのです。

このグラフを見て皆さんはどんな感想を持ちますか?どんな特徴があると思いますか?

このグラフは最初こそほとんど変化がないように見えますが、ある地点から急上昇することがわかると思います。実際、富士山とほぼ同じ高さになるためにおる25回の約半分12回折った時点では、まだ約40センチにしかなっていません。

この曲線には「成功曲線」という名前がついています。
勉強時間とテストの成績や、部活動の練習時間とチームの勝率など、成功するまでの時間と成果をグラフにすると、何事も決まってこの形になると言います。

多くの人は頑張ったら頑張った分だけ成功する、つまり努力量と成功度が比例するようなイメージを持ってしまいがちです。
階段を上るように、一歩進めば一段上がる、という右型上がりで上昇していくという感覚がどうしてもあるものです。
しかし、実際には努力量と成功度が比例するような結果にはなりません。
頑張っても頑張っても、成長や成果が目に見えない時期が続きます。
いわば下積みの時期。基礎と土台をがっちり創り上げる期間です。
そして努力量がある水準に達した時に、その後加速度的な目に見える成功を手にすることができるのです。

先日シアトルマリナース球団の殿堂入りを果たしたイチロー選手も「小さいことを積み上げるのが、とんでもないところへ行くただひとつの道だと思っています」と言っています。

皆さん一人一人がこの「成功曲線」を頭に描き、それぞれが目指す目標に向かってあきらめずに努力し続ける、そしてどんなことにも、その時その場面で、全力で「挑戦」する、そんな2学期にしてください。

夏休みの活動の表彰です

始業式の前に夏休み中の活動の表彰がありました。皆さん頑張りました。おめでとうございます。
画像1 画像1

部活動頑張っています。(野球部)

今日は守備やバトンの練習を行いました。
この夏休み、練習を重ねてしっかり日焼けをしました。
成果もバッチリです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動頑張っています。(ソフトテニス部)

夏休みのソフトテニス部の活動もいよいよ明日が最後です。
暑いなかですが頑張ってきました!
今日は試合形式で練習を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動頑張っています。(野球部)

連日の猛暑の中ですが、適度に水分補給をし、熱中症対策をしながら頑張っています。
今日は守備やバトンの練習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわりの花が沢山咲いています。

先週咲き始めたひまわりですが、見事満開となりました。
生徒会本部役員を中心として、皆で協力して頑張ってきた成果ですね。
種の収穫が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動頑張っています!(バレーボール部)

バレーボール部は、千歳中と練習試合に臨んで
います。練習試合ということもあり、両チームとも、試合の途中でも顧問の先生やコーチからアドバイスをもらいながら試合を進めています。試合といえども、次につながるよい練習になりますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部 頑張っています!

サッカー部は夏休みに入ってから、高円宮杯プレーオフに向けてトレーニングを重ねて来ました。
一回戦を突破し、迎えた本日、明大中野中との試合でした。結果は残念ながら、敗退してしまいました。

3年生はこれにて引退となります。その技術とチームワークで、大きな相手に立ち向かっていった経験を、これからのいろいろなことにつなげてください。
3年生のみなさん、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動頑張っています!(バトミントン部)

緑丘中を招いて練習試合をしています。部員数が多いので、工夫しながら対戦表を作成して試合を進行しています。実践力をつけるために、練習試合は必要ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動頑張っています!(美術部)

美術部の生徒たちが、黙々と自分の作品作りを進めています。多くの生徒たちは「薬物乱用防止」ポスターに取り組んでいました。生徒たちは、色合いやデザインを工夫して、それぞれの表現方法で作品作りを進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動頑張っています!(陸上部)

今日の校庭の日差しは強烈ですが、それに負けじと陸上部が活動をしています。短距離の歩幅を合わせる練習や、リレー練習など練習メニューを工夫し、休憩時間をうまくとりながら練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動頑張っています!(バスケットボール部男子)

?バスケットボール男子の練習風景です。練習のスタートは、走り込みをしたり、全身運動を取り入れたり、基本的な技術を磨くための練習を取り入れたりしています。みんなやる気満々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動頑張っています!(バスケットボール部女子)

バスケットボール部女子が練習をしています。少ない人数ですが、他校と合同練習をするなど工夫しながら練習を行なっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校経営方針

学校関係者評価

PTA規約・組織図

生活のきまり

安全指導

部活動

PTA規約