おすすめの1冊 No.444
10月4日は「陶器の日」
古くは陶器を「陶瓷(とうじ)」と呼んでいたことから、「10(とう)4(し)」の語呂合わせにちなみ、日本陶磁器卸商業共同組合連合会が1984(昭和59)年に制定しました。 今日のおすすめの1冊は。。。 『調べてみよう!日本の職人 伝統のワザ2「器」の職人』 宮田昭子(編) / 学研プラス 日本の伝統文化に関わる「職人」を紹介するシリーズです。機械が発達し、便利で手軽な物が増えていく中で、伝統文化を伝えるために、何代にもわたって仕事を受け継ぐ職人さんたち。そのワザや気持ち、そして美しい作品を知ることができる1冊です。 全校朝会
全校朝会では「桜木中生のさりげない気遣い」「区陸上大会や中学生ボランティアへの挑戦」について校長より話しました。
昨日の選挙で当選した5名の生徒会役員に任命書を渡しました。演説会での決意を忘れず頑張ってくれることでしょう。 そして、30日(金)に行われた世田谷区立中学校陸上競技大会の表彰もしました。 *2年男子100m 第2位(12"18) *2年男子1500m 第7位(4'52"97) *1年男子100m 第7位(12"78) *1年男子4×100mリレー 第3位(51"48) おすすめの1冊 No.443
10月3日は「登山の日」
「と(10)ざん(3)」の語呂合わせにちなんで、日本アルパイン・ガイド協会が1992(平成4)年に制定しました。 今日のおすすめの1冊は。。。 『冬のデナリ』 西前四郎(著) / 福音館書店 大学を中退したアメリカ人の若者と日本人の若者が出会い、厳冬期の北米大陸最高峰デナリ(旧称マッキンレー)初登頂を目指します。 高度6000メートル、零下50度、風速毎秒50メートルの極限の世界に挑む、当時の若者たちの強さに圧倒される1冊です。 経堂地区青少年 焼き芋作り
出来上がりまで時間がかかりそうです。
出来上がりまでの時間、楽しそうに過ごす班や和やかな雰囲気の班も見られ、中学生が頼もしかったです。 経堂地区青少年 焼き芋作り
経堂地区青少年育成委員会の皆様と経堂地区4小学校、3中学校のPTA担当の皆様のご尽力により、焼き芋作り体験をさせてもらってます。
中学生はボランティアで参加していますが、マッチで火をつける、薪に火をつけるなどなかなか体験したことのない小学生に教えていました。 |
|