9/26 ハードル走 3年生コーンを跳び越え、跳びやすい歩幅などを考えながらリレーをしました。 9/26 全校朝会(食育指導)今日の食育指導では、「朝ご飯を食べることが大切な理由」をイラストを示しながら話しました。 朝ご飯を食べないと脳がエネルギー不足になってしまいます。そうすると学習に必要な頭が働きません。脳は考えるだけでなく、全身をコントロールする場所です。そのため、運動能力も下がってしまいます。 朝ご飯を毎日欠かさず食べることが大事なことを伝えました。 9/26 全校朝会(校長先生の話)「継続は力なり」とは、めあてを達成するためには続けることが大切という意味です。 紙も1枚では薄くてものさしで測ることは難しいです。しかし、500枚集まれば厚さを測ることができるようになります。 努力も同じです。1回、2回では結果は見えないけれど、100回、200回、500回と努力を続ければ結果が見えるようになります。 イチロー選手は「努力を続けられること、それ自体が才能です。」と言っています。 努力を続けられる人になってほしいと思います。 9/26 三角形と四角形 2年生長方形は向かい合う辺の長さは等しいけれど、隣り合う辺の長さは等しくなかったのですが、正方形はどうでしょうか? 一人一人が、向かい合う辺の長さと隣り合う辺の長さを折り紙を折って調べていました。 9/22 高尾山への遠足 きはだ学級4年ケーブルカーで登り、蛸杉あたりで交流クラスと出会うことができました。 美味しいお弁当を食べた後は、ケーブルカーで降りて599ミュージアムへ。 タイミングよくプロジェクションマッピングを見ることができ、とても綺麗でした。 学校に着くと「楽しかった!!」と嬉しそうに報告していました。 9/22 遠足9 4年生これからバスに乗って学校に帰ります。 帰りのバスではいい夢を見る児童もいることでしょう。 お家に帰ったらゆっくり休んでほしいと思います。 9/22 遠足8 4年生登山では下山するときにけがをしやすくなります。 最後まで油断なく麓を目指します。 9/22 遠足7 4年生朝からお弁当を作ってくださった保護者の皆様、ありがとうございました。 9/22 遠足6 4年生みんなよく頑張りました。 天気もよく、これからお弁当です。 9/22 遠足5 4年生9/22 遠足4 4年生だんだん疲れがたまってきましたが、頑張って登っています。 9/22. 円と球 3年生コンパスを使って円を描きます。やってみる前に、動画を見てやり方を確認します。左利きの人もいるので、左利き用の動画も用意してありました。 動画を見た後は実際にやってみます。まずはコンパスを定規の5cmの長さに合わせるところから始めていました。 9/22 遠足3 4年生クラス写真を撮り、これからいよいよ登山開始です。 登山のポイントは同じペースで登り続けること。 途中苦しくなることもあるかもしれませんが、頑張って登ります。 9/22 遠足2 4年生子供たちもなれたものです。 シートベルトを締めて、マナーを守って乗車します。 9/22 遠足1 4年生行き先は「高尾山」 天気が少し心配ですが、安全に気を付けて行ってきます。 9/21 国語 1年生「からだのつくり」や「かくれかた」が分かる所にサイドラインを引いて読み取り、「はまぐり」の特徴について一人一人まとめていきました。 9/21 図工 3年生仕上げに入っています。 2学期の学校公開で展示しますので、お楽しみに。 9/21 馬のおもちゃの作り方 2年生「できた!」の声があふれ、いろいろな馬が完成しました。 9/21 パズルづくり 5年生デザインが終わった人は、木に下絵を写し、木の中に空けた穴から切っていきます。 ヤスリで綺麗にすることも忘れずにやります。 どんなパズルが出来上がるのか、楽しみですね。 9/20 キュビナを活用して 1年生ゲーム感覚で問題を解くことができるため、楽しみながら復習しています。 |
|