6/17 5年生川場移動教室2日目ー2
美味しい朝食を食べました。この後、閉室式を行い、村めぐりへと出発します。
子どもたちは全員元気ですので、ご安心ください。 6/17 5年生川場移動教室2日目ー1
おはようございます。今日の天気は曇りのち晴れ、最高気温28度の予報です。まずは朝会、体操をしました。朝の健康観察、全児童の健康カードをチェックしながら保健係さんに班の仲間の様子を確認しました。朝早く起きてしまった部屋もあったようですが、もう一度布団に入り起床時刻まで静かに過ごしていたそうです。全員元気です。
全班5分前行動で朝会場所に集合しました。みんなで声をかけ合いながら意識して行動できる立派な5年生です。 6/16 5年生川場移動教室1日目ー13
食事の後はキャンプファイヤーです。係が一生懸命準備、練習しました。火の神も川場の山から来てくれて盛り上げてくれました。みんなで火を囲みながらたっぷり踊りました。キャンプファイヤー場から宿舎に戻る道は真っ暗で川の水の音しか聞こえません。東京では味わえない大自然の中ならではの楽しいひとときでした。
消灯時間にはどの部屋も電気が消え、すぐに静かになりました。子どもたちはみんな元気です。 電波の関係で、配信が遅れ気味ですみません。 今日はここまでです。 おやすみなさい。 6/161 川場移動教室1日目−126/161 川場移動教室1日目−116/161 川場移動教室1日目−106/161 川場移動教室1日目−9
マスつかみ取り体験の次は、カレー作りです。
6/161 川場移動教室1日目−86/161 川場移動教室1日目−76/16 川場移動教室1日目−6
部屋に荷物を置いた後は、クラスごとにマスつかみ取り体験です。
6/16 川場移動教室1日目−5
ふじやまビレッジは緑に囲まれて涼しい風が吹いています。開室式の態度もとても立派でした。ビレッジをバックに集合写真を撮りました。
6/16 川場移動教室1日目−4
群馬県川場村ふじやまビレッジに到着しました。
開室式の前に楽しみにしていたお弁当タイムです。朝早くから、愛情たっぷりのおいしいお弁当を準備していただきありがとうございます。 お弁当タイムの動画はband5年生限定グループに配信します。 6/16 川場移動教室1日目−3
バスの中の様子です。
6月16日(木)・麦ごはん ・かみかみ佃煮 ・きんぴら煮 ・わかめの酢の物 ・牛乳 6月の給食のめあてにあわせて、かみごたえのあるかみかみ佃煮を作りました。 材料はちりめんじゃこ、ごま、鰹節、塩昆布です。きんぴら煮は一度油で揚げたじゃがいもが入った煮物です。にんじん、ごぼう、たけのこなどの根菜がたっぷり入っています。 わかめの酢の物には、砧小学校の畑で収穫したきゅうりが入っています。 新鮮でとてもおいしいきゅうりでした。 ***食材産地*** 米 秋田県 豚肉 北海道 じゃがいも 長崎県 にんじん 千葉県 ごぼう 青森県 さやいんげん 神奈川県 だいこん 青森県 きゅうり 長野県 たけのこ 福岡県・熊本県 6/16 川場移動教室1日目−2
赤城高原サービスエリアに着きました。天候は曇り時々晴れ、高速道路は順調です。バス車内は感染症対策として、5分で車内全体が新しい空気に入れ替わる「外気導入運転」を実施しています。
子どもたちはみんな元気で車窓からの景色や友達とのおしゃべり、DVDを楽しんでいます。 もうすぐ川場です! 6/16 川場移動教室1日目−1
今朝は、楽しみにしていた5年生川場移動教室の出発式です。私は学年のスローガンである「考動・高動・交動」の中の、特に交動について話しました。友達の大切さ、仲間の良さをしっかり感じながら2日間楽しみ、思い出を作ってほしいです。川場の自然や歴史を、直接肌で感じながら心と身体を鍛え、自律的な生活態度を身に付けてきます。
早朝より保護者の方々のお見送りに感謝申し上げます。川場だよりはこれからホームページとbandで更新していきます。お楽しみにしてください。 6/15 授業の様子をお届けしますー1
1年生の図工の授業です。友達と協力して色カードを並べて「いいかんじ」の形を作っていました。形カードのや色に注目して、いろいろな作品ができていました。
6/15 授業の様子をお届けしますー2
2年生の国語の授業です。スイミーが大きな魚を追い出した場面を読み深めていました。最後に、大きな魚を追い出したスイミーに手紙を書いていました。子供たちは、物語を読み進めるにつれて、スイミーへの思いが大きくなっているようです。
6/15 授業の様子をお届けしますー3
3年生の図工の授業です。版画の作品の仕上げを行っていました。黒インクをつけた版を自分で考えた位置において、ばれんで丁寧にこすって絵を完成させていました。きれいに色を出すのがとても難しそうでした。
6/15 授業の様子をお届けしますー4
5年生の算数の授業です。四角形の4つの角の大きさにはどんなきまりがあるのか調べていました。四角形の4つの角の和が360度になることが、いろいろな考え方で証明できたようです。
|
|