9/10 チャレンジ 4年生2学期最初の水泳でした。 入る頃に太陽が出てきて気持ちがよかったです。 最後に25mに挑戦しました。 9/10 外国語活動 くすのき学級9/10 体育館体育 6年生チームで声を掛け合い、懸命にボールをつなげていました。 9/9 1年生の字なのに 4年生筆の持ち方や運び方を確認しながら書きました。 今日のお題は「左右」。 1年生の漢字だから簡単。と、思ったら、 画の長さや文字のバランスを整えて書くのが意外と難しく… 何度も書き直しました。 9/9 おおきくなあれ 4年生夏休みの間にぐんぐん伸びて 3階の教室のベランダまで登ってきました。 花を観察して記録をしました。 どうも、ヘチマの花は2種類あるようです。 9/9 保健指導 2年生今日は、身体計測の前に、養護教諭から保健指導がありました。 テーマは「虫歯になりにくい生活をしよう」 歯磨きもだいじだけれど、他にも虫歯を防ぐ方法があるよ、という お話を聴きました。 口の中も成長していくことを学び、歯を大切にしようという気持ちになりました。 9/9 日課帳 くすのき学級9/9 標本箱作り 4年生自分で創作した蝶を標本に配置し、くぎで留めていきます。 すてきな標本が完成しそうです。 9/9 読み聞かせ くすのき学級読み聞かせボランティアのみなさん、今日もありがとうございました。 9/9 読み聞かせ 6年生6年生ではメッセージ性のある本も選んでいただきました。 読書はいろいろなことを考えるきっかけになります。 他のクラスで紹介された本も読んでみてはいかがでしょうか。 9/9 読み聞かせ 5年生写真は5年生の様子と読んでいただいた本です。 みんな集中して物語の世界を楽しんでいました。 9/9. 連合運動会に向けて 6年生100m走、ハードル走、走り幅跳び、走り高跳びの種目に一人ひとりがエントリーし、自己記録の向上を目指します。 今日は体育学習発表会でも走らなかったコーナーのあるコースを走り、100m走のタイムを測りました。 9/8 獣医師による授業 1年生13日にはうさぎや犬とふれあう活動があります。 今回うさぎの抱っこの仕方などを学んだので、子供たちは楽しみにしています。 9/8 図工 くすのき学級9/8 学年集会 6年期待すること、主な学習や行事について各担任から伝えました。 2学期も楽しみながら成長していけるよう指導していきます。 9/8 6時間目授業開始 2年生今後木曜日は基本6時間授業になります。 疲れが出る時間ですが、子供たちは一生懸命学習に取り組んでいました。 9/8 すがたを変える大豆 きはだ学級今日は家庭科の先生の協力を得て、大豆を家庭科室で湯でてみました。 「枝豆」の出来上がり!美味しくいただきました。 調理の仕方により、いろんな姿に形を変える大豆。「煎る」とどうなるか。「発酵」させるとどうなるか、実際にやってみるとよく分かりますね。 9/8 防災の話 3年生何の日か分かりますか? 3年生でも知っている子もいました。 そうです。関東大震災です。その教訓を生かし、防災の日と呼んでいます。 備えあれば憂いなし。 防災について学びました。 9/7 フル稼働 4年生ウォーミングアップで 21から59の数の言い方を振り返りました。 慣れてきたころ、ALTがランダムに指し示しました。 ここまでは順調です。 ALTが指し示した数と違う読み方をし始めると… 「あっ。」「あぁぁぁ。」「やられた。」「次こそ。」 一気に盛り上がり英語の世界に入っていきました。 9/7 5年生最後の水泳指導 5年生自分が立てた目標に向かって、ポイントを意識しながら泳ぐ子供たち。 「楽しかった。」「来年もやりたい。」との感想が聞かれました。 |
|