I組期末考査
I組の試験の様子をお知らせします。
少人数に分かれて試験を受けています。(副校長) ☆ 6月21日(火)の 給食 ☆・ご飯 ・さばのみぞれがけ ・カミカミサラダ ・えのきと豆腐の味噌汁 【 産 地 】 生姜:高知 大根:北海道 玉ねぎ:群馬 ねぎ:茨城 人参:千葉 ごぼう:青森 にんにく:青森 レモン(ドレッシングに使用):広島 じゃが芋:長崎 えのき:長野 さば:欧州 油揚げ:カナダ・アメリカ原料 わかめ:三陸産 豆腐:愛知・佐賀 ハム:埼玉 きゅうり:世田谷区 ホールコーン:アメリカ産 白ごま:スーダン・パラグアイ産 白みそ・赤みそ:国産原料 米:山形(つや姫) 【 今日 の 一言 】 期末テスト前日の給食は、集中力アップに貢献できるよう、給食室からの応援メニューです。魚には脳の活性化に効果があると言われるDHAが含まれており、さばなどの青魚には特に多く含まれます。また、しっかりよく噛むことで、脳への血流が促されて栄養が届き、集中力もアップするので、サラダは噛みごたえのある野菜を使いました。ご飯とみそ汁も食べて、栄養もしっかりとって、試験に臨んでほしいと思いました。 さばにはしょうゆ、みりん、砂糖、塩、だし汁、そして大根と玉ねぎのおろしソースをかけています。大根だけでなく玉ねぎを加えることで、甘味が出て美味しくなります。 カミカミサラダは、大根、ごぼう、にんじんと噛みごたえのある野菜が入っています。他にもハムと、ドレッシングの材料にマヨネーズも入れているので、野菜が苦手でも食べやすい味になっています。ただ、彩りがあまりよくならなかったので、次回はごぼうを少し減らして、大根とコーンときゅうりを増やそうかなと思いました。 給食の魚では、さばがけっこう残るのですが、この日はよく食べてくれていました。サラダもそこまで多くはなかったです。もしかして、給食室からの応援の気持ちが届いたのかもしれません。テスト明けは、沖縄県発祥の「タコライス」と、沖縄県産のもずくを使ったスープです。お楽しみに! 6月23日(木)期末考査2日目です。 元気な挨拶が気持ち良いですね。 今日も、学習の成果が発揮できますように。(副校長) 明日の教室準備黒板に明日の時間割、試験時間を確認しながら書いていました。 明日の教室の準備も万端です。 また明日1年生も明るく挨拶を返してくれました。今日の午後を有効に使ってくださいね。そして、ちゃんと寝て明日に臨んでください。(副校長) テスト終了テストに取り組む砧中生現在、英語のテスト真っ最中。 リスニングのテストにも取り組み、一心不乱の様子です。 皆さん、頑張ってくださいね。 教育条件整備について北校舎や体育館の設備の老朽化やネットワーク環境のこと、教職員の増員や安全対策などについて砧中の現状もお伝えしました。 今後、砧中の要望として区に提出していただきます。 よろしくお願いいたします。(副校長) 朝の会服装は長袖、半袖、ポロシャツとそれぞれです。自分の体調や冷房対策で上着を持ってきている人もいます。 (副校長) 6月22日(水)昨晩の雨のせいか、蒸し暑い朝ですね。 3年生は、今朝も早朝から教室で勉強しています。 今日から3日間、今までの学習の成果を発揮してください。(副校長) いよいよ明日は6時間目の終了間際ですが、1年生、真剣に勉強しています。 明日力を発揮するためにもちゃんと睡眠をとってくださいね。 (副校長) 緊張感!この教室には入れませんでした。 さて何をしているのでしょうか? 3年生の音楽 ちょうど歌のテスト中でした。真剣! (副校長) ハードル タイムは?!「まけた・・・」「くやしい」 そんな言葉も聞かれました。 上ざらてんびん1年生が使い方の勉強をしています。 「てんびんが止まるまで待たなくていいんだよ」「針の振れ方を見て、左右の目盛が同じ触れ方かどうかを見て」。 しっかり確認していました。 保健室前の掲示生徒の自己健康管理の意識を高めるための掲示です。 保護者の皆様も、ご来校の折に、ご覧いただければ幸いです。 アイロンの使い方今日はアイロンの使い方を実習しています。 最近はノーアイロン素材も多く、アイロンをかける機会が少なくなっていますね。 先ずは班ごとに前に集合して安全な使い方の説明を受け その後で布地の線に合わせてアイロンをかけます。 一か所に生徒が集まらないように工夫して作業を進めています。 (副校長) ☆ 6月20日(月)の 給食 ☆・プルコギ丼 ・パリパリサラダ ・中華風コーンスープ 【 産 地 】 生姜:高知 にら:栃木 玉ねぎ:群馬 もやし:栃木 りんご:青森 にんにく:青森 じゃが芋:長崎 きゅうり:埼玉 人参:千葉 キャベツ:群馬 小松菜:埼玉 豚肉:北海道 鶏ガラ:国産 ホールコーン:アメリカ産 卵:栃木 白ごま:スーダン・パラグアイ産 米:山形(つや姫) 【 今日 の 一言 】 給食のプルコギ丼は、豚肉と玉ねぎ、にんじん、もやし、にらを炒めて、手作りタレをかけて作っています。タレはすりおろしの玉ねぎ、りんご、生姜、にんにくと醤油、みりん、さとう、塩、ごまで作っています。4月に作ったとき、「肉がやわらかいともっと美味しくなる!」と思ったので、今回は豚肩ロースにしてみました。調理員さんの腕のおかげもあって、とっても美味しいプルコギ丼が出来上がりました!残菜も3〜4%ととっても少なかったです! ですが、残念ながらサラダとスープが10〜20%ととても多く残ってしまいました。ただ、昨日は丼物・副菜・スープと献立自体も多かったので、そこが反省点です。ワンタンの皮を素揚げした物を盛り付けた「パリパリサラダ」も、野菜の量に対してパリパリが少し多かったため、油っこく感じてしまい、なかなか箸が進まなかったのかもしれません。このように、レシピ上で反省するところが多かったのも、また事実です。 砧中では、スープが多く残りやすいのと、ご飯や丼物は比較的多く食べてくれることから、今後はご飯を増やす、丼物の具を多くする、代わりにスープの量を少し減らすなどしていこうかと思っています。長い時間をかけて慎重に行わないといけない作業なので、すぐに結果は出ませんが、それまでは調理員さんと一緒に笑顔で給食を作っていきたいと思います。みんなもぜひ、これからの給食を笑顔で食べてください! 6月21日(火)今日は夏至。昼間の時間が一番長い日ですね。 7:30 1年生の担任は教室の換気をしていました。 3年生の質問教室。 お互いにわからないところを教え合ったりしています。僕たち受験生だから頑張りまーす。と元気いっぱいです。(副校長) 職業調べ新聞そろそろ下書きが終わりそうです。 なるにはBOOKSにたくさん付箋をつけてインデックスにしています。良い方法ですね。(副校長) 運動会の作文
2年生は運動会の作文を書いていました。
生徒は、がんばったねカードを手にしているので、自分の成長や周囲の人の頑張りにふれた作文が書けていることと思います。(副校長) |
|