【2学年】ダンス発表会 前日ダンス発表会の前日ということで踊りの最終確認をしました!細かい振り付けや踊っている時の表情など最後まで妥協せず、練習していました。 ついに明日は本番です。皆さんの本気度を見せてください。 ど根性ひまわり 2ど根性?? 【2学年】学年朝学活バレーボール部バレーボール部の話し合いの様子です。 3年生が抜け、2年生を中心となり、1年生を引っ張っています。新バレーボール部は、どのように変わっていくのでしょうか。 3学年 ESAT-J説明本日の3学年の英語の授業では、中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)の申し込み方法について説明しました。 ど根性ひまわり 1上祖師谷中学校では、どんな花を咲かせてくれるか楽しみです。 【2学年】道徳地区公開講座本日は、道徳地区公開講座でした。テーマは、「畏敬の念」です。私たちは、何か素晴らしいことに出会ったとき、その素晴らしさに「感動する」ことがあると思います。その「感動」というのは、人にどんな力を与えるのかを考えてもらいました。 道徳地区公開講座温暖化の影響で病気や感染症のリスク、海水温度の上昇が引き起こす問題、重大な問題ですね。 台風の風速も90mになるとか、、、 新幹線が突っ込んでくると表現されてました。 そうならないように、日頃からの小さなできることで大きな力を作りましょう!! 道徳地区公開講座2-3年生と保護者、地域の方は体育館で、1年生はズームで参加しています。 1学年 道徳地区公開講座 31学年 道徳地区公開講座 21学年 道徳地区公開講座 11学年では『「ソーセージ」の悲しい最後』という題材を、1時間目に道徳の授業で各担任が教室で実施しました。 北海道の知床で、あるヒグマが観光客にソーセージを餌付けされ、味を占めてしまい、道路沿い、市街地、ついには小学校に出没してしまった結果、人間の命を守るために射殺されてしまうという内容です。 そのヒグマは、知床の森に生まれ、またその土に戻っていくはずでした。しかし、たった一本のソーセージによって、多くの人間が危険に晒され、失わなくてもいい命が奪われてしまいました。 私たちは自然と共存する意味を考えなくてはいけません。特に野生動植物は人間の生活圏外に存在しています。正しい知識を身に付け、人間の勝手な行動でその存在を脅かしたり、抹消したりすることのないよう、よく考えて行動することが求められます。 三年道徳2時間目は公演会です。 7月9日 道徳授業地区公開講座どのように自然と触れ合うのかSDGあの観点で学習を行います 講師にはパナソニック様よりご講演をいただきます。保護者の皆様におかれましてはzoomでの参加で是非ご覧ください 副校長毛利 慎治 3-C道徳授業の最後はAqua Timezの「決意の朝に」を聴きながら「自分との向き合い方」を見つめ直しました。 【2学年】1学期振り返り本日、2学年は4校時目にクラスの1学期振り返りをやりました!まずは、個人で考えてから班ごとで共有し、クラス全体でまとめました! 2学期はどのように過ごしていくのか。楽しみにしています。 1学年 社会科 地図の読み取り先日の河口湖移動教室で、地図が読めないために迷子者が続出してしまったので、地図の見方についてゆっくり学習しています。 2年生の国語の授業の様子です。七夕生徒会が作ってくれた七夕竹に多くの生徒が短冊にお願い事を書いて掛けています! 実は、短冊の色にはそれぞれ違う意味が込められているということをご存知でしょうか。ちなみに紫色の短冊は、"学業の向上を願う"という意味が込められているそうです。 願い事を叶えられるようにこれからも一緒に頑張っていきましょう! 百人一首部 |
|