11/1 漢字の読み方と使い方 5年生11/1. 水を熱したら、温度はどうなる? 4年生水を沸騰させると温度や様子はどうなるのか調べる実験をしました。 理科室での火を使う実験ですので、安全に十分気を付けるように注意事項を聞いた後、安全メガネを装着しました。役割の分担をして実験開始です。 1分毎に時間を計り、ワークシートに温度の推移を記録していました。その結果から、どんなことが分かるのか考えていきます。 11/1 緊張の面持ち 4年生代表委員会に参加します。 先日各クラスから選ばれた4人が出席しました。 最初に自己紹介。緊張しました。 楽しい松沢小学校にするために、 上級生に教えてもらいながら頑張ります。 11/1 言葉の貯金箱 6年生「『鳥獣戯画』を読む」では、文章と図表などを結び付けながら、筆者の「書きぶり」を読み取ったり、論の進め方を考えたりする力を高めることを目指しています。 今日は、筆者の絵を見る視点や褒める言葉を読み取り、言葉の貯金箱にまとめました。 11/1 答えが同じになる足し算 1年生3+9、4+8、5+7、6+6、これらはどれも答えが12になる足し算です。 このように、答えが同じになる足し算の式がいつくあるか見付けるゲームをしていました。楽しみながら学んでいます。 11/1 光のはたらき 3年生理科の学習では、光の学習をしました。 ・あたたかくなる。 ・より明るくなる。 などの予想を基に、実験をしました。 11/1 バッティングセンター 4年生人生初のバッティングをする子もいます。 松原レインボーズとティーボールクラブに所属している子が バットの持ち方や振り方を教えてくれました。 次回からいよいよゲームです。 10/31 リーフレタスくすのき4年 |
|