7/6 河口湖連合移動教室8 くすのき学級

画像1 画像1 画像2 画像2
1日目の夕食です。

今日の夕食のメインはカレーライス。作っていただいた学園の方に感謝して、美味しくいただきました。

夕食の後はお風呂タイムです。

7/6 河口湖連合移動教室7 くすのき学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館でのキャンドルファイヤー。

キャンドルファイヤーでは点火をした後、それぞれ学級紹介をしました。
「松沢小学校くすのき学級」と呼ばれて大きな声で返事をしました。みんなで「おちたおちた」のゲームをやったりチェッコリやエビカニクス、パプリカを歌ったり踊ったりしました。

7/6 ミニトマトの観察 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科でミニトマトの緑の実の観察をしました。
色や実の様子について、詳しく書きました。
どんどん増える実に驚いていました。

7/6 河口湖連合移動教室6 くすのき学級

画像1 画像1
避難訓練の後、体育館で開室式を行いました。
2泊3日を一緒に過ごす他の学校の子供たちとはじめて顔を合わせました。

7/6 河口湖連合移動教室5 くすのき学級

画像1 画像1
食後には河口湖湖畔に散歩に出かけ、子供達遊んでいます。

7/6 河口湖連合移動教室4 くすのき学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当タイムです。お弁当を食べた後にはおやつもいただきました。
部屋から見える景色もとても綺麗です。

保護者の皆様、朝からお弁当を作ってくださりありがとうございます。みんな美味しくお弁当をいただきました。

7/6 こきりこ節 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
富山県の民謡「こきりこ」を鑑賞しました。
演奏や踊りに使われている楽器の音を
一つずつ聞いて
材料を想像したり
音色を確かめたりした後
演奏を聴きました。

7/6 河口湖連合移動教室3 くすのき学級

画像1 画像1 画像2 画像2
バスから富士山が見えました。

雲がかかっていましたが、切れ間から偶然きれいに富士山が顔を出し、みんなで見ることができました。

7/6 大きくなるということは… きはだ学級4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保健の授業です。保健室の中野先生から思春期について教えてもらいました。
これから自分の身体にどんな変化があるのかを知ることができました。

7/6 河口湖連合移動教室2 くすのき学級

画像1 画像1 画像2 画像2
定刻通り、バスが河口湖に向けて出発です。

なお、河口湖連合移動教室の様子はホームページで随時更新していきますので、楽しみにしてください。

7/6 河口湖連合移動教室1 出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から、二泊三日の河口湖連合移動教室です。
くすのき学級の4・5・6年生が元気に出発しました。

7/5 とうもろこしの皮むき体験 きはだ学級1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
とうもろこしの皮むき体験がありました。
一枚一枚丁寧に皮をむきました。
そのあと、栄養士の佐々木先生が本物の苗からのとうもろこしを見た児童は大きさにびっくりでした。
給食に出たとうもろこしは甘く美味しかったです。

7/5 不審者対応訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
北沢警察署の方に来ていただき不審者対応訓練を行いました。
いざというときに、子どもたちを守れるよう、さすまたの効果的な使い方を教えていただきました。
また、児童に対しZoom放送を使って安全確保の仕方について教えていただきました。

7/5 外国語活動 くすのき学級

画像1 画像1 画像2 画像2
くすのき学級の3年生から6年生が外国語活動を行いました。今日のテーマはスポーツです。
モニターに映し出されたスポーツの写真を見ながら、何のスポーツなのかを考えました。
サッカー、野球、スイミング、テニスなど、子供たちに馴染みのあるスポーツもありましたが、クリケットのような子供たちがあまり知らないスポーツもありました。

明日から、くすのき学級の4・5・6年生は河口湖連合移動教室に出かけます。今日はお家でゆっくり寝て、明日は元気な姿で登校してほしいと思います。

7/5 トウモロコシの調理

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生がむいたトウモロコシは、給食室で早速調理されます。きれいに洗って切ってから、大きな蒸し網に並べて蒸します。

7/5 トウモロコシの皮むき 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目の生活科の授業はトウモロコシの皮むきでした。作業前にビデオを見て、トウモロコシの育ちや、どの部分を食べるのか学びました。みんなでむいたトウモロコシは、今日の給食になります。

7/4 第6回校内研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度6回目の校内研究会が行われました。
今日はきはだ学級の国語「どうぶつ園のじゅうい」の学習でした。動物園の様々な動物たちに対し、獣医の方はどのような仕事があり、どのように接するのかなどを読み取る学習です。今回は導入部分として、映像を見てその中で出てきたことと同じ部分を本文から探す活動でした。子供たちは映像を見て、獣医の方のやっていることについて気付いた点をいくつも挙げ、本文と対応させることができました。
協議会では、様々な場面で驚きや感動といった気持ちがつぶやきとなって出てくるような雰囲気づくりを行うこと。具体的な概念から抽象的な概念にまとめていくことが重要であることを教えていただきました。
1学期、多くの研究授業を行い研鑽を積むことができました。2学期の研究発表本番に向けて準備を進めていきます。

7/4 国語「どうぶつ園のじゅうい」きはだ学級2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「これから、5時間目の研究授業を始めます。」と日直の号令で始まりました。
普段は6人で学習している2年生でしたが、今日は3人で少し緊張していました。
場所もいつもと違い、たくさんの大人に囲まれた特別な5時間目でしたが、落ち着いて頑張ることができました。たくさん褒めたいと思います。

7/4 完成です 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昆虫標本が完成しました。
新種の昆虫がたくさん発見されました。

7/4 全校朝会(保健指導)

画像1 画像1
画像2 画像2
7月の生活目標は「夏を健康にすごそう」です。
先週は暑い日が続きました。
熱中症にならないように
・マスクをして激しい運動をしないこと
・ぼうしをかぶっったり、首を冷やしたりすること
・こまめに水分を補給すること
・三食しっかり食べること
の話をしました。
ご家庭でもご確認ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

学校評価

保健関係

同窓会より

学校運営委員会

研究だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

くすのき学級だより

きはだ学級だより

給食だより

新入生

デジタル学習関連

うさ松コーナー

相談室

令和4年度授業実践1

研究発表会当日