11/8 音楽 くすのき学級11/8 外国語活動 きはだ学級積極的に手をあげて発表していました。 11/8 筆を使って書こう(日本語) 2年生先生からの声かけで、平仮名を書くことに挑戦。自分の名前を楽しみながら書いていました。 11/8 マイシールド3 5年生皆の作品を見ることが楽しみです。 11/8 避難訓練まず、緊急地震速報が流れため、安全確保の姿勢をとります。 その後、地震によって火災が発生したとの想定で校庭への避難を行いました。 様々な想定で訓練を行い、いざというときに備えています。 11/8 漢字の学習 1年生今日は漢字への成り立ちや漢字そのものへの興味・関心を高めるために、漢字クイズ作りを行いました。 楽しみながら、漢字を文や文章の中で使うことができるようになってほしいと思います。 11/8 行事の紹介スピーチ 6年生今日は、行事を表す言葉、季節や場所、様子を表す言葉など、今まで学習してきたことを使いながら、自分のお気に入りの行事について原稿を書いていました。 原稿が完成したらスピーチの練習です。 行事のよさが伝わるといいですね。 11/8 ブロッコリー くすのき学級11/7 マットを使った運動遊び 1年生1枚のマットを2人で使い、いろんな動きに取り組みました。 「かえるの足打ち」ではマットに両手を着き、両足を上げて、足をたたきます。両手で体を支持する感覚を養います。 「前転がり」では、先生から「おへそを見て」とのアドバイスをもらい、くるっと回れるようになってきました。 11/7 発掘作業 4年生骨の形がきれいに現れてきます。 思い思いの地層に眠る化石をイメージして パステルの色を選びました。 11/7 農家の仕事パンフレット 3年生まとめるとき、自分のノートを参考にしている子が多くいました。これまで学習したことをしっかりノートに記録したことで、まとめに活用できました。 11/7 全校朝会(安全指導)そこで、あらためて「いかのおすし」(ついていかない、乗らない、大声を出す、すぐ逃げる、知らせる」について確認しました。 また、出かける時には「だれと遊びに行くか、どこに行くか、何時に帰るか」をお家の人に伝えることの確認をしました。 PTAでは「防犯パトロール」も実施していただいています。みんなで安心・安全な松沢小学区にしていきたいと思います。 11/7 全校朝会(校長先生の話)ます、11月8日(火)の夜、皆既月食が起こります。月は、18時9分から欠け始め、19時16分に皆既食となります。皆既となった月は、「赤銅色(しゃくどういろ)」と呼ばれる、赤黒い色に見えます。皆既食は86分間続いて20時42分に終わり、その後は徐々に月は地球の影から抜けて、21時49分に部分食が終わります。 そして、月食の最中に月が天王星を隠す「天王星食」が起こります。普段の満月のすぐ近くであれば、圧倒的な明るさに負けてしまいますが、天王星の潜入時に月が皆既食中で暗いため、見つけやすいそうです。この「天王星食」のような「惑星食」と「皆既月食」が日本で同時に起きるのは、実に442年ぶりで、次回は332年後とのこと。 明日の夜が楽しみですね。 11/4 茶道体験2 5年生11/4 茶道体験1 5年生11/4 フォームチェック 4年生去年学習した開脚前転、開脚後転を 動画で撮りあったり、お手本動画を見たりして 確認しました。 11/3 ライオンをかこう 2年生どのライオンも大迫力でとってもかっこよく仕上がりました。 11/4 きれいなしおり きはだ学級1年生ラミネートにかけた出来立てのしおりを触ると「あったかーい。」と始めてラミネートを使った楽しさを味わってました。 リボンを通して完成すると「お母さん、お父さんにあげたいな。」と嬉しそうに話してました。 11/4 班で意見をまとめよう 3年生その後、大切なポイントと自分の役割に気を付けて話し合いました。うまくいったこともあれば、難しかったこともあったそうです。これからの生活に生かせそうですね。 11/2 ボール投げゲーム 2年たくさん点をとるために、チームごとに作戦を考えて行いました。 |
|