昼休み今日は比較的過ごしやすく、校庭にもたくさんの生徒が出ていました。(副校長) 季語季語の世界では夏は、旧暦では4月から6月、新暦でも5月から7月なので8月は秋なのですね。 甲子園は夏の季語。 季語の一覧表を眺めるとおもしろいことを発見できそうですね。(副校長) 英単語新出単語の確認をしています。中学校までに習う英単語は、1600ほどあるようです。 授業中にできるだけ覚えるのが得策かな?(副校長) 次期生徒会役員選挙次の砧中学校をリードする生徒会役員の立候補を待っています。 メンデルの法則メンデルの法則を豆としわの関係をもとに学習しました。 そういえばメンデルは修道士で、自分の修道院で育てていた豆を見てこの法則を見つけたのですが、この学説を発表した時、当時の生物学者がこの学説を認めなかったそうです。メンデルの亡くなった後、ようやく学説が認められ功績が認められた、という逸話が残っています。 1年生の木材加工いよいよ次回からのこぎりをもって作業に入ります。 パズルのように・・・☆ 7月6日(水)の 給食 ☆・夏野菜カレー ・カルちゃん大根 ・カルピスゼリー 【 産 地 】 にんにく:青森 生姜:高知 玉ねぎ:群馬 人参:北海道 じゃが芋:茨城 大根:北海道 ちりめんじゃこ:広島 白ごま:スーダン・パラグアイ産 豚肩ロース:岩手 鶏ガラ:国産 粉チーズ:ニュージーランド産 なす:世田谷区 ピーマン:茨城 きゅうり:世田谷区 ダイストマト:イタリア産 ホールコーン:アメリカ産 米:山形(つや姫) 【 今日 の 一言 】 今日は夏野菜カレーです。給食で時々ある話ですが、夏野菜カレーということで、ゴーヤ、なす、トマト、ピーマン、ズッキーニなど、とにかくありったけの夏野菜を入れるレシピを見かけます。野菜が苦手な子供が、逆に給食でトラウマになってしまうことを防ぐためにも、栄養士としては料理としてのバランスを見ながら、夏野菜を上手に取り入れていかなくてはなりません。砧中の夏野菜カレーは、煮込んでも固くなりにくい豚肩ロースと、玉ねぎ・人参・じゃが芋のおなじみの野菜に、トマト、コーン、調味料とマンゴーチャツネを加えて煮込み、最後に素揚げしたピーマンとなす、手作りルウを入れています。素揚げしたことにより、ピーマンとなすの形も崩れずに、なすの食感もカレーになじむようになります。また、コーンの甘味とトマトのほのかな酸味も、カレーの良いアクセントになってくれています。残菜率は6%、「夏野菜」が苦手な人も、少しは苦手意識が消えてくれていたら嬉しいです。 カルちゃん大根は、カルシウムが豊富な小魚の「ちりめんじゃこ」を加えた副菜です。「福神漬け」に近い味なので、カレーに合うとは思うのですが、小魚が苦手な人には抵抗があるかなと少し不安でした。しかし、30kg作って残菜はたったの400g、1.3%しか残りませんでした。さすがにカレーよりも食べてくれたのは予想外でした(笑) カルピスゼリーも手作りです。水、粉寒天、砂糖を煮詰めて寒天液を作り、火を止めたところでカルピスを加えていきます。カルピスを煮たててしまうと味が変になってしまうので、寒天液に入れるときも静かにていねいに行います。最後に、みかんを入れたゼリーカップに1つ1つ注いで、冷蔵庫で冷やせばできあがりです。この暑い中で清涼感をもたらす、美味しいゼリーができました。みんなも喜んで食べてくれていたようでよかったです。 7月7日(木)笹の葉がサラサラとゆれています。 昨日は、保護者会へのご出席をありがとうございました。見逃し配信は来週となります。 先週の猛暑から比べると30度位の気温も過ごしやすく感じられてしまいますね。感染者数も増えていますので、冷房を適切に使いつつ、換気も行ってまいります。(副校長) 学年保護者会1学期の総括に加え、1年生では2学期に行われる移動教室、3年生では進路に関わる説明なども行いました。 保護者会 全体会1学期様々な場面で生徒たちの頑張る姿が見られました。夏休みは、何かにじっくり取り組める有意義な日々をお過ごしください。 ・部活動の国、都、区のガイドラインに関する部活動の対応について ・災害・安全管理について 2 教務より ・通知表について 3 生活より ・SNSトラブルについて 保護者会が始まります14時からの全体会が間もなく始まります。(副校長) 夢中になるのは悪いこと?自分の自由時間の過ごし方を振り返ったあとでAさんの友達とのスマートフォンでのグループトークについての4コマ漫画を見ました。Aさんは食事中も勉強中も寝る時もグループトークの様子が気になりスマートフォンを手放せていない状態です。 自由時間の多くなる夏休み、相手からすぐに反応がなくても気にしないということを友達同士で共有したり、自分の家のSNSルールを友達にわかってもらうようにできると良いですね。(副校長) 全校朝礼生徒の皆さんは、画面に映し出される景色を興味深げに見ながら話を聞いていました。(副校長) 7月6日(水)昨日心配した温帯低気圧の影響はありませんでした。 予想以上に天候が回復し、蒸し暑い一日になりそうです。 保護者の皆様、本日の保護者会よろしくお願いいたします。(副校長) 砧中周辺パトロール昨日の台風の影響がないか砧中周辺をパトロールしました。 川の氾濫など特に異常は見られませんでした。 生徒のみなさんは安全に気をつけて登校してきてください。 生活指導部 剣山を使って日本文化部 志津野 廣田 せいじょう地域文化祭参加募集今年はホームページ発表とステージ発表の2つの形式で行われます。 今日、生徒の皆さんにホームページ発表の募集要項とボランティアの募集のお知らせを配付いたします。かつては砧中学校を会場として行っていた砧中とは縁の深いイベントです。興味のある方はぜひ応募してください。(副校長) ×÷は使わないで文字式の表し方の学習をしています。 文字式の表し方は、とても合理的にできているのですが、 2×bとb×bがこんがらがっているようですね。 また、次回復習しましょう。(副校長) ☆ 7月5日(火)の 給食 ☆・ご飯 ・さばのみそ煮 ・ごま和え ・冬瓜のスープ 【 産 地 】 生姜:高知 もやし:栃木 ほうれん草:栃木 人参:北海道 えのき:長野 冬瓜:愛知 小松菜:栃木 さば:北欧産 白ごま:スーダン・パラグアイ産 赤みそ・白みそ:国産 豚ももひき肉:北海道 豆腐:愛知・佐賀 油揚げ:カナダ・アメリカ原料 米:山形(つや姫) 【 今日 の 一言 】 今日は旬の食材「冬瓜」を使ったスープです。冬瓜は水分とカリウムが多く、他にも各種栄養をもっているため、夏バテ防止などに効果があります。中学生の健康を守るためにも、給食で旬の食材を活用しました。スープはかつお節でだしをとり、塩と薄口しょうゆで味付けをしています。薄口しょうゆは普通のしょうゆよりも色が薄いので、中まで透き通ったきれいなスープになります。ひき肉、野菜、豆腐、油揚げを加え、最後にさわやかな風味のしょうが汁と、片栗粉でとろみを少しつけて完成です。冬瓜もやわらかく、そして煮崩れしていないという、最高の仕上がりでした。調理員さんありがとうございます。 ごま和えはしょうゆ、三温糖、少しのみそと白ごまで作っています。冷やしてから出しているので、気持ちよく食べられます。 さばのみそ煮は赤みそと白みそでしっかり味をつけています。今日の白ご飯と一緒に食べると、最高の組み合わせです! どれもとっても美味しかったのですが、クラスによってはほぼ完食〜どれか1品がけっこう残っているといった、ばらつきのある状態でした。中学校給食は30分と時間が短いのも関係しているかもしれません。また、中学生としていろいろな悩みをかかえて食欲がわかない日もあるかもしれません(私の勝手な想像ですが)。そんなときこそ、しっかり給食を食べて、元気を出して欲しいと思います! なかなか一筋縄ではいかない中学校給食ですが、明日の夏野菜カレーは、みんなが笑顔になるような仕上がりを目指してがんばりたいと思います。 |
|