5年川場移動教室
だいぶ都内が混雑していました。
昼食時間が遅れました。 お腹すいた! 9/21 本日の給食豚キムチ丼 牛乳 豆腐とわかめのスープ くだもの(梨) 〜給食メモ〜 今日のくだものは、今が旬の「梨」です。そこで、今日は「梨」のクイズを出したいと思います。梨のシャリシャリした食感は、○○細胞と呼ばれるものです。さて、○○に入る言葉は何でしょうか? 1. 氷 2. 砂 3. 石 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 5年川場移動教室
さぁ到着しました。
開園式です。 5年川場移動教室
赤城高原で休憩です。
クラス写真を撮ります。 5年川場移動教室
いよいよ川場です。
楽しく充実できるように行ってきます。 5年川場移動教室
行ってらっしゃい!教職員と保護者の皆様でお見送りをしました。
5年川場移動教室
いよいよ川場です。
楽しく充実できるように行ってきます。 9/16__手芸クラブ
フェルトでコースターを作りました。
どんなコップを乗せて 何を飲むのかしら。 想像が膨らみますね。 9/20 本日の給食おっきりこみうどん 牛乳 こんにゃくサラダ りんごケーキ 〜給食メモ〜 クイズです。今日の給食は、ある地方の郷土料理です。さて、どこの郷土料理でしょうか? 1. 長崎県 2.群馬県 3. 北海道 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 9/13.14.15__5年 家庭科
『おいしいお茶をみんなで楽しもう』
エプロンや三角巾の付け方がわからなかったり、やかんや急須、茶たくを初めて使ったという子がいたり、煎茶を初めて飲んだという子もいました。 中でも苦戦したのはガスこんろです。お家でIHや押しボタン式のガスこんろを使っている子にとっては、器具せんを押し回しすることが難しかったようです。それでも子供たち全員が火をつけることに成功しました。 よくがんばりました! 次は包丁の使い方の学習に入ります。 9/16 本日の給食盛岡じゃじゃ麺 牛乳 めかぶと切り干し大根のサラダ 豆腐米粉ドーナッツ 〜給食メモ〜 毎月19日は、食育の日です。食育の日には、「給食で日本全国を旅しよう〜47都道府県の郷土料理に触れよう」ということで、日本全国の郷土料理を出しています。19日はお休みなので、今日を食育献立の日にしました。クイズです。今日の献立は、どこの郷土料理でしょうか? 1.広島県 2.鹿児島県 3. 岩手県 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 9/14 校内研究 研究協議会
今回の校内研究は、世田谷区教育委員会事務局 教育指導課長 毛利元一先生を講師としてお迎えいたしました。
授業後の教員による協議会では、遊びから学習に入る学習の流れのよさや、担任の言葉掛けにより、円柱の特徴に気付かせていった点のよさについて共有する一方、教師の話と子どもたちの活動のバランスの難しさなどについて話が及びました。 また、教育指導課長の毛利先生からは、「いままで2つの視点で見えていた箱へのイメージが4つに見え方が広がった」と、よさを認めてもらいつつ、「学習の終わりで次の問いが見えてくるような授業の展開がよい」と、次のステップを見据えたご指導をいただきました。 今後も、未来に羽ばたく用賀小の子どもたちの学びのために、教員の力を磨いてまいります。 9/15 本日の給食メロンパン風 牛乳 ポークビーンズ フレンチサラダ 〜給食メモ〜 今日は、「メロンパン」のクイズを出したいと思います。「メロンパン」は、次のうちのどの国で生まれたパンでしょうか? 1. イタリア 2. フランス 3. 日本 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 9/14 本日の給食焼肉チャーハン 牛乳 中華スープ くだもの(りんご) 〜給食メモ〜 今日のくだものは、「りんご」です。そこで今日は、「りんご」のクイズを出したいと思います。日本で、いちばんりんごを作っているのはどこでしょうか? 1. 北海道 2. 青森県 3. 長野県 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 9/13 本日の給食シナモントースト 牛乳 パンプキンシチュー コールスローサラダ 〜給食メモ〜 今日は、「パンプキンシチュー」に使った「かぼちゃ」のクイズを出したいと思います。次のうち、本当にあるのはどれでしょうか? 1.らーめんかぼちゃ 2.そうめんかぼちゃ 3.うどんかぼちゃ ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 9/12 本日の給食秋の香りごはん 牛乳 芋煮汁 月見団子 〜給食メモ〜 9月10日は十五夜でした。そこでクイズです。最初にお月見を始めたのは、どこの国でしょうか? 1. 日本 2. 中国 3. アメリカ ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 9/6.7.8 5年 家庭科 お茶を楽しもう
5年生の初めての調理実習は
『おいしいお茶をみんなで楽しもう』です。 ガスコンロの安全な使い方と火傷についてみんなで学習しました。 「やかんはどこが熱くなる?」 氷水を入れて、冷たくなるところは熱くなりやすいところだねと、実際に触って確かめました。 底だけじゃなくて側面も熱くなることや、ふたも熱くなることに気がつきました。 でも、実は取っ手も熱くならないわけではありません! 油断せず、安全第一で実習を行なっていきたいと思います。 エプロン、三角巾、手拭きタオルの準備をよろしくお願いします。 9/9__手芸クラブ
髪飾り作りをしました。
自分で用意した布や寄付していただいた布を使って、かわいいリボンを作りました。 朝の支度が楽しくなりそうです。 9/9 本日の給食いわしのかば焼き丼 牛乳 野菜の菊花和え あおさのみそ汁 〜給食メモ〜 9月9日は、「重陽の節句」です。「重陽の節句」には、ある食べ物を食べる習慣があります。さて、その食べ物は次のうちのどれでしょうか? 1さんま 2.菊 3.バラ ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 9/6 9/7 おはようコミュニケーション
今回も運営代表委員会が全児童を代表して、おはようコミュニケーションを実施しました。
正門に立ち、率先して挨拶をする姿はみんなの手本となりますね。 元気に挨拶をすることで気持ち良く一日をスタートできます。 ぜひ元気な挨拶を続けていきましょう! |