11/17 3年生石井戸囃子発表会ー5最後にたくさんの拍手をいただき、子どもたちも満足感でいっぱいだったことでしょう。最後に「まだまだできそう」という声も聞かれました。 土曜日の祝賀会が楽しみです。 11/17 3年生石井戸囃子発表会ー611/17 土曜日に向けて−1
6年生が式典のリハーサルを行いました。何回か練習の様子を見てきましたが、今日は今までで一番の出来具合でした。よびかけの声もしっかり出ていました。歌声も堂々と美しかったです。
11/17 土曜日に向けて−2当日、青空の下最後の鼓笛演奏で力を発揮してほしいです。 11/17 土曜日に向けて−3写真は4年生です。今年10歳になる4年生は「10年後の自分」と「10年後の学校」です。 子どもたちの夢やアイディアが楽しいです。 11/17 土曜日に向けて−4日本語で学習した枕草子を参考にして、砧小のよいところについて随筆を考えました。名づけて「砧草子」です。 11/17 土曜日に向けて−5砧小で過ごした6年間。行事や活動を通して先輩方がつくり上げてきた様々な砧の伝統を受け継いできました。これからの後輩にも、その行ってきたことや思いを受け継いでほしいと願い6年間をまとめました。 11月16日(水)・麦ごはん ・魚のピリ辛ソースかけ ・キノコ入りおひたし ・じゃがいもの甘辛煮 ・牛乳 今日の魚はさばです。にんにくやしょうが、りんごと味噌と酢をベースにしたソースに豆板醤を入れてすこしぴりっと辛いソースを作って、焼いた魚にかけています。「ごはんに合ってとってもおいしいです。」とこどもたちから人気がありました。 <食材産地> さば 欧州 にんにく 青森県 しょうが 高知県 りんご 長野県 じゃがいも 北海道 こまつな 埼玉県 はくさい 茨城県 しめじ 長野県 えのきたけ 長野県 11/16 授業の様子をお届けしますー1
1年生の算数の授業の様子です。ひき算の問題を解いていました。10のまとまりを意識して計算していました。計算がはやくできるようになってきています。
11/16 授業の様子をお届けしますー2
4年生の教室では、120周年記念式典に向けて廊下に貼る掲示物を作成していました。「10年後の砧小学校がこうなっていたらいいな」をテーマに創造力を働かせてタブレットで絵を描いていました。素敵な掲示物になりそうです。
11/16 授業の様子をお届けしますー3
3年生の理科の授業の様子です。明かりをつけるために必要なものについて意見を出し合っていました。「電池」「バッテリー」「電球」「コンセント」などたくさん意見が出ていました。
11/16 授業の様子をお届けしますー4
2年生の算数の授業の様子です。三角形と四角形の特徴について調べていました。気づいたことを積極的に発表していました。たくさん特徴が見つけられました。
11/16 授業の様子をお届けしますー5
6年生の外国語の授業の様子です。英語で考えた都道府県クイズの発表会を行っていました。難しいクイズもありましたが、みんな真剣に答えを考えていました。
11/16 授業の様子をお届けしますー6
5年生の理科の授業の様子です。磁石の性質について学習していました。先生が持ってきた強力磁石の磁力に驚いていました。デジタル教科書も使って学びを深めていました。
11/16 水曜日の朝ー411/16 水曜日の朝ー3登校して来た下級生・同級生からも声援が飛びます。 11/16 水曜日の朝ー211/16 水曜日の朝ー1
昨日雨で練習ができませんでした。今朝は気持ちのよい秋晴れの下、子ども駅伝の朝練習がありました。今日は予定通り1000メートルタイムトライアルです。
11/15 土曜日に向けての準備ー1
各学年教室前の廊下には、学習してきたこと、していることが掲示してあります。
写真は1年生砧小学校の好きなところを書いた「大すき きぬた小学校」です。 11/15 土曜日に向けての準備ー2 |
|