『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

準備運動は入念に

画像1 画像1
バドミントン部の練習が始まりました。

準備運動は大切ですね。よーく伸ばしてくださいね。(副校長)

実践練習

画像1 画像1
バレーボール部

実践練習中です。

1年生が審判の練習もしています。(副校長)

青空のもと

画像1 画像1 画像2 画像2
テスト明けの週末、
野球部、女子テニス部が練習しています。

運動するにはちょうどよい天気ですね。(副校長)

剣道部

画像1 画像1
1年生の練習に保護者の方も参加されていますね。

実際に竹刀を手にしてみると、難しさもわかりますね。(副校長)

避難所運営訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、月に1回の避難所運営訓練を行っています。

臨時救護所設置訓練や応急給水栓設置訓練を予定しています。(副校長)

土曜講習会

画像1 画像1
今日も、3年生の土曜講習会が行われています。(副校長)

☆ 11月18日(金)の 給食 ☆

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・吹き寄せご飯  ・さくさくつくね
・世田谷区産大蔵大根のうま煮


【 産 地 】

米:山形(つや姫)  もち米:国産  鶏ひき肉:青森
人参:千葉  糸こんにゃく:群馬  しめじ:長野  さつま芋:千葉
豆腐:愛知・佐賀  れんこん:茨城  ねぎ:青森  生姜:高知
豚ひき肉:北海道  豚レバーミンチ:国産  えのき:長野
白菜:茨城  うずら卵水煮:中国産→最終加工国内
大蔵大根:世田谷区産


【 今日 の 一言 】

 今日は季節の料理「吹き寄せご飯」と、れんこんのサクサク感が気持ちいい「さくさくつくね」と、「世田谷区産大蔵大根」を使った煮物です。

 吹き寄せご飯は、風に吹き寄せられた落ち葉のように、彩豊かな様々な旬の食材を使った混ぜご飯です。給食では、人参、しめじ、さつま芋を使いました。これに、鶏ひき肉と糸こんにゃくを加えて、具を作っています。野菜の味に、こんにゃくの食感と肉のうま味とコクが合わさって、バランスのとれた美味しさになります。また、さつま芋は素揚げしているので、きれいな黄色の見た目と、甘くてサクサクした食感になりご飯の味のアクセントになります。彩もきれいにできたのは、ていねいな調理をしてくれた調理員さんたちのおかげです!

 さくさくつくねは、4月にも作りました。今回は、具材から「糸こんにゃく」をなくし、肉の量を減らす代わりに豆腐の量を増やし、給食として栄養バランスの調整を行いました。それでも、肉料理として、メインのおかずとしての存在感をなくすことなく、やわらかく濃厚な味になりました。

 そして、世田谷区が誇る地場野菜の大蔵大根!今の大根の主流は、病気に強くて育てやすい「青首大根」ですが、おでんや煮物などに最適で、味が美味しいのは「大蔵大根」と言われています。一時は生産が途絶えてしまいましたが、世田谷区の農家の方が見事種から復活させたおかげで、今も食べることができます。煮崩れは一切せずに、味もしっかり染み込み、やわらかく煮えて食べやすく、青首大根がもつような苦味も少なかったです。世田谷区民として砧中の生徒に、その存在と味を給食を通して知ってほしいと思いました。12月にはおでんを作るので、そのときに大蔵大根を使用する予定です。改めて食べることで、大蔵大根の知識と味の経験を子供たちに深めてほしいです。

 最近になって、お電話やお手紙などで給食への応援メッセージやホームページの感想をいただきました。私たちは、日々の残菜に影響を受けがちなのは正直なところですが、こういった声援をいただけるのはとても励みになります。これからも子供たちのために、人気メニューや残菜が少ないメニューだけでなく、初めて食べる料理や季節の料理、行事食などを取り入れていき、魅力ある給食を目指していきたいです。

☆ 11月17日(木)の 給食 ☆

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・スパゲティミートソース  ・サウピカンサラダ  ・みかん


【 産 地 】

スパゲティ:トルコ原料  にんにく:青森  玉ねぎ:北海道
豚ひき肉:北海道  豚レバーミンチ:国産  大豆:北海道
セロリ:山形  人参:千葉  ホールトマト缶:イタリア産
マッシュルーム缶:インドネシア産  粉チーズ:ニュージーランド産
きゅうり:埼玉  キャベツ:茨城  ホールコーン:アメリカ産
じゃが芋:北海道  みかん:愛媛


【 今日 の 一言 】

 期末テストお疲れさまでした!喜んでくれるかなと思い、この日はスパゲティにしました。以前、先生から「ふつうのミートソースが食べたい!」と言われたことがあるので、今日はシンプルなミートソースにしました!考えてみれば、4月から「和風スパゲティ」「みそミートソース」「ピザ風ソース」「ナポリタンソース」と作ってきて、ミートソースは今回が砧で初めてです。大量調理では、いろんな食材の持ち味やうま味を組み合わせることで、お店や家庭ではできない美味しさを出すことができます。そのため、料理にひと工夫を加えるというレシピが給食では多いので、私自身シンプルな「ミートソース」はあまり経験がなく、また「うまくいった!よく食べてくれている!」といった思い出が正直少ないです。そのため、すごく緊張しながらも、レシピに吟味を重ねて今回のぞみました。

 以前、トマトは「ダイストマト」よりも「ホールトマト」の方が煮込んだときに甘味が出やすいと聞いたことがあるので、大量のホールトマト缶を使い、同じく大量の玉ねぎのみじん切りをベースに、にんにく、豚ひき肉、大豆とセロリ、人参のみじん切り、マッシュルーム缶、ケチャップ、塩、こしょう、砂糖、中濃ソースを材料に使い、香り付けにナツメグ、クローブ、ベーリーフと最後に粉チーズを加えました!

 味はスパゲティミートソースとして美味しく食べることができましたが、残念ながら残菜が多かったです。麺もそうですが、それ以上に多かったのがソースの残りです。麺は配膳するときの量の調整が子供にとっては難しく、特にスパゲティはどのくらい配ればいいのか、ソースはどのくらいかければいいのか、ミートソースやクリームソースなどソースの種類によっても適量は違ってきます。そこが、子供をさらに迷わしてしまう点なのでしょう。そして、この日はテスト終了後で10分早めの給食だったこともあり、なおさら時間に追われてしまったのかもしれません。こればかりは、スパゲティを出す日を私がもう少し見極めるべきでした。
 それでも、「もうちょっと食べてほしかったなぁ」と作り手としても思います。サクサクのじゃが芋を盛り付けた「サウピカンサラダ」は、よく食べてくれていたので、もうちょっとスパゲティも食べてほしかったなぁ!!

 こちらも中学生の気持ちを想像しながら、学校行事や季節に配慮して献立を作っていき、よりよい給食を引き続き目指していきます。また、ロイロノートで配信している給食動画を通じて、給食室のがんばりや熱意を繰り返しみんなに知ってもらって、こちらの気持ちがもっとたくさんの人達に強く届くと嬉しいです。

マラソン大会試走(I組)

画像1 画像1
I組はマラソン大会に向けて総合競技場前の公園で試走を行っています。

I組全員で大会のコースを実際に走ってきます。

I組 赤塚

いい息の日

画像1 画像1
画像2 画像2
11月19日 いい息の日

息をきれいにする成分を配合したガムを噛むことで
きれいな息を吐くエチケットの向上を目的としています。

深呼吸をすることで
心身ともにリラックスすることができ
また
リラックスして勉強することにより
集中力、記憶力が上がるという研究があります。

息をスッキリさせて
こころとからだを整えましょう。

保健委員会

そろそろ下校

画像1 画像1
13時20分
そろそろ下校時刻になります。

生徒会役員が打ち合わせをしていますね。

部活動連絡ホワイトボードを確認している生徒もいますね。

来週からは標準服登校が基本となります。ご協力をよろしくお願いいたします。
何かご心配のことがございましたら、学校までご連絡をお願いいたします。(副校長)

黙食

画像1 画像1
豚肉の生姜焼きと野菜の付け合わせ

10時少し前、ちょうど試食の最中でした。
みんな満足げです。(副校長)

調理開始

画像1 画像1
2年生 家庭科
調理実習が始まりました。
グループで協力して、豚肉の下味、キャベツの千切りを始めました。
担任の姿もありますね。みんなニコニコ楽しそうです。

できあがった頃にまた様子を見に行きますね。(副校長)

新聞の比較

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生 教科日本語
今朝の朝刊を数社比較しています。

何の記事を大きく取り上げているのか。グループで話し合い、ロイロノートにまとめているクラスもありました。(副校長)

11月18日(金)

画像1 画像1
おはようございます。

I組の朝読書風景です。
新聞を読んでいる生徒もいますね。

I組は午後、合同マラソン大会の試走のために砧総合運動場に行きます。お天気に恵まれてよかったですね。(副校長)

税の作文、標語の表彰

画像1 画像1
夏休みに社会科の宿題の課題とした税の作文、標語の表彰式がありました。
本日三年生二名が表彰されましたので、ご報告します。二人とも立派でした。おめでとうございます。

3年社会科 淵上英紀

いい色の日 いい空気の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月16日 いい色の日
色彩の持つ力を理解し
福祉に貢献する人材を育成することを目的として
制定されました。
色彩や福祉のことについて考えてみてください。

11月9日 いい空気の日
感染症も流行しているので
綺麗な空気の環境で過ごせるよう
こまめな換気を心がけましょう。

保健委員会

お疲れさま!

画像1 画像1
無事、テストが終了しました。

今日、明日は部活動なしの13:30下校です。
午後の時間、ゆったり過ごしてくださいね。
(副校長)

リスニング

画像1 画像1
今回の期末考査の最後は英語です。

英語科の教員全員で協力してリスニングの放送を行っています。
リハーサルも行っていますが、毎回緊張しますね。(副校長)

解答中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数学のテストに解答しています。残り時間もわずかとなってきました。わかる問題から取り組むよう試験監督からの声掛けがありました。(副校長)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事予定
11/24
(木)
合同マラソン大会(I組)

学校より

おしらせ

学校評価

PTAだより

学校経営

保健

諸証明書発行願

いじめ防止基本方針

行事予定表

進路だより

来年度入学用