学校生活の様子です。

9月15日の給食

<本日の献立>
チャーハン
もやしのコチュジャンかけ
ワンタンスープ

<主な産地>
えび     インド
鶏卵     栃木
人参     北海道
ねぎ     青森
もやし    栃木
きゅうり   秋田
白菜     長野
ねぎ     青森
しょうが   高知
豚肉     神奈川

画像1 画像1 画像2 画像2

9月14日の給食

<本日の献立>
麦ご飯
肉じゃがうま煮
小松菜ののりあえ
ぶどうゼリー

<主な産地>
玉ねぎ      北海道
人参       北海道
じゃがいも    北海道
小松菜      埼玉
もやし      栃木
豚肉       群馬

画像1 画像1 画像2 画像2

0920 家庭科はおもしろい

 観測史上例がないといわれた台風14号の進路に気が気でない3連休でした。幸いにも本校に台風による被害はありませんでした。6年2組以外は本日は4時間授業なので、通学路の安全に十分留意させ、下校させます。
 家庭科室から5年生の楽しげな声が聞こえてきます。家族が健康で楽しい毎日を送るための、計画的な支出を考えるゲームをグループで話し合っていました。「トイレが故障した」「突然の歯痛に襲われる」などのアクシデントは人生につきもので、それなりの対応や準備が必要です。また、ただ支出を切り詰めるだけでなく、趣味を楽しんだり家族との外食などのゆとりもほしいもの。1週間1万円生活をグループで話し合う中で、一人ひとりが大切にしていることを互いに尊重し受け入れあっていました。持続可能な生活スタイルを支出から考える、収入を増やす手段を考えるなど自分の人生を考える学びのきっかけが家庭科にはたくさんあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0916 音楽朝会

 先週の土曜日は仲秋の名月で、美しい輝きを放つ満月が見られました。子どもたちも「見た!」「きれいだった!」と満月の美しさを感じたようで、うれしく思います。 
 今日の音楽朝会は手遊び歌「十五夜さんのおもちつき」を楽しみました。友達と対面するので、「歌わない」「手をさわらない」でわらべ歌を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 総合 中丸夢講座に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
中丸小学校の6年生は、2学期の総合的な学習の時間で、「仕事」について学ぶ学習をしています。その名も、中丸夢講座。水曜日はその1時間目。オリエンテーションを学年で行いました。テーマとなる「仕事」って何だろう?なぜ6年生から仕事について考えるの?色々なことを子どもたちに投げかけました。

【2年】最近の休み時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 最近の休み時間には、長縄をする子どもたちの姿がよく見られます。どのタイミングで縄に入ろうかと体でリズムを取ったり、「今だよ!」と友達と声を掛け合ったりしています。上手く跳べた時には、どの子も満面の表情です。周りの友達からも「ナイス!」と温かい言葉が聞こえてきます。来週は、長縄朝会があります。記録を伸ばしていくことに加え、互いに応援し合う雰囲気を大切にして取り組ませていきます。

外国語「What do you like?」

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期の外国語の学習では、「What do you like?」の学習をしています。運動・食べ物・色の中で、好きなものについて尋ねる学習です。今日は、いろいろな言葉を覚えて、友達にインタビューをしました。

4年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
 10・12日は学校公開日でした。ご多様のところ、ご参観いただきましてありがとうございました。
 総合的な学習の時間では、飲食店での商品開発に向けて、2学期の学習が始まりました。12日(月)は、商品を販売させていただくお店「TradGras」の松原さんをはじめ、青年会議所の方々にゲストティーチャーとしてお越しいただき、宣伝・マーケティングについて学年全体で授業を受けました。松原さんからの「どんな人にお店に来てもらいたい?」や「商品をたくさん売るためにどんなことができる?」という質問に、子供たちからたくさんの意見が出ていて、その豊富なアイデアや主体的に取り組もうとする姿に感心しました。授業の最後に、「この活動が話題になると、テレビに取り上げてもらえるかも知れないね。」と松原さんが言うと、子どもたちは大盛り上がりでした。
 2学期も、「自己実現」を目標に頑張る子どもたちを見守っていきたいと思います。

0915 過ごしやすくなりました

 朝夕、めっきり涼しくなり過ごしやすくなりました。図書室前の掲示コーナーには、虫の声クイズが貼られています。熱中症を心配することもなく、子どもたちは安心して元気に遊んでいます。エアコンとスポットクーラーを併用していた教室にも、ようやくさわやかな秋風が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【音楽】 十五夜さんのもちつき

画像1 画像1
今年の中秋の名月は終わってしまいましたが、9月16日の音楽朝会で行う「十五夜さんのもちつき」の手遊びを全学年練習しています。手の動きや手を打つタイミングが難しいですが、どのクラスも友達と息を合わせ、頑張って練習しています。

0914 先生方は放課後に勉強しています

 子どもたちががんばっている姿を毎日アップしていますが、今日は先生方の研修の様子をお伝えします。今日は児童理解、支援方法の研修を行いました。NHKの番組「ノーナレ」を使って、子どもたちが困難に乗り越えるときの支援の言葉がけ、敬意をもって一人ひとりの子どもに向き合う姿勢、あたたかな学級経営や学年経営のつくり方などを学びました。世田谷区立塚戸小学校の1年間のドキュメントを視聴し先生方で学び合いました。改めて子どもの成長を支える学校や保護者の存在の大きさ、教員の日々の仕事の価値を感じ、誇らしく思いました。
画像1 画像1

9月13日の給食

<本日の献立>
ミルクパン
魚のピザ風
じゃがいものクリームあえ
コンソメスープ

<おもな産地>
いなだ     岩手
豚肉      神奈川
にんにく    青森
玉ねぎ     北海道
ピーマン    青森
じゃがいも   北海道
人参      北海道
キャベツ    群馬
パセリ     長野

画像1 画像1 画像2 画像2

0913 チャレンジしてます

 3年生のクラスの国語の授業で、「山小屋で3日間すごすなら」というテーマでグループごとに話し合っていました。自分の考えをグループのメンバーと交流しあう中で、新しいアイデアがでてきます。「自分ってすごい、友だちといるともっとすごくなる。」毎日の授業の中で自己肯定感が高まり、学習集団としての集団効力感も高まります。6年生のクラスでも、スクラッチの動画を活用し話し合いの中で考えを深めていました。2年生は長縄跳びにクラスで挑戦。長縄に入れない友だちを応援する言葉「いいよ」「今!」がとびかっています。「よし、頑張れそう!」とあたたかいクラスの中でチャレンジが生まれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】朝顔で遊ぼう〜こすり染め〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
これまで愛情を込めて育てた朝顔の花を使って、こすり染めをしました。
大切な花を使って描けた素敵な模様に、子どもたちは喜んでいました。

912日の給食

<本日の献立>
豚肉とごぼうのごはん
ちくわの磯辺揚げ
ごまずかけ
くだもの

<主な産地>
ごぼう     青森
人参      北海道
もやし     栃木
きゅうり    秋田
豚肉      群馬


画像1 画像1 画像2 画像2

9月9日の給食

<本日の献立>
五目ごはん
沢煮椀
キャベツの塩昆布かけ
月見だんご

<主な産地>
人参     北海道
ごぼう    青森
大根     北海道
もやし    栃木
小松菜    埼玉
キャベツ   群馬
鶏肉     山梨
豚肉     神奈川

画像1 画像1 画像2 画像2

9月8日の給食

<本日の献立>
ドライカレーサンド
クリームスープ
パリパリサラダ

<主な産地>
玉ねぎ     北海道
人参      北海道
じゃがいも   北海道
パセリ     長野
キャベツ    群馬
大根      北海道
きゅうり    秋田
鶏肉      山梨
豚肉      群馬

画像1 画像1 画像2 画像2

0912 4年総合的な学習

 世田谷青年会議所の方に出前授業の講師になってすすめている4年の総合的な学習。自分たちが考えたレシピをどうやったら伝えられるかを考えました。さすがデジタルネイティブの子どもたち。発信手段として、真っ先にSNSが出てきました。どの層が顧客になるか、想定される顧客に対していかに伝えるかなどマーケティングの基本も自然に理解できていました。身近な人に健康になってもらいたいという4年生が考えたレシピが実現するのもまもなくです。
画像1 画像1
画像2 画像2

0910 土曜公開授業

 人数制限、時間指定という条件下での学校公開にご理解ご協力いただきありがとうございます。土曜日ということで、どのクラスも大勢の保護者の方にお越しいただきました。授業づくりの名人が多い中丸小の楽しい授業と学習に意欲的に取り組む子どもたちの様子を見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんな なかよく

画像1 画像1 画像2 画像2
 新学期が始まり2週間。学校生活の感覚も取り戻してきて、一生懸命学習に取り組んでいます。休み時間には、転入生を交えて鬼ごっこやトランプなどをして楽しんでいます。言葉や文化の壁など関係なく、仲良く遊ぶ姿に感心します。

現在、2年生の廊下に夏休みの日記と自由研究を掲示しています。学校公開の際、ぜひご覧ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

お知らせ

学校だより

同窓会からのお知らせ

学校関係者評価