10/19 授業の様子をお届けしますー210/19 授業の様子をお届けしますー3「針に糸を通すのが苦手なんです〜」と言いながら、とても早くできるようになっています。何事も経験です。 10/19 授業の様子をお届けしますー410/19 授業の様子をお届けしますー5人間はさかさまになるという経験をあまりしないものです。壁倒立などでその感覚に慣れることも大切だそうです。 無理をせず、段階的に技ができるように、いろいろな練習の場を作って挑戦します。 10/19 授業の様子をお届けしますー6
1年生国語「くじらぐも」の学習の様子です。
「天までとどけ1,2,3」の声で50センチとんだ場面です。みんなで音読し、劇をすることでさらにイメージを膨らませています。 10/19 授業の様子をお届けしますー710/19 授業の様子をお届けしますー8
4年生算数「面積」の学習です。今日の学習のめあてが達成できたら、いくつも練習問題に挑戦したり1平方メートルの大きさを実際に体感したり、それぞれがんばっています。
10/18 授業の様子をお届けしますー1
5年生の外国語の授業の様子です。今日は「can」を使って友達を紹介する文章を作っていました。友達にインタビューしてからプリントに英文を書いていました。友達の新しい一面を知ることができたかな?
10/18 授業の様子をお届けしますー2
2年生の体育の授業の様子です。今日は動物の動きを模倣する運動を行っていました。みんなライオンやオオカミ、パンダなどになりきって運動していました。とても楽しそうでした。
10/18 授業の様子をお届けしますー3
6年生の社会の授業の様子です。室町時代の文化について学習していました。今まで学習してきた時代の文化との違いに着目して調べていました。
10/18 授業の様子をお届けしますー4
3年生の理科の授業の様子です。風車はよく回るための条件について予想して、実際に校庭で風車を回す実験をしていました。結果は予想通りだったかな?
10/18 授業の様子をお届けしますー5
1年生の体育の授業の様子です。ボールを使ったしっぽ取りゲームをしていました。チームで作戦を立ててゲームに臨んでいました。チームで協力して活動できていました。
10/18 4年生社会科見学−1
3年生がお台場方面へ社会科見学へ行きました。最初の見学場所は「そなエリア東京」です。
そなエリアは地震災害後の支援が少ない時間を生き抜く知恵を学ぶ体験学習ツアーを中心とした防災体験学習施設です。 10/18 4年生社会科見学−210/18 4年生社会科見学−310/18 4年生社会科見学−4子供たちの「ほ〜」とか「うわ〜見えた」「ガンダムだ!!」「これがゲートブリッジ!」などの素直な感想が可愛いです。 10/18 4年生社会科見学−510/18 4年生社会科見学−610/18 4年生社会科見学−710/18 4年生社会科見学−8水に流してはいけないものは?油! 微生物が下水の汚れを分解してきれいにしています。汚れを食べた微生物が重くなって沈んでいくと、だんだん水がきれいになってきます。 ・・・などなど実際の処理前の水と処理後の水を見せて頂きながら、水再生センターの仕組みを教わりました。 |
|