学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

6/14 授業の様子をお届けしますー3

1年生
算数
算数
国語の様子です。
砧小学校では算数の時間、1・2年生はティームティーチングの形態をとり、担任の先生の他に複数の教員で指導に当たります。3年生以上は学級数+1のクラスに分けて、少しでも少人数できめ細かく指導できるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 授業の様子をお届けしますー4

2年生の様子です。
国語「スイミー」の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 授業の様子をお届けしますー5

4年生算数「2けたの数のわり算」の学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 授業の様子をお届けしますー6

6年生社会課題について調べ発表する学習の様子です。課題は2つ。「震災復興の願いを実現する政治」か「子育て支援の願いを実現する政治」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 授業の様子をお届けしますー7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
同じ課題ごとグループになって調べ、発表の準備をしていました。

6/14 授業の様子をお届けしますー8

3年生図工「水の中で でこぼこさん大集合!」の様子です。黒いインクを付け生き物が群れになる感じなどを工夫して、和紙に刷っています。片付けもきれいにできて立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 授業の様子をお届けしますー9

3年生道徳「ちゃんと使えたのに」の様子です。今日の学習のテーマは「きまりを守る大切さ(規則の尊重)」です。
主人公はインターネットを使うとき、お父さん・お母さんと約束を決めていました。しかしその約束を破って一人で黙ってパソコンを触ってしまいました。約束を破ったことが見つかってしまい叱られます。
ルールは、安心と安全のためにあります。主人公が、約束を破ってインターネットに繋がったゲームをすると、どんなトラブルが起こる可能性があるのでしょうか。3年生になったのですから、家の人に叱られるからとか、先生が言ったからという外圧的なもので罰などの強制力からきまりを守るのではなくて、きちんと理解し安心・安全のためにルールを守れるようになってほしいです。子どもたちは、今日の「道徳」も一生懸命考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/14 初めてのなかよし班遊び−1

砧小学校の特色ある教育活動のひとつに、なかよし班遊びがあります。6年生全員が班長になり、6年生の数だけ縦割り班があります。少人数の班なので、名前と顔をすぐ覚えてしまいとてもなかよしになります。
今日はその第1回目、顔合わせでした。5年生が1年生を迎えに教室まで行き、活動場所へ連れて行ってくれます。優しい5年生にエスコートしてもらい、1年生は緊張しながらも安心してついていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 初めてのなかよし班遊び−2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本当にやさしい5年生です。第2回目からは4年生がお迎えに行きます。

6/14 初めてのなかよし班遊び−3

教室では、班長を中心に自己紹介が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 初めてのなかよし班遊び−4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
輪の真ん中にある数字が書いてあるものは、班長が作った班旗です。

6/14 初めてのなかよし班遊び−5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ドキドキしながら顔合わせをしている1〜5年生も可愛いのですが、きっともっとドキドキしているであろう、6年生も可愛いのです。

6/14 初めてのなかよし班遊び−6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自己紹介が終わった班は少し遊ぶ時間もありました。
さっそく、ハンカチ落とし、王様ジャンケン、だるまさんが転んだ・・・などで楽しんでいました。

6/14 初めてのなかよし班遊び−7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
顔合わせが終わり、職員室前の所定の場所に戻ってきた班旗です。今年1年の活動が楽しみです。

6/14 川場移動教室事前健診

今日は、16日出発の川場移動教室に向けて、事前健康診断がありました。
問診の最後「元気に行っていらっしゃい!」という校医先生の言葉に、「はい!!ありがとうございます。」と元気に返事をする5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<今日の献立>
・ドライカレーチーズトースト
・卵とトマトのスープ
・冷凍みかん
・牛乳
ドライカレーチーズトーストは鶏レバーとレンズ豆を入れることで、鉄分が多くとれるよう工夫して作っています。鉄分は不足しがちな栄養素です。給食では1日の必要量の1/3以上がとれるように献立をたてています。写真はスープにいれるトマトの皮をむいているところと、トーストをオーブンで焼いている様子です。
***食材産地***
鶏肉 北海道
豚肉 北海道
鶏レバー 宮崎県
鶏卵 栃木県
たまねぎ 佐賀県
にんじん 千葉県
トマト 茨城県
青梗菜 千葉県
冷凍みかん 和歌山県

6/13 ソフトボール大会速報−1

12日(日)は第21回世田谷区小学校PTAスポーツ大会・ソフトボール大会がありました。砧小チームは2試合とも快勝!お父さんたち大活躍でした。小学生応援団も来てくれて、一緒にたくさん応援しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 ソフトボール大会速報−2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生も活躍しました!3ホーマー!!
みなさん笑顔や前向きな応援がすてきでした。

6/13 月曜日の朝ー1

1週間が始まりました。今日は貴重な、梅雨の合間の晴天だそうです。
朝のしたくを終えた子から外に出てきて鯉を見たり、アサガオの生長の様子を先生に見せたり、遊んだり、過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 月曜日の朝ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校朝会の様子です。今日は2つの話をしました。

1、「ふれあい月間」について
6月は「ふれあい月間」です。新学期当初砧の子どもたちと2つの約束をしました。一つ目は、何事にも全力で真剣に取り組む。二つ目は人の嫌がることを言ったりやったりしない。ということです。冗談のつもり、ちょっとふざけていたつもりでも、それがいじめや暴力に繋がります。いじめや暴力はどんな理由があっても許されることではありません。妻のことを侮辱されたという理由があっても、平手打ちは絶対にいけないこと、ある俳優の事件を話しました。いじめ・暴力は絶対に許されません。

どの子も健やかに育ってくれることを願い、いけないことはいけないと毅然とした指導をしながらも、一人ひとりの子どもの心を受け止めるよう努力してまいります。人は、人とかかわりながら生きていきます。子どもたちに正義感や規範意識を身に付けながらも、自己主張だけでなく、相手のことを理解し、相手を思いやり折り合いを付けながら関わっていくということを学校生活の中で学んでほしいと思っています。そして悩んだり、傷ついたりしたときは、担任の先生や学年の先生、カウンセラーなどに相談してほしいことを話しました。
「いじめや暴力は、しない、させない、ゆるさない」を子どもたちに伝え続けていきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

緊急時・災害時のお知らせ

PTAだより

年間指導計画

ことばの教室だより

感染症対策

令和3年度学校評価

いじめ防止