12/3 遊び場運営委員会主催 「ウキウキ手作り教室」3・4年生3年生は26名、4年生は18名の子供たちが参加しました。 3・4年生では「くるくるレインボー・竹とんぼ」「ビーズストラップ・天使」の講座が行われました。 「くるくるレインボー」とは、くるくる〜っと回すと、シャボン玉みたいな形が浮き上がるおもちゃです。みんな夢中になって回していました。 「竹とんぼ」は昔からある遊びですが、上手に飛ばすには、作り方と飛ばし方にコツが入ります。遊び場運営委員の方に教えてもらい、竹とんぼの面白さを味わうことができました。 「ビーズストラップ・天使」の講座では、ビーズを使った細かい作業を丁寧に行い、すてきなストラップを作りました。 遊び場運営委員会の皆さん、楽しい企画をありがとうございました。 12/3 遊び場運営委員会主催 「ウキウキ手作り教室」1・2年生1年生は25名、2年生は30名の子供たちが参加しました。 「スイスイ船と戻り車」の講座では、まず作り方の説明をしてもらいました。難しい説明もしっかり聞いた上で、楽しく船と車の工作をしていました。家に持ち帰り、水の上で船や車を動かす子供たちの姿が目に浮かびます。 「ビーズのクリスマスツリー」の講座では、ビーズを使った細かい作業を丁寧に行い、プラバンのネームプレートのついた可愛らしいクリスマスツリーを作ることができました。一足早いクリスマスプレゼントになりました。 12/2 頑張った長なわチャレンジ今年度から、体力向上をめあてにした長縄跳びを全校で行ってきましたが、子供たちの長縄に対する取組はとても前向きで、クラスの記録も日に日に伸びていきました。廊下の掲示板に更新されていく記録を見ると、記録の伸び具合がよく分かりました。 長なわチャレンジ期間は今日で終わりますが、寒さが深まってくるこの時期に、外で体を動かす習慣をつけると少しずつ体力が向上します。みんなで体を気持ちよく動かし、体力をつけていきましょう。 12/2 長縄チャレンジ 5年生12/2 原爆先生 6年生実際の写真や兵隊の記録をもとに当時の様子を知りました。 本日の学習を通して、原子力爆弾の恐ろしさや、戦争の悲惨さを学びました。 12/2 走り幅跳び 3年生「踏み切りの位置がいいね。」「腕を大きく使っていていいね。」などと友だちの良いところを伝えました。 12/2 図工「カレンダー作り」 きはだ学級一人一人違ったうさぎができていて、面白いです。 その後、紙版画にインクを付けたローラーをコロコロと動かして、和紙に写しました。 「1・2・3!」と和紙を紙版画から剥がすと、「うわぁ!」ときれいに写った絵を見て喜んでいました。 2023年のカレンダーが出来上がるまで、あともう少しです。 12/2 跳の運動 2年生たくさん跳んで、汗だくになりました。 12/2 廊下掲示 4年生12/2 廊下掲示 3年生3年生は14時から 4年生は15時からです。 12/1 働くということは2 4年生のお仕事についてお話を聞きました。 仕事内容ややりがいについて お話ししてくださいました。 12/1 おいしそうなぶどうを作ろう くすのき学級ぶどうの実はティッシュを丸めた上から、色のついたお花紙を巻きつけて作りました。実だけでなく、茎や葉、ツルも作り、お皿に貼り付けます。ツルのクルクル感が出るように、紙を鉛筆に巻き付けて作りました。 12/1 三角形の角の大きさをくらべよう 3年生12/1 外国語活動 きはだ学級サイコロを使ってすごろくをし、止まったところのパーツを発音をして発表しました。 元気よく楽しく声を出して、覚えることができました。 12/1 ボール投げゲーム 2年生今までたてた作戦をより練り上げてからゲームをしました。 12/1 流れる水のはたらき 5年生12/1 廊下掲示 きはだ学級12/1 廊下掲示 くすのき学級12/1 廊下掲示 2年生12/1 廊下掲示 1年生保護者会はZoomでも配信しますが、来校された方に ぜひ、見ていただきものがあります。 それは、廊下や教室の掲示物です。 子供たちが一生懸命つくった作品は展示されていますので ぜひ見ていただきたいと思います。 そして、良いところを見付け、お家に帰ってほめてあげて ほしいと思います。 ほめられることが次の学習への意欲につながります。 |
|