子どもたちの頑張りや様子が伝わるように、毎日の生活や授業、行事の様子を発信します! 

9/1 6年生学年朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式の後に、学年朝会を行いました。
夏休みに行われた日光林間学園の振り返りに、今月と来月に
予定されている水泳記録会と連合運動会の話、そして、再来
月の花の子学習発表会に向けた話と、盛りだくさんの内容で
した。今学期も6年生は、多くの行事に取り組んでいきます。

日光林間学園については、スライドを見ながら振り返りました。
この学年の子どもたちの課題だった「挨拶」を積極的にできる
ようになったことが、今回の林間学園での一番の成長でした。

水泳記録会と連合運動会では、一人一人が挑戦する競技を決
め、自分の記録に挑みます。連合運動会は、大蔵総合運動場
で行われる予定です。いつもとは違う会場で、小学校生活の
集大成を見せてもらいたいです。

花の子学習発表会については、「平和学習」の発表を行うこ
とを確認しました。社会科の政治学習や歴史学習で「戦争」
について学びますが、それと並行して、実際に戦争を経験さ
れた方々の「声」についても調べていく予定です。まずは再
来週、「語り部」の方とオンラインでお話をさせていただく
予定です。貴重な機会を、自身の学びに生かしてもらいたい
です。

9/2 4年生 二学期学年朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は4年生学年朝会が行われました。

まず、9月から入った転入生の紹介をしました。
「どうしてサッカーを始めたのですか?」「いつか対戦したいサッカーチームはありますか?」「誕生日はいつですか?」「将来の夢はなんですか?」など、たくさんの質問がでてきました。
今日から新たな仲間を入れて、151名で新たなスタートを切りました。

次に、学年のテーマである「大切なものをたくさん見つける一年にしよう」についてお話をしました。役割を見つける、自分のよさを見つける、互いの良さを見つける、ということを大切にしてきました。
一学期までの様子を振り返り、
1組は、いつも周りを意識して、自分の行動を振り返ることができるところ。
2組は、最後まで丁寧に掃除に取り組むなど、人のために役に立とうとするところ。
3組は、困っている人がいたら手を差し伸べることができるなど、思いやりをもてるところ。
4組は、相手に伝わりやすいように考えながら話すなど、相手の立場に立って考えられるところ、と各クラスのよさを伝えました。

そして、二学期では友達のよさだけでなく「自分のよさを見つけられる」ようになって欲しいと伝えました。そのために、自分のよさを発表する場として、「花の子発表会」を自分の頑張っていること・得意なことを披露する場にしよう、と話をしました。

自分のことが好きで、できることや頑張っていることを伸ばしていきたいと思える子どもが増えるような二学期にしていきたいと思います。

9/1   2学期がスタートしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの学級も楽しそうに2学期をスタートさせていました。
自由研究を飾ったり、友達とあいさつをしたり、2学期のめあてを書いたり、係を決めたりしていました。

9/1 始業式 代表児童の言葉

画像1 画像1
2学期に向けてがんばりたいことを3名の代表児童が発表いたしました。

2年生は、あいさつや、授業での話し方や聞き方を頑張りたいと発表しました。
4年生は、自分で考えることや、生活にけじめをつけることをがんばりたいと発表しました。
6年生は、花の子交流活動で6年生として協力して活動していきたいことと、自分から進んであいさつをすることを頑張りたいと発表しました。
3名とも、2学期のスタートにふさわしい、みんなの手本となる発表で素晴らしかったです。

9/1 「2学期を元気に過ごすために」 保健室より

画像1 画像1 画像2 画像2
始業式の後、養護教諭より以下のお話をしました。

「長い夏休みが終わり、学校が始まりました。まずは、生活リズムを整えていかなくてはなりません。
生活リズムは、食事・睡眠・適度な運動をバランスよく行うことです。
朝ご飯を食べることで、1日を元気に活動するエネルギーになり、じょうぶな体を作ることにもつながります。
睡眠は、体の成長のみならず、免疫力や集中力を高め、気持ちを落ち着かせる効果もあります。
運動は苦手な人もいると思いますが、体を動かして汗をかくと気持ちがスッキリするので、休み時間は元気に体を動かしてほしいです。
まだまだ、新型コロナウイルスにも注意が必要です。
こまめに手を洗い、マスクを着用しましょう。
マスクは運動時やまわりに人がいないときには、はずすことができます。残暑による熱中症から体を守るためにも、楽しく、健康に2学期を過ごしてほしいです。」

9/1  2学期始業式 校長先生のお話「表す」

画像1 画像1 画像2 画像2
1学期のめあては、「鍛える」でした。頭や体、そして一番大切な心を鍛えました。
そして、2学期のめあては「表す」です。

言葉で表す、態度で表す、行動で表すなど、様々な方法で表すことが大切です。
学習場面では、文や絵、図などを使って表現することもありますね。
2学期の学習発表会でのみんなの表現を楽しみにしています。

いろいろな「表す」がありますが、特に「ことば」で表すことを頑張りましょう。
校長先生は、小学生のころ、みんなの前で発表することが恥かしくてドキドキしていたので、手を挙げない人の気持ちはよく分かります。でも、挑戦していけば大丈夫です。
「ことば」で表現することをがんばれば、勉強だけでなく、友達とのトラブルがなく、仲良く過ごせるようになります。

「ことば」は、人間だけが使える大事なものです。
2学期は、「ことば」で「表す」ことをめあてにしてがんばってください。

8/31  教室がピカピカに

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ明日から、2学期ですね。
2学期に向けて、主事さん達が、教室にワックスをかけてくれました。
ピカピカな床になっています。
きれいな教室で皆さんを迎えたいと準備しています。

8/31 遮光カーテンの設置

画像1 画像1
2学期もまだ、暑さが予想されます。
そこで、西側の教室中心に遮光カーテンを設置いたしました。
これは、世田谷区の教育委員会の暑熱対策としての取組みです。
今後も、子どもたちにとって過ごしやすい環境に努めてまいります。

8/30 学習習得確認会議

画像1 画像1
1学期に4〜6年生が実施した学習習得確認調査の結果を分析・考察しました。
桜丘小学校の児童の強みや、今後の指導で意識すべき点を
全教員で共有することができました。
早速、2学期からの指導に生かしていきます。

学習習得確認会議は、桜丘中学校、笹原小学校でもそれぞれの学校の調査結果を基に行っています。
今後は「さくらの学び舎」として各学校の分析・考察の結果を共有していきます。

タブレット端末研修会8月30日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、GIGA担当教員によるロイロノートの使い方等について研修を行いました。教員も新学期に向けて、分かりやすい授業をするために勉強しています。2学期に向けての準備は、万全です。

8/28  地域の方から本の寄贈がありました。

画像1 画像1
地域の方が、子どもたちのためにと多くの図書の本を贈ってくださいました。
絵本から図鑑まで様々な本がそろっているので、多くの子どもたちの喜ぶ顔が目に浮かびます。
9月から図書室にコーナーを作って置いておきますのでぜひ読んでみてください。

8/24  ブラスバンドクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みもあと1週間となりました。
今日は、午前中にブラスバンドクラブの練習がありました。
保護者のボランティアの方々も指導に加わっていただきました。

まずはウォーミングアップと音階などの基礎練習です。
自分の譜面を確認した後は、パートで練習。
最後はみんなで合奏をしました。


今練習している曲は「打上花火」です。

多くの方々の前で演奏できる日を楽しみに
一生懸命練習に取り組んでいます。

8/10  日光林間学園 帰校式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の子どもたちが桜丘小に戻ってきました。
疲れは見えましたが、「ただ今帰りました。」「お迎えありがとうございます。」と声をかけられ、3日間の成長が伝わってきました。

帰校式では、校長先生より次のようなお話がありました。
『この3日間、感謝をテーマに過ごすことを話しました。
1日目は、人に感謝を 2日目には、自然に感謝を 3日目には仲間に感謝、そしてお世話になったすべてのことに感謝を、と話しました。この3日間、感謝を表す態度も言葉もとても立派になってきました。「ありがとうございます。」だけでなく、「3日間楽しかったです。」と一言付け加えることもでき、感心しました。
ホテルの部屋にお礼の手紙を置いて帰った班もあり、感動しました。
この3日間の気持ちの深まりを大切にしてこれからの生活に生かしてほしいです。』

そして、代表児童の言葉では、
「日光東照宮など実際に歴史を感じることができ、大変勉強になったことと、様々な活動を通して、集団行動をする大切さを学ぶことができたこと」を堂々と発表することができました。

最後に6年の担任より
「これまでたくさんの方に支えてもらったことを感じましたね。これから学校では、みんなが支える側になってほしいと思います。」とお話がありました。

この3日間の成長が、伝わってくる帰校式になりました。

保護者の皆様、これまで準備や健康管理、励ましの言葉等本当にありがとうございました。
この3日間のお土産話をゆっくりと聞いてあげてください。

8/10  日光林間学園 羽生PA

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
15:10ごろ、羽生PAを出発しました。
トイレ休憩を済ませ、バスの中では、DVDを見て静かに過ごしています。

8/10  日光林間学園 帰りのバスの中

画像1 画像1
帰りのバスでは、ガイドさんに日光まとめクイズを出題してもらいながら、楽しく乗っています。

中禅寺湖の近くにある有名な岩は?
奥日光で高山植物といえば?
日光でよくみられる動物といえば?
日光を流れる代表的な川といえば?

など、日光の楽しいまとめクイズに参加しながら帰っています。
お家で答えを聞いてみてください。

8/10  日光林間学園 日光を出発

画像1 画像1
昼食を終え、いよいよ日光ともお別れです。
元気に桜丘小に向けて出発です。

桜丘小では、みんなの帰りを待っています!

8/10  日光林間学園 昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日光林間学園の最後の食事になりました。
代表児童が、いただきますのあいさつをしています。
カレーとバナナを食べて、午後に向けてエネルギーを補充します!

8/10  日光林間学園 日光江戸村7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
熱中症対策のため、グループごとで休憩し水分補給をしています。

おうちの方のために「おせんべい」をお土産に買っている子もいました。

忍者修行を終えて、忍者証明書をもらったグループもいました。
けっこう難しかったけどクリアできたと、うれしそうにしていました。

8/10  日光林間学園 日光江戸村6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
謎解きをして回っています。
次は、「奉行所」にヒントが隠されているようです。
解けるまで、がんばってください!

8/10  日光林間学園 日光江戸村5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
謎解きは、難しいようです!
ニャンまげは、助けてくれるのでしょうか?
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校関係者評価

給食室から