今年度も学校の様子、生徒の活躍をホームページでお知らせしていきます。

3年面接練習

先週金曜日より三者教育面談が始まっています。3年生は主に進路に関する内容になりますが、1・2年生は自分の課題について、担任の先生から見た課題とを一緒に考え、どのように改善、取り組みをしていくか考えていってほしいと思います。

その時間を使って、3年生は校長・副校長による面接練習をしています。すべての高校が面接試験があるわけではありませんが、将来どこかで面接を受けることがあるはずです。その時の練習だと思って臨んでほしいです。
自分の考えを自信をもってはっきりと相手に伝えることができるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おすすめの1冊 No.479

12月5日は「経済・社会開発のための国際ボランティアデー」
世界中の経済と社会開発推進のため、ボランティア活動の貢献に対する認識を高める日として制定された国際デーです。

今日のおすすめの1冊は。。。
『国際ボランティア星野昌子(こんな生き方がしたい)』
杉山由美子(著) / 理論社

タイ国境に大量に発生したインドシナ難民を助けるボランティア組織をつくり、世界規模の活動を支える星野昌子さん。彼女の生き方を通し、ボランティア活動について学ぶ1冊です。

清掃活動ボランティア

今年2回目となる青少年経堂地区委員会による地域清掃活動に、ボランティアとして本校の生徒が参加しました。経堂駅を出発し、5チームに分かれて東京農業大学までの道のりを清掃しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おすすめの1冊 No.478

12月2日は「奴隷制度廃止国際デー」
1949年のきょう、「人身売買および他人の売春からの搾取の禁止に関する条約」が国連総会で採択されたことにちなんでいます。

今日のおすすめの1冊は。。。
『あなたがもし奴隷だったら…』
ジュリアス・レスター(著)/ あすなろ書房

この本は、アフリカからアメリカへと拉致され奴隷として農園などで働かされた人たちの実態を描いています。
様々な場面をイラストと文章で想像させ、「あなたがもし奴隷だったら…」と、読者に問いかけてきます。
奴隷制度の残酷さと人権尊重の大切さを噛みしめることができる一冊です。
画像1 画像1

1年数学

小学校で学習した距離、時間、速さ。数と式の学習で当てはめて。。。

先生の問いかけに、「わかった!」と声を上げる生徒もいれば、首をかしげている生徒もいました。さらにヒントが与えられると、近くの人と確認したり、教え合ったりして、共有していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日学び舎の日

巴の学び舎3校による研究協議会がありました。

今回は桜小学校が授業公開をしてくれました。中学校は3年間の学びと生活ですが、小学校は6年間です。身長も考え方もすごく成長する時期でしょうし、たくさんの知識を獲得する時期だと思うと、毎日の授業が大切だと感じました。
画像1 画像1

おすすめの1冊 No.477

12月1日は「鉄の記念日」
1857年のきょう、岩手県の釜石高炉(現在の新日鉄釜石製鉄所)が操業を開始しました。これにちなみ、日本鉄鋼連盟が1958(昭和33)年に制定しました。

今日のおすすめの1冊は。。。
『鉄は魔法つかい 命と地球をはぐくむ「鉄」物語』
畠山重篤(著) スギヤマカナヨ(絵) / 少学館

機械やビル、飛行機や車をつくる鉄。生命あるものには関係ないような鉄ですが、植物は鉄がなければ長生きできませんし、人間も鉄分が不足すると様々な病気が発生します。地球をつくり、命を作り出す鉄の不思議を解明する1冊です。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
12/5
(月)
全校朝会
12/9
(金)
教育面談終
12/10
(土)
服装考える日

おしらせ

学校より

学校保健

学校関係者評価

PTAからのお知らせ

運営委員会だより