子どもたちの頑張りや様子が伝わるように、毎日の生活や授業、行事の様子を発信します! 

6/3 5年生学年朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、5年生学年朝会を行いました。事前にあいさつスローガン担当の児童を各クラスから募り、5年生のあいさつスローガンを決めたものを発表し、学年全員で共有しました。
 スローガンは「あいさつの木」とし、一つ一つの文字に意味を込めました。「あ」は相手より先に、「い」はいつでも、「さ」はさわやかに、「つ」は付け足して(名前や一言を付け足す)、「木」は気持ちをこめて、という意味を付けました。
 このあいさつスローガンは、学年フロアの入り口に掲示をし、学年全体で意識をもっておこなっていきます。日頃から元気なあいさつが素晴らしい5年生ですが、高学年らしく、より良いあいさつを目指してさらに頑張って参ります。

6/3 花の子交流活動

自分のクラスに帰るときに、スキップをしながら帰っていた子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 花の子交流活動

初めての「花の子交流活動」でした。ドキドキする1年生が自己紹介できるよう工夫していたり、分かりやすい説明をしたり6年生はさっそく工夫した内容を準備していました。どの班も落ち着いた、楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 1年生 学年朝会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年朝会で、運動会の振り返りとタブレットの使い方、給食について話をしました。運動会では、ダンスや玉入れの踊りを繰り返し練習した成果が出て、堂々と演技でき素晴らしかったこと。タブレットで写真を撮る際は、人の顔を映さないように。給食では、動画を鑑賞したり、牛乳の残食量を具体的に紹介したり、給食を残さないように努力しようと考えることができました。

6/1 6年生 社会「子育て支援を実現する政治」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これまでの国の政治の学習を振り返り、
自分たちの生活とどのようなかかわりがあるのか考えました。
「教科書の無料化」「学校で授業が受けられること」・・
そして、自分が小さかった時のことを想起し、保育園や児童館で通っていたことや、
乳児期には、子育て支援の場所があったこと等を知りました。
そして、先生が提示した「医療証」について話し合いました。
通院した時に活用するもの、医療費を無料にしているものであることについて確認し、
この医療証は、どのような理由で取り組んでいるのか疑問をもち、これからの学習問題をもつことができました。

6/2 学習習得確認調査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4・5・6年生を対象として学習習得確認調査を実施しました。この調査は世田谷区の区立小学校に通っている児童が行うもので、国語・社会・算数・理科、各教科40分間で行いました。
 5・6年生は昨年度の経験がありますが、4年生は初めの学習習得確認調査です。始まるまでは、ドキドキを隠せない子どもたちもいましたが、始まってからは集中して問題に取り組むことができました。
 5・6年生は実施前の手順も分かっており、落ち着いて準備を進められました。
 午前中の4時間は調査の時間となっており、すべての調査が終わるとさすがに疲れた様子も見られ「終わった。」「全部書けた。」など様々な感想が聞かれました。
 調査の結果が分かるのは7月以降です。学校では、それぞれの学年の結果を集計・分析して今後の指導に生かしていきます。また、幼・小・中で連携しているさくらの学舎では、小・中の結果を交流して、学舎として連携しながら子どもたちの学力向上に向けての方針等を確認する予定です。
 結果等を返却する際には連絡をさせていただきます。今日の調査についてもご家庭で話題にしていただけたらと思います。

6/1   4年生 理科「空気と水」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これまでの学習で、水は押しても体積は縮まない
空気は、押したら体積が縮むことを確認しました。
そして、この学習を生かして、本授業では、水をたっぷり入れたペットボトルの中に、空気を入れたお弁当用の醤油さしを入れてペットボトルを押すとどうなるか予想を立てました。その後、実際に実験をやってみると「えー」とか、「すごい」とか
その動きにおどろき、みんなで感動していました。
そして、どうしてこのような動きになるのかは、空気と水の性質と関連させて、考えることができました。

5/31  4年生 学級会「イベントを開こう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級会の議題は「クラスのみんなが仲よくなれるような遊びや、遊び方を考えよう」です。
どんな遊びをしたいか出し合い、その遊びがみんなが仲良くなるためにどうなのか、またルールをどうすればみんなが楽しくなれるのか考えることができました。

5/31  2年生 道徳「なかよく あそぶ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教材文「およげない りすさん」をとおして、友だちについて考えました。
友だちのことを考えないで起こした行動を振り返り、自分たちができることを考えるカメさんの気持ちをみんなで話し合いました。
友だちみんなと仲よく遊ぶこと、助け合うことの大切さに気付くことができました。

5/26  5年生 道徳「相手を考えた親切とは」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教材文「やさしいユウちゃん」を読んで、親切について考えました。
ハルカが一人でいると「どうしたの」と声をかけたり、助けてあげたりといつもやさしいユウ。委員会決めの時、いつもおとなしいハルカが自分から「飼育委員会に入りたい」と言ったので、その気持ちを大切に考えたユウの行動についてみんなで話し合いました。
多くの子が、すすんで発言したり、ペアで話し合ったりとユウの行動について深く考えることができました。

6/1 1年生もタブレットを使い始めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
本日より、1年生もタブレットを使っての学習が始まりました。
ボランティアの保護者の方にも教室に来ていただき、ロイロノートの使い方を勉強しました。
授業の終わり頃には、子どもたちがタブレット操作に慣れてきました。
今後も授業でタブレットを使っていく予定です。

ボランティアに来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

6/1 4年生 水道キャラバン

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、体育館で水道キャラバンの授業を行いました。社会科で学習している「水」について、楽しく学ぶことができました。私たちの生活に欠かせない「水」は、どこからどのように作られているのかをARで体験したり、きれいな水になるまでの仕組みの実演で見たり、驚きと発見の多い学びの深い時間となりました。今後の学習の中で、より学びを広げていきたいと思います。

5/31 3年生 投げ方教室 出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5/31(火)にボールの投げ方の出前授業を3年生を対象に行いました。講師として、読売巨人軍の方々に教えてもらいました。「トントン、クル」と体の向きや投げるときの手の位置などボールの投げ方のコツを教えていただきました。子ども達も最後まで楽しく、真剣に学ぶことができました。
 来週は、体力テストがあります。今回学んだことを思い出し、ボール投げで力が発揮できるように教員一同サポートしていきます。

5/31 運動会大成功をささえてくださった方々

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな方々に支えられ、運動会は大成功しました。
運動会で真剣に取り組んだ桜丘小学校の児童のみさなん、応援に来てくださった保護者の方、地域の方(コロナの為、桜丘デイホームの方がバルコニーから応援してくださっていました。)卒業生(コロナの為、桜丘小学校に在籍する弟や妹のいる卒業生が片付けを手伝ってくれました。)おやじの会の方、一緒に練習を積み重ねてきた先生方や主事さん方、たくさんの方々が共に作り上げた運動会でした。来年はもっとたくさんの方が来校できるようになり、がんばる花の子の姿を見ていただきたいです。

5/28 運動会 おやじの会の皆様に感謝!

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の教室へのオンライン配信、
校庭の水まき、保護者の方の誘導等、様々な面でご尽力いただきました。
また、本日だけでなく、運動会前にも配信リハーサルやテントの足組など助けていただきました。
いつも、子ども達のために助けていただき、心より感謝申し上げます。
全部片付けが終わった後、おやじの会の方皆さんで校庭をきれいにしてくれました。

また、テントの片付けには、おやじの会の方だけでなくPTA会長様や同窓会会長様、学校関係者評価委員の皆様等お手伝いいただきました。ありがとうございました。

5/28 運動会 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は閉会式です。
令和4年度は、赤組の優勝でした。
歴史ある優勝旗は、赤組の団長に渡されました。
校長先生からは、みんなの頑張りが素晴らしかったと子どもたちに伝えていました。
最後の6年生の代表児童の言葉は、これまで練習を乗り越えて成長できたと堂々と発表しました。さすが、6年生という立派な姿でした。

5/28  運動会 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は、5.6年生です。
5年生は「桜丘エイサー」
6年生は「全力スマイルソーラン」
高学年らしい、ダイナミックな演技が素晴らしかったです。

5/28 運動会 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次は1・2年生の時間でした。
1年生は、「いちねん ニンジャ 桜風伝」
2年生は、「花の子 なる子 おどり」
とてもかわいくで笑顔あふれる演技でした。

5/28 運動会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4年生の様子です。
3年生は、「キラリ・フラッグスター」
4年生は、「センス・センス」
みんな笑顔の演技でした。

5/28 運動会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
応援団の様子です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

各種おしらせ

図書室

図書室開放

学校関係者評価

給食室から