12/8 「まちたんけん」のまとめをしよう 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
先週の金曜日に行った「まちたんけん」のまとめをしています。

班ごとにまとめる方法は様々ですが、新聞を書いたり、ロイロノートにクイズを書いたり、劇化して発表したりと、工夫を凝らして発表の準備をしていました。

12/8 ちぎった形から 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の図工の様子です。
画用紙をちぎって、貼り方を工夫して絵にするようです。
今日は、ちぎるところがメインで、次回貼っていくとのこと。
どんな絵ができあがるか楽しみです。

12/8 風船バレー きはだ学級

画像1 画像1
画像2 画像2
風船を使ったバレーボールに挑戦です。
4つのグループに分かれて4、5人で円になって、風船バレーをしました。

風船をはじけない子もいますので特別ルール発動。キャッチもOKにして、全員に風船が回ったら、アタックしてもよいというルールを加えながら、みんなが楽しめる風船バレーを行っていました。

12/8 明治維新と富国強兵 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の社会の様子です。
歴史の学習もいよいよ明治時代に入りました。
資料をもとに一生けん命調べ、まとめています。

12/8 学級会 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
テレビ番組でやっている戦闘中をやってみたいとの提案があり、学級会を開きました。
目的は協力。
ミッションを工夫して、どうしたらクラスのみんなが協力できるか考え、話し合いました。

12/7 小型ハードル走 2年生

画像1 画像1
体育の時間に校庭で小型ハードル走に取り組みました。

ケンパー跳びのコースとミニハードルのコースを複数作り、まずは思うがままに走り越えていきます。

どのコースが走りやすいか、どういうふうに跳ぶとリズム良く走り越えることができるかなど、コースを走ってみて感じたことは、ワークシートのポイントメモの欄に書いていました。

12/7 グループで話し合おう 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の国語の様子です。
上手な話し合い方について学んでいます。
このクラスの議題は「言葉づかいについて」
司会・記録などの役割も決めながらグループで話し合いました。

12/7 球根植え 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生がチューリップの球根を植えました。
球根には赤、白、黄、ピンクの花が咲くものがあるようです。
自分が植えた球根は何色の花を咲かせるのでしょうか。
楽しみですね。

12/7 思い出しながら 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書き初めの練習を始めました。
これまで学習してきた
点画の筆運びを確認しながら
一筆一筆書き進めました。
来週は書き初め用紙に書いていきます。

12/7 うさ松タイム 3・4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3.4年生のうさ松では、百人一首大会をチーム戦で行いました。
前回やった時よりも、3年生もパワーアップ!
上手になって4年生と楽しみました。

12/6 寒さに負けず 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
雨の合間を縫って
久しぶりにしっぽ取りをしました。
初めは空気の冷たさに体を縮めていましたが 
走り回っているうちに温かくなってきました。

12/6 書写「左右」を書こう きはだ学級4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書き初め大会に向けて、書写の練習をしました。
はね、はらい、とめなどを意識しながら、ゆっくり書きました。
お手本をしっかり見ながら、一画一画丁寧に筆を動かしています。

12/6 野菜の収穫 くすのき学級

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は水やりを頑張ってきた「にんじん」と「リーフレタス」の収穫をしました。
にんじんは小ぶりでかわいいサイズです。リーフレタスも一人10枚収穫しました。引き続き、にんじんとリーフレタスを大切に育てていきます。

12/6 水のかさしらべ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きさの違う2つの瓶を比べて、どちらの方が多いか予想し、水のかさを比べる方法を考えました。
すると「大きい容器に入れて、目印を付ける。」「小さいコップを使って、何杯か比べる。」などいろいろな意見が出てきました。
ペア学習では、小さいコップを使って、瓶の中の水が何杯なのかを調べました。
こぼさないように慎重に注ぎ、友達と協力して取り組むことができました。

12/6 スピーチ・作文活動 くすのき学級

画像1 画像1
画像2 画像2
週明けには、休日の出来事についてスピーチ・作文活動に取り組んでいます。スピーチをして内容をまとめてから作文活動に取り組む人もいれば、作文に書き起こしてからスピーチをする人もいます。また、原稿用紙で書く人もいれば、タブレット端末で書く人もいます。それぞれに合った形で取り組み、休日について詳しく友達に伝えることができるように頑張っています。

12/6 三角形のまとめ 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
三角形の単元もいよいよ大詰め。
三角形の作図にチャレンジしています。
コンパスや三角定規を使って二等辺三角形や正三角形を描きました。

12/5 キックベース 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
外体育では、キックベースをしています。
チームで作戦を工夫すると、点数が10点以上入るチームも出てきました。
ティーボール、そして野球につながるように、ルールを確かめながらやっています。

12/5 着々と 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
引き続きタワー建設中です。
着々と高さが増してきました。

12/5 音楽「メヌエット」を聞いて きはだ学級

画像1 画像1
画像2 画像2
ベートベンが作曲した「メヌエット」を鑑賞し、感想を絵や文でプリントに書きました。
「ダンスしているみたい。」「やさしい感じ。」「楽しい。」といろいろな感想がありました。
また、バイオリンを一人一人触って、弓を持って弾く体験もできました。

12/5 全校朝会(保健指導)

画像1 画像1
12月の保健目標は「かぜを予防しよう」です。
かぜを予防するには、規則正しい生活をすることも大切です。
今日は、睡眠に焦点を絞ってお話をしました。
以下、児童向けに出したクイズです。
一度考えてみてください。(○×クイズです。)
1 日本の学生は世界一睡眠時間が短い。
2 寝だめはするとよい。
3 睡眠不足はよっぱらいと同じ状態である。
4 いびきはぐっすり眠っている状態である。
5 昼寝をすると夜眠れなくなる。
6 睡眠不足だと太りやすくなる。
答えは○×○××○です。
規則正しい生活を心がけ、かぜを予防してほしいと思います。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

学校評価

保健関係

同窓会より

学校運営委員会

研究だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

くすのき学級だより

きはだ学級だより

給食だより

新入生

デジタル学習関連

うさ松コーナー

相談室

令和4年度授業実践1

研究発表会当日