相手は…男子は、明日団体戦を控え、実戦練習をしています。 真ん中のコートの相手は…先生チームです。 先生チーム苦戦中!(副校長) 避難所運営委員会砧中避難所運営委員の皆さんは地域互助の精神で, 様々な状況を想定して議論を重ねています。(副校長) 土曜講習会入試問題を中心に実践的な課題に取り組んでいます。宿題も出ていますので、学校の勉強との両立を工夫していきましょう。(副校長) 10月1日(土)8時過ぎから部活動が始まっています。(副校長) ☆ 9月30日(金)の 給食 ☆・わかめご飯 ・アジの南蛮漬け ・ほうれん草のごま和え ・呉汁 【 産 地 】 米:山形(つや姫) アジ:ベトナム産 玉ねぎ:北海道 もやし:栃木 ほうれん草:栃木 人参:北海道 白ごま:スーダン・パラグアイ産 鶏肉:北海道 大根:北海道 ごぼう:青森 じゃが芋:北海道 油揚げ:カナダ・アメリカ原料 大豆:北海道 豆乳:カナダ・アメリカ原料 赤みそ:国産 ねぎ:青森 【 今日 の 一言 】 今日は久しぶりの「アジの南蛮漬け」と、おそらく砧中で初めて登場した「呉汁」です。 アジは1切れ30gの小さい物を使いました。1人2個ずつです。片栗粉をまぶして油で揚げた後、砂糖、塩、しょうゆ、酢、酒、唐辛子、玉ねぎで作ったタレをかけています。4月にも実施しましたが、今回はなぜかそのときよりも固い仕上がりになりました。中心温度が75度1分以上になるよう、同じ条件で揚げたのですが。料理というのはそのときの魚や油、室温などの状態で変わってくるので、こういったことは珍しくないのですが、正直もう少しやわらかく仕上げたかったです。今回の残菜率は少し多めで10%ちょっと、124個のアジが残りました。固くていやだったのかもしれませんが、固い料理は世の中にたくさんあります。固い物も食べられるよう、しっかりと噛む習慣をつけてアゴをきたえましょう! ほうれん草のごま和えは、しょうゆ、砂糖、赤みそ、すりごまと白ごまで作ったタレがとっても美味しかったです。ドレッシングとは違った、素材の味を活かした和食ならではの美味しさです。こちらはよく食べてくれていました。 そして呉汁です。大豆を細かくすりつぶした物を「呉(ご)」と言います。今では全国に広く普及している郷土料理です。給食では食べやすさを考えて、大豆と豆乳を合わせる方法で作りました。この大豆と豆乳を、最後にみそ汁の中に加えました。みそ汁の味を中心に、大豆と豆乳のうま味がほのかに感じるような仕上がりでした。初めての料理でしたが、こちらもよく食べてくれていました。 そして今回1番食べてくれていたのはわかめご飯。1学期のときはけっこう残菜が多かったので、ご飯とわかめの割合を見直し、わかめは炊き上がったご飯に入れて一緒に蒸らしてなじませる調理法に変えました。それがよかったようで、どのクラスも残菜はほとんどありませんでした。 連合移動教室を終えて
明るく、仲良く、元気よく・・・。
今回出発式の時に私から話をしたことです。 生徒はとてもよく頑張りました。 湧水の里水族館、ふじさんミュージアム、コウモリ穴、野鳥の森公園、富士サファリパークでの活動、そして宿舎での活動。 いろいろな経験を通じて、普段話をしない友達とも話ができたり、ほかの人の新たな面に気が付いたり・・・。 「経験は人を作る」といいます。 今回の経験が、これからの成長につながることを願うとともに、生徒がご家庭で今回の「みやげ話」に花を咲かせているのではと思っています。 また、月曜から普段の生活に戻りますが、一つ一つの経験を大切にして、これからのI組の教育活動を進めたいと思います。 今回ご協力いただきました、保護者の皆様に、感謝申し上げます。 ありがとうございました。 校長 大坂 崇 I組お帰りなさいお迎えの保護者の方が見守る中、ガイドさんに丁寧にあいさつをして、I組の皆さんがバスを降りてきました。 今日はたくさんの土産話をしてくださいね。 そして、週末は、ゆっくり疲れを癒してください。(副校長) 砧小学校交差点検校幸雄 三本杉通過予定通り、バスが到着いたします。 尚、解散式は、本日通常級の下校時間と重なりますので、4ーI教室で実施いたします。 どうぞよろしくお願い致します。 検校幸雄 東京料金所通過検校幸雄 全競技が終了しましたリレーや走り幅跳びなど掲載できなかった人すみませんでした。 みんな精一杯頑張り、お互いにサポートし合うことができました。 1日お疲れさまでした。 2年男子 4×100mリレー 1位 の知らせが入りました。 おめでとうございます! (副校長) 綾瀬ETC付近通過帰校は15時40分を予定しています。 検校幸雄 3年女子100mなど
各種目8位入賞の知らせが入っています。
おめでとうございます。 サファリパーク出発そして、出発。 駒門IC経由で世田谷に戻ります。 余白を生かすおもしろいものたちを描いた1年生 一人一人の芸術作品を生かすためにトリミングを行います。 どこで切ったらその作品が生かされるか、黒い紙をあてて思考錯誤します。 トリミングの重要性を教員が熱く語ります。 皆さんの作品がどのように進化するのか、今から楽しみです。(副校長) 昼食のお弁当宿舎で作っていただいたお弁当をみんなで食べています。 みんなで食べる移動教室最後の食事です。 ゴミは捨てられないので、お家まで持ち帰ります。 保護者の皆様には、ご迷惑をおかけいたします。 よろしくお願いいたします。 バスを降りて
バスの後はふれあいゾーンと園内を回っての動物見学。
郷土料理を調べよう郷土料理をタブレットを活用して調べています。 2年生の夏休みの課題(調理実習1食分の献立)は10月中旬から展示が始まります。 皆さんがどんな1食を作ったのか、写真を見るのが楽しみですね。(副校長) 2年男子100m
2年男子100mです。
2年女子100m
2年女子100mです。
|
|