TOP

9月26日の給食

 シナチクは、「麻竹(まちく)」という種類のタケノコを蒸してから発酵させ、調味した加工品のことをいいます。実は、ラーメンの具材として知られる「メンマ」も、シナチクと同じものです。麻竹の主な栽培地は中国南部や台湾で、日本ではほとんど栽培されていません。そのため現在、日本で手に入るシナチクは、ほとんどが中国や台湾で収穫・加工された麻竹を輸入したものです。少しですが、中華スープに入っています。探してみてください。

☆献立☆
あんかけチャーハン
牛乳
中華スープ
黒蜜寒天

☆食材☆
豚肉・・・群馬 千葉 栃木
しょうが・・・高知
ねぎ・・・青森
にんにく・・・青森
にんじん・・・北海道
大根・・青森
もやし・・・栃木
白菜・・・茨城
卵・・・群馬
冷凍えび・・・マレーシア
小松菜・・・茨城
画像1 画像1

1年図工「どうぶつえんにいこう」その2

 自分だけのオリジナル動物園。ふれあいコーナーがあったり、餌やりコーナーがあったり、楽しく友達同士で遊んでいました。自分人形を作って一緒に遊んでいる子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日の給食 世界の料理を食べよう「韓国」

 給食では、海外旅行に行った気分になれるように、いろいろな国の料理を味わってもらいたいと思います。今日は、「韓国」です。

 韓国では、日本と同じようにお米が主食です。唐辛子やにんにく、ねぎ、生姜などの香味野菜がたくさん使われるのが特徴です。特に、にんにくなどはどの料理にも使われています。これは、韓国料理がスタミナ料理といわれるようになった所以の一つでもあります。

<キムチ炒飯> キムチは韓国や北朝鮮で食べられている漬け物です。色で
 もわかるように、唐辛子をたっぷり使って作ります。キムチというと白菜
 を使ったものが代表的ですが、きゅうりや大根など、いろいろな野菜でも
 作られ、種類もたくさんあります。キムチは発酵食品ですので、乳酸菌を
 多く含んでおり、腸の働きをよくしてくれます。今日はそんなキムチを使
 い、炒飯を作りました。

<トッポギ> トッポギは、韓国や北朝鮮のおもちです。ご飯と同じ「うる
 ち米」を粉にして作り、太さ1センチメートル長さ5センチメートルくら
 いの棒のような形をしています。日本のおもちは「もち米」とついて作っ
 ているの粘りがありますが、トップギはあまり粘りがなく、お団子に近い
 食感です。給食では、ハチミツとコチュジャンを使って、少し甘めに仕上
 げました。

☆献立☆
キムチチャーハン
牛乳
わかめスープ
トッポギ

☆食材☆
豚肉・・・群馬
玉ねぎ・・・北海道
にんにく・・・青森
にんじん・・・北海道
ねぎ・・・青森
にら・・・栃木
しょうが・・・高知
鶏肉・・・岩手 宮城県
生わかめ・・・三陸
画像1 画像1

音楽朝会「少年時代」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏から秋に移り変わる9月。
楽しかった夏を思い出して切なくなったり、空の色や風の涼しさから秋を感じるようになったり、でもまだ暑い日もあったり・・・1年の中でも独特な月ですね。
そんな時期にぴったりな今月の歌「少年時代」を、各教室から、全校が声を合わせて歌いました。
外は抜けるような青空!
まずは6年生の澄み切った、さわやかな歌声のお手本動画をみた後、全校で通して歌いました。
どのクラスもとても素敵に歌っていましたが、音楽専科による、発音や声の出し方のアドバイスを受けてもう一度歌うと、さらに美しく、さわやかな歌声が各教室からきこえてきました。この歌を歌うと、低学年でもあっという間に声がきれいになります。
まさに「魔曲」ですね!
歌声を育てながら、季節感を大切にしたり、秋の生活を楽しんだりする児童の育成にもつなげていきたいと思います。

9月21日の給食

 今日はミートソースに、油で揚げた「なす」を加えています。なすの皮の黒紫色の部分には「ナスニン」という色素があり、血液をさらさらにしてくれる他、肌の老化予防もしてくれます。

☆献立☆
なすのミートソーススパゲティ
牛乳
パンプキンサラダ
りんご

☆食材☆
玉ねぎ・・・北海道
豚肉・・・群馬
なす・・・栃木
にんにく・・・青森
セロリ・・・長野
にんじん・・・北海道
ピーマン・・・青森
パセリ・・・長野
かぼちゃ・・・北海道
きゅうり・・・長野
りんご・・・長野

画像1 画像1

9月20日の給食

 今日の「ホキの麦味噌焼き」は、炊いた麦と味噌を混ぜた、給食室特性の「麦みそ」を魚(ホキ)の切り身にのせ、オーブンで仕上げました。ご飯も、お米と麦を一緒に炊いた「麦ご飯」です。麦は食物繊維が豊富で、お腹をきれいにする効果があります。よく噛んで召し上がれ。

☆献立☆
麦ごはん
牛乳
ホキの麦味噌焼き
かぼちゃの含め煮
野菜のゆかりかけ

☆食材☆
かぼちゃ・・・北海道
キャベツ・・・長野
きゅうり・・・長野
ホキ・・・ニュージーランド
画像1 画像1

9月16日の給食

 キーマカレーの「キーマ」とはヒンディー語で「細かいもの」という意味をもっています。肉はひき肉を使い、野菜もみじん切りにしたことで、野菜の旨みもたくさん出て、まろやかなカレーになりました。このカレーをパンに挟んで、焼き上げました。よく噛んで、味わってください。

☆献立☆
キーマカレードック
牛乳
ベーコンと野菜のスープ煮
コーン入りフレンチサラダ

☆食材☆
玉ねぎ・・・北海道
じゃがいも・・・東京
小松菜・・・茨城
豚肉・・・群馬
にんじん・・・北海道
キャベツ・・・長野
もやし・・・栃木
きゅうり・・・長野
画像1 画像1

9月15日の給食

☆献立☆
カラフル丼
牛乳
じゃがいものみそ汁
和風サラダ
冷凍みかん

☆食材☆
しょうが・・・高知
赤ピーマン・・・青森
ピーマン・・・青森
にんじん・・・北海道
ねぎ・・・青森
キャベツ・・・長野
きゅうり・・・長野
大根・・・青森
鶏肉・・・鹿児島
玉ねぎ・・・北海道
じゃがいも・・・東京
冷凍みかん・・・和歌山
生わかめ・・・三陸
画像1 画像1

1年図工「どうぶつえんにいこう」その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週の図工はねんど遊び。自分の動物園を創りました。小さい画用紙を用意しておいたら、地図や看板を作っている子もいました。制作した後は友達同士で遊びに行き合いました。

9月14日の給食

 鮭のチャンチャン焼きは、北海道の漁師町の名物料理です。鮭などの魚と野菜を鉄板で焼いて、味噌で調味した料理です。名前の由来は、「ちゃん(お父さん)が作るから」、「ちゃちゃっと作れるから」、「焼いている時に鉄板がチャンチャンと音がするから」など、いろいろといわれています。

☆献立☆
ごはん
牛乳
鮭のちゃんちゃん焼き
野菜のおかかかけ
茎わかめのきんぴら

☆食材☆
にんじん・・・北海道
キャベツ・・・長野
ピーマン・・・青森
白菜・・・長野
ごぼう・・・青森
いんげん・・・青森
玉ねぎ・・・北海道
小松菜・・・茨城
鮭・・・北海道
豚肉・・・群馬 千葉 栃木
茎わかめ・・・岩手 宮崎
画像1 画像1

3年生 りんご収穫体験 9/13(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合的な学習の時間の学習で、地域にあるリンゴ園(高橋果樹園)に行きました。はじめに農家の高橋さんから、リンゴ栽培の方法や工夫などについて教えてもらいました。子どもたちは、高橋さんの話を真剣に聞きながら、メモを取っていました。意欲的に質問をすることもできました。その後は待ちに待った収穫体験です。高橋さんに教えてもらったリンゴのもぎ方を思い出しながら、慎重にもぎとることができました。リンゴ園見学を通して、疑問に思ったことを解決することもできました。たくさんの学びができた校外学習でした。

【1年生】「水遊び」

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の「水遊び」の学習が終わりました。プールの約束を守り、最後まで安全に気をつけて取り組むことができました。動物まねっこや動物歩きを通して、水にたくさん触れ合うことができました。水の中でたまごっちを踊ったり宝探しをしたり、水が苦手な子も得意な子も最後まで一生懸命に取り組みました。保護者の皆様、水遊びの準備等、ご協力いただき、ありがとうございました。

【1年生】 生活科「いきものとなかよし」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科の学習では、「いきものとなかよし」の学習に入りました。どんな生き物と仲良くなりたいか考えた後、希望丘小の校庭にはどんな生き物がいるのか調べてみよう!ということで、校庭に出て探してみました。班ごとに協力し合って探し、網を使ってトンボを捕まえて観察したり、草の中からカマキリを捕まえて観察したりするなど、たくさんの動物の触れ合うことができました。観察した後に、「かわいそうだから、放してあげなきゃ!」という動物を大切にする気持ちも忘れずに取り組みました。

【1年生】「算数 10より大きいかず その2」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この日の算数の学習では、数のまとまりに着目しながら、20までの数を数える学習をしました。ブロックを使って、いくつあるかを数えました。2とびや5とびの数え方をて数えたり、10といくつの見方を使って数えることができました。

9月13日の給食

 今日のふりかけは、「韓国風」です。ごま油でにんにくを香りが出るまでよく炒めて、のりやごまを入れています。白いご飯が進めようにピリッとくる七味唐辛子も入っています。よく噛んで、味わってください。

☆献立☆
麦ごはん
牛乳
韓国風ふりかけ
肉じゃがうま煮
キャベツの塩昆布かけ

☆食材☆
豚肉・・・群馬
玉ねぎ・・・北海道
じゃがいも・・・東京
にんにく・・・青森
にんじん・・・北海道
いんげん・・・青森
キャベツ・・・長野
画像1 画像1

9月12日の給食 お月見献立・十五夜

 先週の土曜日は十五夜でした。皆さんは、お月見をしましたか。十五夜とは、旧暦の8月に美しい月を眺め、秋の収穫に感謝をする行事です。十五夜は別名「中秋の名月」とも呼ばれ、すすきを飾り、豆や芋を使った料理やだんごをお供えします。今日は、十五夜は過ぎましたが、みたらしだんごでお月見献立にしています。

☆献立☆
カレー南蛮
牛乳
野菜の辛子じょうゆかけ
みたらし団子

☆食材☆
にんじん・・・北海道
ねぎ・・・青森
しめじ・・・長野
もやし・・・栃木
玉ねぎ・・・北海道
小松菜・・・茨城
豚肉・・・群馬
画像1 画像1

9月9日(金)みんなで楽しく集会(放送)

画像1 画像1
 今回のみんなで楽しく集会はクイズでした。映像が映らないというハプニングもありましたが、集会委員は臨機応変に対応していました。教室の子どもたちは、知っているキャラクターが出てきて、大盛り上がりでした。

9月9日の給食「重陽の節句」給食

 9月9日は「重陽の節句」といわれ、平安時代初めに中国から伝わったとされています。家族の無病息災や子孫繁栄、不老長寿を願い、祝いの宴を開いたことが起源です。中国では、奇数は縁起のいい「陽の日」とされ、奇数の重なる日を祝いの日と考えられました。さらに陽の日の最大値である「9」が重なる日を「重陽」と呼び、節句の一つにしたといわれています。旧暦の9月9日は現在の10月ごろにあたり、菊の花が見頃を迎える時期です。中国では、菊は邪気を払う力を持っているとされていて、それが日本にも語り継がれ、重陽の節句では菊の花を楽しむ行事とされています。今日は、おひたしに菊の花を入れています。

☆献立☆
ひじきごはん
牛乳
おひたし(菊花入り)
豆腐汁
さつまいもの含め煮

☆食材☆
にんじん・・・北海道
ごぼう・・・青森
もやし・・・栃木
菊の花・・・山形
白菜・・・長野
ねぎ・・・青森
さつまいも・・・千葉
小松菜・・・茨城
豚肉・・・群馬 千葉 栃木
画像1 画像1

9月8日の給食

 冷やし中華は、冷やした中華麺に野菜、チャーシューやハム、錦糸卵などの色とりどりの具材を乗せて、冷たいかけ汁をかけて食べる、夏の麺料理として日本各地で食べられています。地方によって呼び方に違いがあり、西日本、特に関西では「冷麺」と呼ぶことが多く、北海道では「冷やしラーメン」とも呼ばれます。給食では、茹でた冷凍中華麺に味付け鶏肉、もやし、きゅうり、キクラゲ、にんじんなどをのせ、給食室特製の醤油だれをかけていただきます。過ぎゆく夏を惜しみながら、味わってください。

☆献立☆
冷やし中華
牛乳
大豆とじゃこの甘辛あげ


☆食材☆
鶏肉・・・宮崎
ちりめんじゃこ・・・兵庫
梨・・・熊本
きゅうり・・・長野
もやし・・・栃木
しょうが・・・高知
にんじん・・・北海道

画像1 画像1

9月7日の給食

 沢煮椀(さわにわん)は、元々、塩漬けにした肉と千切りにした野菜を船に積み、七輪で火を炊き、船の上で食べた漁師飯が発祥といわれています。千切りにした野菜と豚肉を塩味を加えて煮て、胡椒で仕上げます。和食で胡椒が使われるのは珍しいです。今日の給食にも、胡椒を加えています。会席料理にも登場する一品です。

☆献立☆
ふわふわ高野豆腐のそぼろ丼
牛乳
野菜の胡麻和え
沢煮碗

☆食材☆
豚肉・・・群馬 千葉 栃木
鶏肉・・・鹿児島
しょうが・・・高知
にんじん・・・北海道
ねぎ・・・青森
いんげん・・・埼玉
もやし・・・栃木
大根・・・青森
玉ネギ・・・北海道
小松菜・・・茨城
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校通信

PTAだより

保健関係のおしらせ

PTA活動

学校関係者評価

いじめ防止基本方針