縦割り班(ともあそび)活動
10月20日、昼休みに縦割り班(ともあそび)活動を行いました。6年生をリーダーとして異学年集団を編成し、校庭・体育館・教室に分かれて活動しています。フルーツバスケット、ドッジボール、鬼ごっこなどは人気のレパートリーです。
あいさつ3年生 かげおくり児童集会
10月20日、朝の活動時間に校内テレビ放送による児童集会を行いました。集会委員の子どもたちが考えた「ほんとうにやっているのは誰でしょう?」クイズという内容でした。
あいさつ夕方探鳥会
10月18日、夕方探鳥会を豪徳寺で実施しました。子どもたちは、野鳥ボランティアの講師の先生の案内で、ムクドリをたくさん観察することができました。観察できる鳥の種類によって季節の移ろいを感じられる実りのある秋の夕方探鳥会となりました。
夕方探鳥会
10月18日、夕方探鳥会を豪徳寺で実施しました。子どもたちは、野鳥ボランティアの講師の先生の案内で、ムクドリをたくさん観察することができました。観察できる鳥の種類によって季節の移ろいを感じられる実りのある秋の夕方探鳥会となりました。
夕方探鳥会
10月18日、夕方探鳥会を豪徳寺で実施しました。子どもたちは、野鳥ボランティアの講師の先生の案内で、ムクドリをたくさん観察することができました。観察できる鳥の種類によって季節の移ろいを感じられる実りのある秋の夕方探鳥会となりました。
夕方探鳥会
10月18日、夕方探鳥会を豪徳寺で実施しました。子どもたちは、野鳥ボランティアの講師の先生の案内で、ムクドリをたくさん観察することができました。観察できる鳥の種類によって季節の移ろいを感じられる実りのある秋の夕方探鳥会となりました。
ギャラリー城山(3年生)
図工室前に3年生の木工作「城山タワー」を展示しています。子どもたちは土台に角材を打ち込み、必要なパーツを作ってボンドで接着しながら思い思いのタワーに仕上げました。
ギャラリー城山(3年生)
図工室前に3年生の木工作「城山タワー」を展示しています。子どもたちは土台に角材を打ち込み、必要なパーツを作ってボンドで接着しながら思い思いのタワーに仕上げました。
ギャラリー城山(2年生)
2年生の教室前の壁面に題材名「ふしぎないきものあらわれた」の作品を展示しています。白いクレヨンで画用紙に形を描き、水彩絵の具を薄く塗って白い線を浮き立たせる技法を使いました。
ギャラリー城山(1年生)
1年生の教室前の壁面に題材名「ちぎって、はって」の作品を展示しています。子どもたちは画用紙にクレヨンで形を描き、色紙を貼って楽しくつくりました。
ギャラリー城山(5年生)
図工室前の壁面に5年生が描いた題材名「木々を見つめて」の作品を展示しています。子どもたちが身近なところで見ている木をモチーにして、木から受ける印象を大切にしながらアクリル絵の具を使って描きました。
ギャラリー城山(5年生)
図工室前の壁面に5年生が描いた題材名「木々を見つめて」の作品を展示しています。子どもたちが身近なところで見ている木をモチーにして、木から受ける印象を大切にしながらアクリル絵の具を使って描きました。
校内研究研究授業(5年1組、6年3組)
10月14日、第4回校内研究会を行いました。本日は校内研究主題「運動の楽しさや喜びを知り、自らの課題解決に取り組む児童の育成〜自ら考え、工夫する体育学習〜」を踏まえて5年1組・単元「バスケットボール」、6年3組・単元「ハードル走」対象に体育授業を実施しました。子供たちは自分のめあてを設定し、授業の中で探究的な活動を行いました。授業後は専任講師である大学教授の先生に指導を受けながら研究協議会で体育授業についての研究を深めました。
校内研究研究授業(5年1組、6年3組)
10月14日、第4回校内研究会を行いました。本日は校内研究主題「運動の楽しさや喜びを知り、自らの課題解決に取り組む児童の育成〜自ら考え、工夫する体育学習〜」を踏まえて5年1組・単元「バスケットボール」、6年3組・単元「ハードル走」対象に体育授業を実施しました。子供たちは自分のめあてを設定し、授業の中で探究的な活動を行いました。授業後は専任講師である大学教授の先生に指導を受けながら研究協議会で体育授業についての研究を深めました。
校内研究研究授業(5年1組、6年3組)
10月14日、第4回校内研究会を行いました。本日は校内研究主題「運動の楽しさや喜びを知り、自らの課題解決に取り組む児童の育成〜自ら考え、工夫する体育学習〜」を踏まえて5年1組・単元「バスケットボール」、6年3組・単元「ハードル走」対象に体育授業を実施しました。子供たちは自分のめあてを設定し、授業の中で探究的な活動を行いました。授業後は専任講師である大学教授の先生に指導を受けながら研究協議会で体育授業についての研究を深めました。
校内研究研究授業(5年1組、6年3組)
10月14日、第4回校内研究会を行いました。本日は校内研究主題「運動の楽しさや喜びを知り、自らの課題解決に取り組む児童の育成〜自ら考え、工夫する体育学習〜」を踏まえて5年1組・単元「バスケットボール」、6年3組・単元「ハードル走」対象に体育授業を実施しました。子供たちは自分のめあてを設定し、授業の中で探究的な活動を行いました。授業後は専任講師である大学教授の先生に指導を受けながら研究協議会で体育授業についての研究を深めました。
校内研究研究授業(5年1組、6年3組)
10月14日、第4回校内研究会を行いました。本日は校内研究主題「運動の楽しさや喜びを知り、自らの課題解決に取り組む児童の育成〜自ら考え、工夫する体育学習〜」を踏まえて5年1組・単元「バスケットボール」、6年3組・単元「ハードル走」対象に体育授業を実施しました。子供たちは自分のめあてを設定し、授業の中で探究的な活動を行いました。授業後は専任講師である大学教授の先生に指導を受けながら研究協議会で体育授業についての研究を深めました。
|
|