歌いたくなる合唱部にスポットをあてたビデオを鑑賞しました。 主人公は困難を乗り越えて、コンクールに出場できるのでしょうか。(副校長) 冷たい雨昼休みは校内で思い思いに過ごしています。 明日からの教育相談期間に合わせて展示している3年生の額を見ている生徒もいますね。見応えのある作品です。(副校長) ナイスシュート体育館でバスケットボールの試合を行っています。 見守る生徒も温かい声援を送っていて、選手に力を与えているようです。 最後は、結果発表 お互い拍手でたたえ合いました。(副校長) 磨けば磨くほどという声も聞こえてきますが、磨く手は動いています。 ますます輝きを増す錫工芸 完成間近ですね。(副校長) 12月1日(木)今朝はキリッとした寒さ、12月中旬の気温と予想されています。 生徒の皆さん、暖かく調節しやすい服装で登校してくださいね。 明日から、全学年教育相談期間です。短い時間ではありますが、学校でのお子さんの頑張りを伝え、ご家庭との連携を深めることができればと考えています。 生徒の皆さんは13時30分下校となりますので、午後の時間は有意義に過ごしてくださいね。(副校長) ☆ 11月30日(水)の 給食 ☆・ココアパン ・ABCスープ ・ポテトエッググラタン 【 産 地 】 豚ひき肉:北海道 豚レバーミンチ:国産 人参:千葉 玉ねぎ:北海道 マッシュルーム水煮:インドネシア産 じゃが芋:北海道 生クリーム:北海道 鶏卵水煮:国産 粉チーズ:ニュージーランド産 ベーコン:千葉 鶏ガラ:国産 ほうれん草:埼玉 ホールコーン:アメリカ産 【 今日 の 一言 】 今日はパンとグラタンとスープです。週の半ばであり、月末でもあります。先生も子供たちも疲れているかもしれないと考えて、配りやすい、食べやすい、片づけやすいものと考えて、このメニューにしました。 グラタンの中には、小さく切ったゆで卵が入っています。手作りルウと牛乳、ひき肉と野菜を炒めた物を合わせて手作りグラタンソースを作り、その中にゆで卵を加えています。グラタン皿にていねいに盛り付けた後に、上から粉チーズとパン粉をふりかけて、オーブンで焼いて完成です。残った白身の食感と、グラタンに溶けた濃厚な黄身の味がとても美味しいです!じゃが芋もホクホクでやわらかくて、グラタンにとてもマッチしていました!前回作ったときは味がもう少し薄くても平気だと感じたので、今回は塩を減らしました。しかし、思ったよりも薄味に感じました。塩分摂取量を減らすことは給食でも大切なことですが、前回の美味しさをなくしてしまうのは惜しいです。次回は塩の量を元に戻すのと、ひき肉の量を少し増やしたいと思います(調理員さん、右往左往してしまい、すみません)。 ABCスープは、塩・こしょうだけのシンプルな味付けですが、中に入っているABCのアルファベットマカロニが見てて楽しいのか、いつも人気のスープです。グラタンなどの濃い味の料理と合わせても、味同士が邪魔し合うことはないので、よく一緒に出しています。 ココアパンは、ココアの風味をしっかり感じつつ、甘さはそれほどでもないので、おかずと一緒に美味しく食べることができます。これまで、米粉パン、明日葉パンと出してきましたが、そのまま食べるパンはどうにも残りやすいのが悩みです。チリドッグやセサミトーストなどの調理するパンは食べてくれるのですが、今日はグラタンでオーブンを使うので、一緒に出せません。できれば、グラタンソースと合わせて食べて欲しいところですが、今日も残念ながら一部で多く残ってきてしまいました。パン屋さん、ごめんなさい。グラタンとスープはよく食べてくれていました。 さようならこの後、教員は出張します。ご協力ありがとうございます。(副校長) ハンドベルの音色クリスマスにちなんで「きよしこの夜」。 とてもきれいな音色にうっとりです。 上手に演奏できますように。 こんなものを売ります!自分達で考えた商品の宣伝を考えています。自由な発想で商品を作っているので楽しそうですね。 英語で商品の説明もするのですよ。(副校長) 自立した消費者に消費者を守る権利について学習しています。 自立した消費者になることは、3年後には成人となる皆さんにとって大切なことですね。(副校長) 生徒会朝礼生活委員会からは学校生活を行う上でのマナーについて、放送委員会からは、皆さんからのリクエストをもとに委員会で企画した放送を行うので楽しみにしていただきたいという話がありました。 生徒会役員からは標準服登校になったことで、着こなしを考えようという話がありました。 砧中生の自治的な活動に期待しています。(副校長) 11月30日(水)雨上がりの穏やかな朝ですね。 今日は、学び舎の日です。3年ぶりに学び舎の教員が明正小学校の公開授業を参観し、分科会ごとに話し合いを行います。 生徒の皆さんは、全学年4時間授業、13:30下校です。午後の時間を有効に使ってくださいね。(副校長) ☆ 11月29日(火)の 給食 ☆・ご飯 ・ししゃもフライ ・野菜の煮浸し ・肉じゃが 【 産 地 】 米:山形(つや姫) ししゃも:北欧産→国内加工 白菜:茨城 ほうれん草:埼玉 えのき:長野 人参:千葉 油揚げ:アメリカ・カナダ原料 白ごま:スーダン・パラグアイ 豚肩ロース:北海道 玉ねぎ:北海道 糸こんにゃく:群馬 じゃが芋:北海道 さやいんげん:沖縄 【 今日 の 一言 】 今日は肉じゃがです。長崎地方では、江戸時代からじゃが芋が栽培されていたので、その頃からすでに肉じゃがのような料理があったそうです。大阪、東京でもじゃが芋と肉を似合わせた料理が昔から食べられており、いつの間にか「肉じゃが」という名前が定着し、全国の家庭で一般化したそうです。由来からも、昔から人々に親しまれていたのがわかります。これまで給食ではコチュジャンとごまを入れた「韓国風」、カレー粉を入れた「カレー肉じゃが」と出してきましたが、今日はシンプルに砂糖、醤油、みりん、酒で甘辛く煮込みました。 肉じゃがはボリュームたっぷりな料理です。しかし、今日もお休みの人数が所々多い!ドォーンッと残ってくるんじゃないかと心配でした。 結果ですが、「肉じゃが」の残りはそこまででもなかったのですが、その分のしわ寄せが「ご飯」と「野菜の煮浸し」にいったような感じでした。クラスによって、この2つがたくさん残りました。しかし、お休みの人が多くても完食に近いクラスなどもありました。すごい…。 ご飯は、新米になってそろそろ1ヶ月が経ちます。水の分量もちょうどいい具合を見つけたので、今日は美味しく炊けました。私は、ご飯だけでもみずみずしさと甘さを感じて、たくさん食べました。子供たちもみんなそう感じてほしいなぁと願っています。 野菜の煮浸しは、白菜・ほうれん草・えのき・人参を使っています。味付けにはだし汁と醤油、砂糖を使うのですが、よく言えば「優しい味」悪く言えば「ぼやけた味」とも表現できます。肉じゃがはしっかりめの味付けなのでよくおかずとして組み合わせるのですが、残菜が多めです。同じような料理で、だし汁を使わずに醤油と砂糖だけで味を付ける「白菜のお浸し」があります。こちらは残菜が少ないので、この料理1本にまとめようと思いました。 ししゃもフライは、残菜が少なかったです。1学期は多かったので、本当にししゃもは食べてくれるようになってよかったです。サクサクの食べごたえがいつも美味しくて、食べると幸せを感じます。 数量関係を考えるともなって変わる数の関係をしらべています。 世の中には様々な関数があることに気づきますね。(副校長) 税金は安い方がいいの?政府の仕組みについての話題。 税金が安いけど、盲腸の手術に200万円かかる。 税金が高いけど、盲腸の手術にお金がかからない。 どちらの仕組みがよいのか、簡単には判断できないですね。(副校長) 血液とその循環血液の成分やその働きについて学習しています。 体中を巡る血液がどんな働きをしているのか、大きな血管の絵を使って確認しています。(副校長) 平家物語古文の学習をしています。 iPadを活用して、教員が書き込んだ内容を手元で確認できるので、わかりやすいですね。(副校長) 給食コーナー復活栄養士こだわりの残菜率や栄養についてのミニ知識を楽しみにしてくださいね。(副校長) 保健委員会のお仕事…保健委員会では 先生にリフレッシュ方法についてインタビューをしました。 写真はその内容で掲示物をつくり 掲示板に貼っているところです。 さて どんなリフレッシュ方法があるでしょうか。 みなさん 気分がすぐれないときなど 参考にしてみてください。 保健委員会担当 11月29日(火)今朝も曇り空ですが、気温は昨日より高めですね。 今日、明日は3学年の進路会議のため、3年生は一部の面接練習の生徒を除き、給食後下校となっています。 3年生はいよいよ志望校を決定していく時期で不安なことも多いと思います。皆さんの不安に寄り添い共に考えていきたいと思います。(副校長) |
|