6年日光林間学園 3日目朝会

夕べはどしゃ降りの雨でしたが、今朝は晴天。暑くなりそうです。
みんなよく寝ていて、朝会の時間に間に合わない班もありました。
しっかり寝たので元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年日光林間学園 2日目夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はたくさん歩いたので、みんなよく食べています。
今日も黙食をがんばっていました。

6年日光林間学園 おみやげタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿に戻りました。一息ついたら、おみやげタイムです。
予算の中でなにを買うか迷っていました。

6年日光林間学園 中禅寺湖

菖蒲ヶ浜から立木観音まで、中禅寺湖遊覧船に乗りました。風がさわやかでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光林間学園 光徳牧場

お弁当の後は、お楽しみのソフトクリームです。みんな満足した顔をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光林間学園 ハイキング4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少しルートを変更して、三本松の駐車場でハイキングは終わりです。バスで、光徳牧場に行きました。ここで昼食です。

6年日光林間学園 ハイキング3

途中で休憩をしていたら、日が射してきました。雲が通り抜けて、青空が広がってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光林間学園 ハイキング2

湯滝を見学後、森の中を進みました。木が茂っているので、あまり濡れません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光林間学園 ハイキング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小雨が降っていますが、宿舎を出発しました。
華厳の滝は、もやの中でした。
その後、湯滝の駐車場で降りて、いよいよ戦場ヶ原に入ります。

6年日光林間学園 2日目朝食

今日はハイキングなので、しっかりと食べました。ひたすら黙食です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年日光林間学園 朝会

2日目の朝です。起床後すぐに健康カードを持って看護師さんに報告しています。
みんなしっかりと寝てくれたので、元気です。
外は雨なので、梅屋敷のロビーで朝会をしました。1組と5組も梅屋敷に集合しました。
昨日の班長会議・室長会議の報告が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光林間学園 班長会議

入浴、就寝準備をしたあと、ロビーで班長会議を行いました。明日の生活にいかせる反省がたくさん出されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光林間学園 キャンプファイヤー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食中は大雨でしたが、止みそうな雲行きだったので、みんな合羽を着てキャンプファイヤー場へ。結局、小雨の中、キャンプファイヤーを楽しみました。

6年日光林間学園 夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の夕食はすき焼きでした。黙食で頑張りました。

6年日光林間学園 宿舎到着

二泊する宿舎に到着しました。合同で開室式を行ってから、荷物を持ってそれぞれの宿に入りました。その後、避難訓練をして、非常口を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光林間学園 日光東照宮2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
湿度は高いですが、雨に降られずに予定通り進んでいます。

6年日光林間学園 日光東照宮

クラスごとに記念写真を撮ってから、班に分かれて見学をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光林間学園 昼食

予定よりちょっと遅れましたが、無事富士屋観光センターに着きました。今日のお昼はカツカレーです。食べた後、日光東照宮に行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年日光林間学園 大谷資料館

大谷資料館について、中を見学しました。気温は8度です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園 バスに乗車&お見送り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
沢山の保護者の方にもお越しいただきました。
5台のバスが出発しました。

現地での天候や
全員が元気に戻ってこられることを
みんなで祈りながら盛大にお見送りしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

学校評価

学校運営委員会報告

同窓会