10/25 4年生 社会科 「くらやみ祭」その後、どれほどの人数が集まるかを知ると、「にぎやかでみんなに人気のあるお祭り」であることが分かりました。 また、過去に中止になったが、復活したことを知るとそれほど、「みんなが大事にしているお祭り」「伝統を受け継いでいる」「なくなったら寂しいと感じている」などと考えることができました。そして、学習問題をつくり、これから詳しく調べていくこととしました。 10/25 2年生 算数 「かけ算」そして、その箱は、まだ何箱もありそうです。 箱の数が増えるとケーキの数はどのように増えていくか、考えていきます。 そして、5×1、5×2・・・とかけ算の式が完成しました。 「答えを見ると5ずつ増えている。」 「前の答えに5をたせばよい。」などとかけ算の答えについて発表することができました。 10/22 花の子交流活動
10月22日に花の子交流活動4回目がありました。子どもたちも朝の時間に遊ぶ事になれてきたようです。6年生は下級生に遊び方を伝えはじめ、校庭では「鬼ごっこ」「ドロケイ」、体育館では「ふえ鬼」、あつまれ広場では「目かくしゲーム」「ハンカチ落とし」、教室では「イントロクイズ」「ポパイさんが言いました」「シルエットクイズ」「爆弾ゲーム」「10秒お絵描き」「新聞ジャンケン」など様々に考えた遊びで楽しんでいました。
10/25 6年生 音楽 日本の伝統音楽体験授業
本日5・6時間目に三味線の第一人者である本條秀太郎さんをお招きして、三味線の演奏を行っていただきました。
三味線が日本に入ってきた歴史を教えていただいたり、三味線と三線の音の違いや響き方の違いも紹介していただいたりしました。 さらに子どもたちからの質問にも答えていただき、三味線の特徴を詳しく知ることができました。 振り返りでは、三味線音楽を聞いて、日本の伝統音楽の素晴らしさを改めて感じ、日本のよさを多くの人に伝えていきたいと感じている児童が多くいました。 10/20 2年生 算数 「かけ算」メリーゴーランドの馬1台に2人ずつ、6台に乗っています。 人数を求めるためには、2+2+2+2+2+2ですが、 これを簡単に、2×6という式で表すことができることを学びました。 そして、これからかけ算九九を学習していきます。 10/24 4年生プラネタリウム移動教室子どもたちは、「夏の大三角の他に秋の四角形もあることを知りました!」「月は見える形によって、空の通り道が変わるんだ!」「夜空にはこんなにも星があると思うとワクワクしてきます」と、天体について理解が深まりました。 10/24 全校朝会 表彰
全校朝会で3つの表彰が行われました。
まずは、「働く消防車写生会」の表彰を行いました。校長先生から表彰が手渡され、その頑張りに全校から大きな拍手がおくられました。 続いて、「高知の公共交通応援キャンペーン 子ども絵画部門」の表彰をしました。電車内に自身の作品が掲載されました。電車への思いが伝わるポスターを全校に発表しました。 最後に、「歯と口の健康に関する図画・ポスターコンクール」の表彰を行いました。工夫したポイントを堂々と発表することができました。 その他活躍を讃える賞状が授与されました。表彰されたみなさん、おめでとうございます。 多くの表彰者が色々なところで頑張って素晴らしいです。桜丘小学校の子どもたちの今後の活躍にも期待が高まりました。 10/21 2年生 道徳「虫が大好き-アンリ・ファーブル」
ファーブルの昆虫への思いについて考えることを通して、身近な自然に親しみました。ファーブルが虫を観察して逃がす場面では、「虫が好きなだけじゃなくて感謝もしている」「虫は生きている」「虫には自然が一番」など発言し、命あるものを大切にしようとする気持ちとともに、その命が自然に生きていることに気付き、動植物に優しい心で接しようとする思いをもちました。
10/21 2年生 生活「もっともっと町たんけん」
2年生は、花の子学習発表会で、地域の方からインタビューしたことをまとめ、発表します。各グループが、仕事に対する自分の発見を伝えるため、ポスターや新聞、紙芝居、劇などを準備しております。「発表が終わっても、掲示できるようにポスターにしました。」「劇で表現すれば、働いている様子が分かりやすいのでは。」などを考え、工夫しています。伝えたい内容や伝えたい相手に合わせて、表現方法を選んでいます。どんな発表になるか楽しみにしていてください。
10/21. 1年生 遠足のオリエンテーション1年生は、28日に砧公園に行きます。 当日の持ち物や活動内容を知ると、子どもたちはとてもワクワクしていました。 「遊具などでは、小さい子に優しくしたい。」 「ゴミはきちんと持ち帰る。」 「もっと、みんなと仲よくなる。」 などのめあてを考えました。 交通ルールや遊びの決まり、などを守って、安全に過ごしていきたいと思います。 保護者のみなさまには、当日、お弁当の準備等をお願いします。 よろしくお願いいたします。 10/19 桜丘中学校から職場体験 最終日3日間という短い時間でしたが、主事さんの仕事や図書館司書の方の手伝いをしながら充実した職場体験となりました。 桜丘小学校の子どもたちとふれあう時間も作ることができて、嬉しそうでした。 最後は校長先生から励ましの言葉をいただきました。 今回の体験を生かして、中学校でも頑張ってほしいです。 10/19 4年生 音楽「日本で音楽でつながろう」どのように歌えばよいのか、意見を出し合いました。 そして、今日から箏の学習が始まりました。 座り方や爪の付け方、弦の弾き方などを教えてもらい、グループで教え合いながら音を出すことができていました。 5年算数校内研究5年が提案した1当たりの大きさに着目し、数直線を使いながら学習展開をするには、どのように進めていくことがよりよいか、活発に意見交換されました。 1にそろえる意味を教員が説明することの大切さ、次の割合につなげるためにこの学習での学びのもたせ方をしっかり考えることなど丁寧に教えていただきました。 教員は児童により楽しくより学習を深めさせていくために、講師の先生に質問しながら積極的に教わっていました。 今回も有意義な協議会の時間を過ごしました。 10/19 5年算数校内研究児童に身近な問題を提示したので興味をもって聞き、先生の質問にたくさん手が挙がって、活発に考えを発表していました。 一方の量を1にそろえて比べると、もう一方を比べることができることを、数直線を使って学習しました。 3人の中で、誰が一番速いのかが分かって最後に児童はすっきりしていました。 10/14 4年生 外国語活動 時差について知ろう!10/18 桜丘中学校から職場体験 2日目今日は、休み時間に1年生と一緒に過ごしました。 改めて自己紹介をしたり、一緒に遊んだりして、すぐに子どもたちと打ち解けることができました。 昨日と同様に学校主事さんの仕事と保健室で配布物をまとめる仕事も行いました。 明日はいよいよ職場体験終了日となります。 最後まで充実した職場体験となるようにサポートしていきます。 10/17 全校朝会 校長先生のお話初めは日本のチームで大活躍していましたが、2000年にシアトルマリナーズと契約して野手として日本人初のメジャーリーガーとなりました。 最初は、メジャーリーグはそんな甘くないと言われましたが、そんな言葉に負けず、吹き飛ばし大リーグで新人王、MVP、ゴールデングラブ賞など数々の記録と賞を取りました。アメリカで殿堂入りが決まった時の16分間のスピーチでは、 「選手のみんなへ シアトルに来たのは27歳の時、そこから19シーズンも続くとは思ってもみなかったことです。 皆さんには、想像を超える可能性があります。限界はないのです。あなたたちがやれないことはない。」 これからを生き抜く皆さんへのエールでもあります。 自分の強みを生かす努力、苦しいときは登っている、成長しているときです。 自分の可能性を信じてイチローさんのようにベストを尽くしましょう。 10/17 OJT研修
本日のOJT研修では、「行事」と「学習計画」について話し合いました。
「行事」については、非日常感をどうやって子どもたちに味わわせるか考えました。教師は行事当日までの活動がスムーズに行えるよう計画を作るだけでなく、子どもに何を体験させ、何をめあてにするかをしっかりと意識する必要があることを知りました。 「学習計画」では、教師があたり前のように使っている「共通点」や「比較」などについて、どのような視点が大切なのかを考えたり、「どうして」「なんで」等を聞き返して、一人一人が学習課題を明確にもたせたりすることの必要性を理解することができました。 10/14 2年生 国語「お手紙」10/17 桜丘中学校から職場体験まず、全校朝会で自己紹介しました。 そして、学校主事さんやスクールサポートスタッフの仕事を一緒に行いました。 本校保護者OGの「もったいない屋さん」からご寄付いただいた竹馬を組み立ててくれました。子どもたちが安全に使えるように試し乗りもしてくれました。 明日もよろしくお願いいたします。 |
|