12月8日の給食【学び舎連携給食:桜丘小学校児童作成献立】

画像1 画像1
今日の献立は、桜丘小学校児童作成献立です。さくらの学び舎の小中学校3校(桜丘小学校、笹原小学校、桜丘中学校)で同日実施しました。
季節の野菜をたっぷり使ったおいしい献立でした。
【献立】
・生姜豚汁つけうどん
・冬野菜のごまあえ
・スイートパンプキン
・牛乳
【主な食材産地】
ごぼう・豚肉(青森)、にんじん(千葉)、大根(神奈川)、玉ねぎ(北海道)、しょうが(高知)、ねぎ(新潟)、白菜・さつまいも(茨城)、ほうれん草(埼玉・千葉)、かぼちゃ(鹿児島)

六角返し 2年家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の家庭科の授業では江戸時代から伝承されているといわれている六角返しを制作しました。今日は型紙を切り取り折り込んでいきました。出来上がりが楽しみkですね。

授業の様子 1年理科

画像1 画像1
1年生の理科の授業では、実験で行ったエタノールの温度変化をグラフに示して温度変化を調べ沸点を見つける学習でした。

授業の様子 2年理科

画像1 画像1
2年生の理科の授業です。今日は気象の授業で日本付近の大気の動きを中心に学習しました。

授業の様子 3年理科

画像1 画像1
3年生の理科の授業の様子です。今日は生物がどのようにしてふえていくかについての学習でした。

新着本の紹介

画像1 画像1
メディアセンター前に新着本の帯を掲示しました。文学はもちろんさまざまな分野の本が入りました。是非読んでみては・・

校外学習の事後学習 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の校外学習の事後学習で行った新聞が完成に近づいてきました。出来上がったものから教室前の廊下に掲示いたします。

道徳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の一時間目は道徳の授業です。どの学年も真剣に取り組むことが出来ました。

朝学習 キュビナタイム

画像1 画像1
キュビナを利用した朝学習が定着しています。

人権週間3 職員研修

画像1 画像1
画像2 画像2
放課後、先生方は昨年度及び本年度の5月と12月に全校生徒を対処として行った人権アンケートにについて分析しました。

人権週間2 映画鑑賞会(人権をテーマとした)

画像1 画像1
人権週間の取り組みの一つとして今日の放課後人権をテーマとした映画鑑賞会を開きました。映画は「ワンダー」を鑑賞しました。

12月7日 給食室のヒトコマ

画像1 画像1
親子丼は、具を煮つけてから鉄板に移し、溶き卵を回し入れてから蒸して作ります。
できあがった様子は、茶碗蒸しのようです。

12月7日の給食【図書コラボ給食:泣き終わったら ごはんにしよう】

画像1 画像1
今日の図書コラボ給食は、『泣き終わったら ごはんにしよう』(武内昌美/著)から『親子丼』を作りました。
この物語の主人公は、経堂に住む編集者です。桜丘中学校から近い場所が舞台になっているので、知っているお店も登場するかもしれません。メディアルームにも置いてある本なので、ぜひ読んでみてください。
【献立】
・親子丼
・磯辺和え
・きのことさつまいもの味噌汁
・みかん
・牛乳
【主な食材産地】
にんじん(千葉)、玉ねぎ(北海道)、みつば(埼玉)、きゃべつ(愛知)、青梗菜・さつまいも(茨城)、しめじ(長野)、大根(神奈川)、万能ねぎ(福岡)、鶏肉(岩手)、鶏卵(栃木)、みかん(愛媛)、米(新潟)

図書コラボ給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は今月の図書コラボ給食の日でした。今日は竹内昌美の『泣き終わったっらごはんにしよう』より親子丼でした。大変おいしくいただきました。

体育理論 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の保健体育の授業です。バレーボールのルールについてタブレットを利用して学習しました。

授業の様子 1年家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の家庭科の授業です。タブレットで手順を確認しながらまつり縫いに取り組んでいます。

授業の様子 2年美術

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の美術では、抽象画がかなり仕上がってきました。

少人数授業 3年数学

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の数学の少人数授業です。円周角の定理の応用がおわり三平方の定理へと進みました。

朝学習 キュビナ

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の朝学習の様子です。キュビナを利用して静かに取り組んでいました。

朝日に映えて

画像1 画像1
職員室前の紅葉が朝日に輝いています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校概要・基本情報

PTA

学校評価

給食

さくフェス