1年 ビブリオバトルビブリオバトルは、参加者が自分の好きな本の魅力を話し合い、全員が投票して最も読みたいと思った本を決定するコミュニケーションゲームです。 好きな本を説明する先生たちの話を楽しそうに聞いていました。 来週から、自分達の発表の準備になります。今回の活動を通して、素敵な本と出会えるといいですね。 黒田将也 12月12日(月)スッキリと晴れた日ですね。 1年生は、6校時にビブリオバトルの紹介を行います。 2年生は、6校時にがん教育を行います。 3年生は、15日から始まる中学校と私立高校との入試相談に向けての準備が大詰めに入っています。生徒の皆さんは5時間授業となります。ご協力をお願いいたします。(副校長) 東京クロカン参戦砧中学校陸上部はそこで開催されている東京クロスカントリーに出場しています。13:20から始まる自分達のレースに向けて、各自アップをしています。 公園内に設置された特設コースを3周走ります。 トラックで走る時と異なり、坂道の起伏があるのが特徴です。いつもとは少し違うレースを全力で楽しめたらと思います。 また、クラブチームの選手や他地区の選手が走るので、好選手たちから良い刺激をもらえたらいいですね。 ぜひ応援宜しくお願いします! 陸上競技部 黒田将也 検校幸雄 子ども対大人土曜授業日の午後 部員対保護者・教員チームの試合もが行われています。 子どもが4:2でリードしていましたが大人チームの連続ヒットで4:5 大人も負けていられません。 子どもも大人も笑顔です。応援の保護者の皆様もありがとうございます。(副校長) 子ども駅伝に向けて
教員の見守る中、子ども駅伝の練習が始まりました。
12分間走で、300メールコースを何周できるでしょうか。 (副校長) お疲れさま!この後、子ども駅伝の選手の練習が始まります。(副校長) 論理的に二等辺三角形の性質を使った証明を考えています。 仮定と定理を用いて結論まで導きます。論理的思考力を育みます。(副校長) 新聞を広げて新聞記事から自分だけの喜怒哀楽を見つけて分析しています。 今は、新聞を取らないご家庭も多い中、世田谷区のNIEの取り組みで学校に届く数社の新聞を活用しています。生徒の皆さんにとって新聞を身近に感じる機会となると思います。 (副校長) 見取り図を書いてから小論文を書こう 原稿用紙の使い方を確認したあと、小論文の書き方を確認して実際に小論文を書きます。 まず、序論、本論、結論の見取り図を書いてから、原稿用紙のに向き合います。 50分600字! (副校長) 12月10日(土)今朝は風のない晴れ、日中は暖かくなるようですね。 さて、今日は土曜授業日、身だしなみを考える日です。 気候や体調そして学校生活に相応しい服装を考える機会としたいと思います。 土曜授業は公開しています。お時間のある方はお越しいただければと思います。 来年度入学予定の保護者の皆様も参観を希望される場合、副校長までお電話をお願いいたします。 受付は、中庭から入る2,3年生昇降口の中です。(写真の所です) (副校長) ☆ 12月9日(金)の 給食・ビーフカレー ・手作り福神漬け ・みかん 【 産 地 】 にんにく:青森 生姜:高知 牛ひき肉:岡山 牛肩肉:千葉 豚レバーミンチ:国産 玉ねぎ:北海道 人参:千葉 鶏ガラ:国産 じゃが芋:北海道 フルーツチャツネ:タイ産 粉チーズ:ニュージーランド産 大根:世田谷区 きゅうり:埼玉 白ごま:スーダン・パラグアイ産 みかん:静岡 米:山形(つや姫) 【 今日 の 一言 】 今日はなんと牛肉を使ったビーフカレーです!やっぱり肉の風味やコクが違いますね。普段食べている鶏肉、豚肉もそれぞれ美味しいのですが、牛肉はたまにしか食べないので嬉しいですよね!お肉屋さんと相談して、煮込むと固くなる「牛もも」は避けて、柔らかい「牛肩肉」にして、また確実に全員に食べて欲しかったので、全体に散らばるよう「牛ひき肉」も使いました。また、これまでのカレーライスの反省と先生、生徒たちの感想をふまえてカレー粉をさらに調整。ちょっとスパイシーですが、中学生好みのカレーライスに仕上がったと思います。みんな喜んでくれるといいなぁ。 カレーのおかずには、口をさっぱりさせてくれる「福神漬け」です。きゅうりとにんじん、そして世田谷区産の大根を使っています。野菜を茹でた後に冷やして、手作りタレとからめました。さっぱりして、そして甘い、おいしい福神漬けです。「食べた後にカレーを、そしたらまた福神漬けをどうぞ!」と生徒たち全員に言ってあげたい、最高の食べ合わせです。 みかんも、皮がやわらかくてむきやすく、とっても甘くて良い物を八百屋さんが届けてくれました! 昨日の五目あんかけそばもよく食べてくれていました!1学期は少し残菜が多めだったので、麺の量を減らしたのですが、昨日の食べっぷりなら元に戻してもいいかと思いました。そして1番驚きだったのは、「大豆とジャコの甘唐揚げ」。残菜率たったの1%でした!「子供は小魚と豆が苦手」という私の先入観を見事に壊してくれました。調理次第で、食材は生まれ変わるんですよね。調理員さんありがとうございました! 部活動今日は、日差しが温かく気持ちの良い天気です。 部活動の皆さん、良い天気を満喫しながら部活動に励んで下さいね。 (副校長) 12月9日2学期のゴールに向けて。 砧中、今日も1日スタートしています。 検校幸雄 集中できる場所学校の課題、塾の宿題、受験勉強をしています。 静かで集中できて、夕日がきれいな場所です。17:15までやっていますよ。(副校長) 学校関係者評価委員会(副校長) ☆ 12月8日8日(木)の 給食 ☆・五目あんかけそば ・大豆とじゃこの甘唐揚げ ・りんご 【 産 地 】 にんにく:青森 生姜:高知 豚肩ロース:岩手 玉ねぎ:北海道 人参:千葉 たけのこ水煮:福岡・熊本 鶏ガラ:国産 白菜:茨城 もやし:栃木 小松菜:埼玉 いか:ペルー産 うずら卵水煮:愛知 大豆:北海道 ちりめんじゃこ:広島 白ごま:スーダン・パラグアイ産 りんご:長野 【 今日 の 一言 】 今日は野菜たっぷり、柔らかい豚肩ロース肉と短冊イカとうずら卵も入ったあんかけ焼きそばです!蒸した中華麺の上に、とろりとしたあんかけをかけて、食べるともう最高でした!最後の味付けに、酢とごま油も入れるのですが、これも味のアクセントになっています。小松菜の緑色も、きれいです。 大豆とじゃこの甘唐揚げは、今年初挑戦!私が小学校で栄養士をしていた時も、小さい子には「食べづらいメニュー」ということもあり、コロナ禍になって以来、給食では作っていませんでした。ここ砧中学校で、給食として数年ぶりに挑戦です。レシピで見て予想するのと、実際に味わってみるのとではやはり全然違いますね。大豆は片栗粉をまぶして揚げて、ちりめんじゃこは素揚げしています。じゃこのパリパリ感がたまりません!その後にからめるタレも絶品!調理員さんが醤油と三温糖、みりんに白ごまを入れて煮詰めて作ってくれました。これなら、もう少し量を増やしてもいいかもしれません。次回はじゃこの量を中心に増やして見ようかな? りんごは前回と同じ、サンフジです。まだまだ、これから先になるともっと甘くなる予感がする味でした。果物は時期と品種によって味が全然違うので、食べてみないとわからないのが、また楽しいです。子供たちもそう思ってくれるといいな。 昨日のご飯、鮭の塩焼き、金平炒め、かきたま汁は残菜がとても少なかったです!最近多かった白ごはんも5%、1学期の頃は10%以上残った金平炒めも4%、鮭に関しては8枚しか残らずにたった1.2%でした。汁物も7%と、久しぶりに全て10%未満におさまりました。やっぱり、よく食べてくれるのを見ると、ものすごく嬉しいですね。 さようなら今日の午後も有意義に過ごしてくださいね。(副校長) よく聞いてリスニング問題の回答を確認しました。 期間なのか、いつなのか、何を聞いているのかを聞き取ることが大切ですね。(副校長) 英語でプレゼン比較級、最上級の学習のまとめとして発表を行っています。 ロイロノートのアンケートをクラスに行い、集計結果を英語でプレゼンしています。円グラフや、棒グラフも活用しています。注目してほしいところを指さしながら流ちょうに英語で話しています。 発表後の温かい拍手も良い雰囲気です。(副校長) 主語が変わると何をしているのかを表現しています。主語が変わるとbe動詞が変わりますね。繰り返し発音することで、身についていきます。 教員が一人一人に伝える Verry good! が心地よいです。(副校長) |
|