北原ミュージアムへここでしばらく見学をします。 気になるおもちゃや新しい発見が見つかるといいですね。 奥庭荘続き
昼食後、お土産を購入。
天気が悪く、雨天バージョンに変更です。 これから北原ミュージアムに向かいます。 なお、周りは紅葉がとてもきれいでした。 奥庭荘
wifi環境が悪く、久々の更新です。
奥庭荘に到着。 昼食を取りました。 移動教室でも理科の実験富士山五合目近くの御中道付近では、気圧の関係で ポテトチップスの袋が膨らみました。 ちゃんと説明できますか? 移動教室ならではの実験ですね。 一学年 蔵部 雨が降り出して図書館の利用者もとても少ないですね。 図書館の窓からふと下を見ると、バスケットボールをする生徒たち 雨も降り出しました! 残念ですが、校庭遊びは中断です。(副校長) そろそろ完成?幼児のおもちゃの完成も近づいてきました。 サイコロや、ジグソーパズル、仕掛け絵本、ぬいぐるみなど、一人一人の工夫が見えます。(副校長) 溶岩樹型探検頭に気をつけて・・・。 3時までは自宅学習担任に見送られ下校する生徒たち、遊ぶ約束をしているのかな? 3時までは自宅学習ですよ。と声をかけられていました。(副校長) 力作クラフト体験
バードコール作りの様子です。
小刀で木の表面を削り、そこに絵付けをします。 小刀におっかなびっくり。 河口湖フィールドセンター全体での説明を受け、クラスごとに溶岩樹形の見学とバードコール作り。 雨が降ってきて、この後のお中道散策が心配です。 談合坂到着予定より少し遅れています。 バスはいよいよ高速道路へ朝読書1年生は、朝読書の時間担任不在でも自主的な行動ができていました。学級委員中心によくまとまっていると思います。 2年生、担任も読書する余裕が見られますね。(副校長) 行ってらっしゃい近隣の皆様、ご協力ありがとうございました。(副校長) 5分前行動ほとんどの生徒が5分前行動ができたようですね。(副校長) 10月17日ぽつぽつと雨が降り出しました。 1年生移動教室の出発日です。朝の出発式は、ピロティで行います。 (副校長) 1年生移動教室に向けて
これまで1年生が準備してきた移動教室。
今日から前半のA・B・C組の出発です。 校外での学習活動は、普段と違う生徒の一面を見る機会。 半年たった中学校生活の一区切りでもあります。 今回の移動教室、義務教育後の将来を見据え、「自主・自律」「協働・共生」「創造・挑戦」を学ぶことが大切だと思います。 人を大切に、自然を大切に、心を大切に・・・。 そんな気持ちで生徒が今回の活動ができるよう期待しています。 校長 大坂 崇 ☆校長室だより38 学校運営委員会報告1 運営委員長挨拶 先日の英検では英検プロジェクトと保護者の皆様のご協力で英検が実施されました。また、2年生の職場体験では、学び舎小学校や保育園、その他多くの事業所のご協力で良い体験ができました。今後も砧中の様々な活動を地域の方も支えてくださると思います。 2 校長挨拶 2学期の教育活動の重点と学校賠償保険についてお話ししました。 2学期の重点 3協議事項 賠償責任保険と標準服登校について協議を行いました。 【賠償責任保険について】 他校の例ですが、部活動中に車を傷つけてしまい高額な請求をされたケースがありました。砧中でもそのような場合に補償できる保険に入っていないことから、学校運営委員の皆様にご意見を伺いました。 現在検討中の24時間プランは、学校管理下だけでなく、3年生の入試の時も適用されます。また、新1年生の人数が増えても追加徴収なく、新入生にも適用されます。以前にPTAが加入していた保険との比較や、家庭で加入している個人賠償保険は学校管理下は保障されないケースがある点、会社が大手の100パーセント子会社である点など多角的に検討したうえで早く加入した方が良いというご意見にまとまりました。 今後、保護者の方への臨時徴収も含めてお知らせしてまいります。 【標準服登校について】 生活指導主任より、国もウィズコロナを打ち出していることから、通常の学校生活に戻す一環として標準服登校に移行することについて学校運営委員の皆様のご意見を伺いました。 委員の皆様から、標準服とジャージでの生徒の緊張感の違い、通常時の標準服の着用率についてご質問があり、標準服だと身が引き締まる様子や着用率は1割に満たないことを回答しました。 大学生からもスーツを着用すると気持ちがついてくる。ジャージの方が校庭での遊びには良いかもしれないが、標準服でも遊ぶ時は遊ぶというご意見。 小学生の保護者からは、砧中が標準服をあまり着用していないことから、標準服を購入することへの不安な声があること。 このことについては、11月12日の新入生保護者説明会でも丁寧に説明いたします。 会社のカジュアルフライデーのようにメリハリを付けることや、土曜日のTPOに合わせて衣服を考える「身だしなみを考える日」の理念は大切にしてほしいというご意見。 有識者の方からは、子供への伝え方が大切。子供が不満を持たないように、なぜ?について語ってほしいというご意見。 また、学校からは更衣の際は他の生徒の机を使用するので、消毒や人の机にマスクを置かないことなどを指導していくことをお話しました。 コロナ当初は何から感染するのかわからず手探りでしたが、衣服が感染には関係ないことがわかってきたことなど、大人も悩んできたことを生徒には丁寧に説明し、強制ではなく、個別対応も残すことが大切であると確認しました。 学校運営委員の皆様の貴重なご意見を今後も学校運営に反映させてまいります。ありがとうございました。 次回の学校運営委員会は12月10日です。今後ともよろしくお願いいたします。 副校長 廣田桂子 女子バドミントン個人勝者戦
本日、女子バドミントン個人勝者戦が行われました。
結果はシングルスベスト8、ベスト4を決める試合はかなりの接戦でファイナルゲームまでもつれ込みました。 惜しくもブロックへの出場は逃しましたが、次の冬季大会に向けての課題が見えた試合となりました。 次の大会に向けてこれからもバドミントン部一同頑張ってまいります!応援をありがとうございました。 バドミントン部顧問 中野 野島 |
|