ワンダーランド学芸会が終わりました。たくさんの御来校ありがとうございました。がんばった子どもたちをたくさんほめてあげてください。今回は、土曜授業日として実施しているため、振替休業日はありません。月曜日は学校です。

火の神より

画像1 画像1
始まりました!
なんか…泣きそうです。。

最後まで協力して

画像1 画像1 画像2 画像2
美味しいカレーを食べた後は、片付けまでしっかり協力して取り組んでいます。

どんなカレーよりも

画像1 画像1
今まで食べた中で1番うまいカレーだそうです!

完成

画像1 画像1
みんなで協力しながら、カレーを作り上げました!
おいしそうです!

飯盒炊爨中

画像1 画像1 画像2 画像2
美味しいカレーができるか楽しみです!?
?

飯盒炊爨

画像1 画像1
いよいよ飯盒炊爨!
おいしくできるかな?

里山入門中

画像1 画像1
ただいま、なかのビレジ周辺を解説して頂きながら散策しています!
たくさんの発見がある川場村です!

里山探検

画像1 画像1
ガイドの方から里山の植物についてお話を聞いています。

里山入門

画像1 画像1
お昼も食べ終わり、間もなく里山へと入門します!

なかのビレジに着きました

画像1 画像1
おいしいお弁当を食べています。みんな元気です。

6/28今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【メニュー】
・ごはん
・チキンのコーンマヨネーズ焼き
・ならえ
・油揚げの味噌汁
・牛乳

【産地】
じゃがいも・・・鹿児島
たまねぎ・・・佐賀
にんじん・・・千葉
れんこん・・・茨城
ねぎ・・・茨城
鶏肉・・宮崎
米・・・・千葉

到着!

画像1 画像1
無事なかのビレジに到着しました!
さっそく開室式です!
暑い??

2回目休憩

画像1 画像1 画像2 画像2
赤城高原SAに到着しました!
行程も順調!
天気も良好??

次はいよいよ宿舎です!

川場移動教室 出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
本日から5年生は川場移動教室です。
体育館で出発式を行いました。

実行委員が司会を行い、スローガンの発表、引率してくださる先生方の紹介等を行いました。
見送りに来てくれた保護者の方々や先生方に元気に「いってきます!」のあいさつをして出発しました。

5年生は、初めての宿泊行事です。友達と協力して、楽しい移動教室にしてほしいと思います。

いってらっしゃい!

6/27今日の給食

画像1 画像1
【メニュー】

〜クロアチア料理〜

・コッペパン
・タラのブーザラ
・コールスローサラダ
・ロジャータ
・牛乳

【産地】
にんにく・・・青森
ブロッコリー・・・長野
なす・・・茨城
にんじん・・・千葉
きゃべつ・・・長野
たまねぎ・・・佐賀
たら・・・アメリカ

6/24今日の給食

画像1 画像1
【メニュー】
・ごはん
・魚とチーズの包み揚げ
・きゅうりともやしのあえ物
・えのきのすまし汁
・牛乳

【産地】
しょうが・・・高知
もやし・・・群馬
えのき・・・長野
ねぎ・・・茨城
きゅうり・・・東京
ホキ・・・ニュージーランド
米・・・千葉

6/23今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【メニュー】
・スタミナ丼
・大根の華風漬け
・春雨スープ
・さくらんぼ
・牛乳

【産地】
にんにく・・・青森
しょうが・・・高知
長野・・・白菜
にら・・・栃木
だいこん・・・青森
にんじん・・・千葉
こまつな・・・埼玉
たまねぎ・・・佐賀
豚肉・・・群馬
たけのこ・・・福岡・熊本・鹿児島・宮崎
さくらんぼ・・・山形
米・・・千葉

6/22今日の給食

画像1 画像1
【メニュー】
・黒砂糖パン
・なすのグラタン
・コーンサラダ
・ごろごろ野菜のスープ
・牛乳

【産地】
なす・・・茨城
にんにく・・・青森
きゃべつ・・・群馬
にんじん・・・千葉
大根・・・青森
セロリ・・・静岡
パセリ・・・茨城
たまねぎ・・・佐賀
じゃがいも・・・鹿児島
鶏肉・・・宮崎
豚レバー・・・群馬

【ひとくちメモ】
6月は『かみかみメニュー』がたくさん登場しました。
今日のスープは野菜をいつもより大きく切って、よく噛んで食べるようにしました。

交流清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
交流清掃を行っています。
6年生は1年生、5年生は3年生、4年生は2年生と一緒に清掃をします。
1年生は6年生に掃除の仕方を教わりながらやっていました。
教室をきれいにするコツをしっかり教えてあげてください。


古典芸能鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2
京西小学校と用賀小学校の6年生が合同で、古典芸能鑑賞教室を行いました。
万作の会の方々と世田谷パブリックシアターの方々が準備をしていただき、狂言「附子(ぶす)」を上演していただきました。
はじめに、狂言の歴史や附子(ぶす)のあらすじ、狂言で用いられる言葉や表現を解説していただきました。解説を聞いていたので、上演中は、とても理解しやすかったです。
上演中の子どもたちは、狂言の魅力にどっぷりつかりました。

上演後は、ワークショップとして、狂言の表現の仕方を一緒に動いたり、声に出したりして学びました。掛け軸の破り方、茶碗のわり方、そして、柿の食べ方などを教えてもらいました。

とても充実した時間を過ごさせていただきました。ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31