12/12 心を整えて 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小アリーナで書き初めの練習をしました。
教室とは違って
のびのびと書くことができます。
バランスよく書くのが一番ですが
足が痺れないうちに書き上げるのが
目下の目標です。

12/12 マットを使った運動遊び 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かえるの足打ち、川跳び、横回り、前転、肋木に足をかけての倒立など、いろいろな動きを今まで練習してきました。
かえるの足打ちや川跳びでは、取組初めよりも足や腰が高く上がる子が増えてきました。

12/12 世界で一つの 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タワーが次々に完成しています。
タワーを着色したり
着色した紙粘土で
自分やキャラクターを作って
タワーに登らせたり
いよいよ仕上げです。

先日完成した「化石発掘!」は
名札と一緒に台紙に貼り付けました。
2月の展覧会が楽しみです。

12/12 古典芸能の世界 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の国語の様子です。
日本には、言葉だけで物語を伝える芸能があり、昔から多くの人を楽しませてきました。
今回は「落語」の特色について、実際の映像をみて味わいました。
声の調子や顔の表情や向き、手や体の動きなどをうまく使って、たくさんの登場人物を一人で演じ分ける落語家。すごいですね。

12/12 全校朝会(安全指導)

画像1 画像1
12月の安全指導は学校以外の場所で守る3つのことについてです。
1 個人情報を守ろう
自分やお家の人の情報、友達の情報も教えてはいけません。
2 人目のない所で自分を守ろう
特にエレベーターでは、「はさみ」が大切です。
は→入る前に周りをよく見る
さ→さっと乗ってボタンの前
み→みんなで乗る
3 みんなが使う場所で安全を守ろう
以前、赤松公園で自転車の乗り方が悪く、事故にあうことがありました。
ルールやマナーを守り、みんなで安全をに気を付けましょう。

12/12 全校朝会(校長先生の話)

画像1 画像1
人を叩いたり、嫌なことを言ったりして誰かの体や心を傷つけることは、どんな大人の人であってもやってはいけないことです。また、友達同士でもやってはいけないし、誰が、誰に対してもやってはいけないことです。
各学級、今日から質問用紙を配布しますでの、嫌な思いをしている児童がいたら書いて教えてほしいと思います。
また、ご家庭でも、人を大切にすることや暴力はいけないということについてご確認の上、何かお子様について心配なことがあれば、いつでも、どんなことでもご相談ください。
また、学校以外で相談が可能な機関もありますので、下記の通りご案内させていただきます。

https://school.setagaya.ed.jp/weblog/files/mawa...

12/12 空気の体積はどうなるの? 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
「空気を温めたり冷やしたりすると物の体積はどのように変化するのか」
予想→実験→考察の流れで学習を進めていきました。

試験管の上に洗剤の膜を張り、試験管を温めます。膜はどのように変化するのか。
同様に試験管を冷やすと膜はどうなるのか。
子供たちは安全に気をつけながら実験を行い、膜の変化に驚きと興味をもっていました。

12/10 PTA家庭教育学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年度 家庭教育学級が行われました。
今日の講師は、黒川 伊保子先生(妻のトリセツをはじめとするトリセツシリーズが累計100万部を超える人気の感性アナリスト)です。
「しあわせ脳に育てよう〜脳育ての黄金ルール〜」とのテーマで脳科学の視点から様々なアドバイスをいただきました。
詳細は、後日アップされる松ピタHPをご覧ください。
今日の、家庭教育学級には60名を超える方が参加してくださいました。
黒川先生、ありがとうございました。

12/10 応援してください 4年生

画像1 画像1
総合的な学習の時間に職業を調べたり
自分の良さやなりたい自分について考えたりして
ドリームツリーにしました。
今日はその発表会。
夢が一つでも叶うように。
一歩でも近づけるように。
応援しています。

12/10 流れる水の働き 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
スポンジを使って、流れる水のはたらきで石の形が変わるかどうかを調べています。水の入った容器のスポンジがどんどん小さくなる様子から、流れる水には石を小さくするはたらきを理解しました。

12/10 教育総合センターメッセ

画像1 画像1
以前(11月10日)教育委員会からすぐーるで情報提供がありましたが、今日は「教育総合センターメッセ」が10時〜16時で行われます。

このメッセでは、くすのき学級の児童の作品が展示されています。
お時間がありましたら、せひ行ってみてください。

詳細は↓をご覧ください。
https://www.city.setagaya.lg.jp/event/kodomo/d0...

12/10 今年最後の土曜授業

画像1 画像1
気持ちのよい朝です。
今日は、今年最後の土曜授業。
今年も残すところあと三週間、登校日は今日を入れてあと11日です。
一日一日を大切にして学習に取り組んでいきます。

12/9 お子さんの学力向上のために大切なこと(東京都教育委員会)

画像1 画像1
東京都教育委員会からのお知らせです。

これからの社会が、どんなに変化して予測困難になっても、自ら課題を見付け、自ら学び、自ら考え、判断して行動し、それぞれに思い描く幸せを実現してほしい。そして、明るい未来を、共に創っていきたい。
そうした願いが込められている学習指導要領の趣旨を実現するために、東京都教育委員会では、小学校第4学年から中学校第3学年までの児童・生徒を対象に「児童・生徒の学力向上を図るための調査」を実施し、子供たちの学習意欲や学習の進め方など、学びに向かう力等に関する意識を把握し、分析しています。
各学校では、この調査結果を活用し、子供たちの学習に関する意識の状況を明らかにし、日々授業改善に取り組んでいます。
この「お子さんの学力向上のために大切なこと」では、調査結果を踏まえ、お子さんの学習や生活について御家庭で取り組んでいただきたいことを紹介しています。ぜひ御活用いただき、お子さんの学びへのより一層の御支援をお願いいたします。


https://school.setagaya.ed.jp/weblog/files/mawa...

12/8 短縄跳び 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
先週までは長縄跳びをしていましたが、今日の体育の授業では、短縄跳びを行いました。
まだまだ前回し跳びや後ろ回し跳びが跳べない子もいますが、これから練習です。

リズムよく跳ぶことができるようになると、回数も跳べるようになりますので、まずは前回し跳びから。そして、いろいろな跳び方に挑戦してほしいと思います。

12/9 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
12月の避難訓練の様子です。
今回は、地震のあと、放送室から出火したため、放送機器が使えないという想定で訓練を行いました。
放送機器が使えないため、職員室や事務室にいる教職員がホイッスルや声で火事が起きていることを各クラスに伝達し、避難を促しました。
いざという時に備えて、いろいろな想定で訓練を行っています。

12/9 給食の献立を決める投票 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生がおいしくて栄養のとれる理想の給食メニューを考えました。
現在6年生児童と先生による投票が行われています。
各クラス一番票を集めた献立が、2月、3月の実際の給食で出されます。
どんな理想の給食メニューが選ばれるか、楽しみです。

12/9 おもしろかった民話を紹介しよう 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
三年とうげの学習です。
日本や外国の昔話を何冊か読んだ後に、気に入ったお話を紹介する文章を書いていきます。
「初めて出会った本もあったよ。」「外国の絵本は絵の雰囲気が違うね。」などいろいろな感想をもちました。

12/8 「まちたんけん」のまとめをしよう 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
先週の金曜日に行った「まちたんけん」のまとめをしています。

班ごとにまとめる方法は様々ですが、新聞を書いたり、ロイロノートにクイズを書いたり、劇化して発表したりと、工夫を凝らして発表の準備をしていました。

12/8 ちぎった形から 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の図工の様子です。
画用紙をちぎって、貼り方を工夫して絵にするようです。
今日は、ちぎるところがメインで、次回貼っていくとのこと。
どんな絵ができあがるか楽しみです。

12/8 風船バレー きはだ学級

画像1 画像1
画像2 画像2
風船を使ったバレーボールに挑戦です。
4つのグループに分かれて4、5人で円になって、風船バレーをしました。

風船をはじけない子もいますので特別ルール発動。キャッチもOKにして、全員に風船が回ったら、アタックしてもよいというルールを加えながら、みんなが楽しめる風船バレーを行っていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

学校評価

保健関係

同窓会より

学校運営委員会

研究だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

くすのき学級だより

きはだ学級だより

給食だより

新入生

デジタル学習関連

うさ松コーナー

相談室

令和4年度授業実践1

研究発表会当日