☆1月12日(木)の給食・ホイコーロー丼 ・焙煎ごまサラダ ・にら玉スープ 【 産 地 】 米:山形(つや姫) にんにく:青森 生姜:高知 赤みそ:国産 豚肩ロース:神奈川 人参:千葉 キャベツ:愛知 ピーマン:高知 もやし:栃木 きゅうり:群馬 わかめ:三陸 白ごま:スーダン・パラグアイ産 鶏もも肉:北海道 鶏ガラ:国産 豆腐:愛知・佐賀 にら:静岡 卵:栃木 【 今日 の 一言 】 今日は、野菜たっぷりホイコーロー丼です!ホイコーローの要(かなめ)となる食材と言えば、豚肉とキャベツです!本来は、豚肉を茹でて薄切りにした後に、再び鍋で炒めて調味し、野菜などを加えて作ります。回鍋肉(ホイコーロー)、鍋を回すという字のごとく、一度調理した物を再度鍋に戻して調理するという意味の名前が付けられました。給食では、いつものようににんにく、生姜、豚肉と野菜を炒めながら調味して作っていますが、本場の味に近づくよう、豆板醤を効かせた味付けをしています。 さらに、キャベツは大きなザル3カゴ分、およそ40kg使いました。初めは釜から溢れんばかりでしたが、火が通るにつれてカサが減り、最後は料理として馴染みました。適度にシャキシャキ感の残る、最高の仕上がりです!前回のレシピが好評だったので、今回も同じレシピで作ったのですが、思ったよりもピリ辛感が強く、口に残る感じでした。中には「辛い」と感じた子もいたかもしれませんが、残菜自体はそれほど多くなく、全体では気に入ってもらえた印象でした。とりあえず、微々たるものですが1人分の豆板醤の量を0.02g減らして、次回の様子を見てみたいと思います。 焙煎ごまサラダは、よく中華系の丼物と組み合わせるサラダです。もやし、きゅうり、人参、わかめを茹でて冷やした後に、サラダ油、ごま油、白ごま、醤油、酢などの調味料で作ったドレッシングを和えています。 今日の場合、主食がボリュームたっぷりの料理で野菜も多く入ってるので、せめてサラダの方は量を少なめにした方がいいと思いました。今日の仕上がり量だとちょっと多いかな?また、味も薄かったのでもう少し強くしたい!でも、塩分量は増やしたくない!…というわけで、次回は「もやし」と「サラダ油」の量を減らし、「酢」と「ごま油」は量を増やして作ってみます。 今日のスープは、卵の入った「にら玉スープ」です。砧中では、スープのおかずが残りやすいです。これまでの砧中のスープは「汁が多め、具が少なめ」でしたが、もういっそのこと残るなら、栄養が少しでも取れるように具だくさんにしようと思いました。今日からスープの水分量は、1人分5g減らしてあります(全体では3.5kg減になります)。これにより全体量が減り、さらに調味料の量を増やさずに味を濃くすることができます。後は生徒たちが気に入るかどうかでしたが、今日の残菜はそこまで多くはありませんでした。栄養良し、味も良しということで、今後はこの方向で行きたいと思います。 いや、よく食べてくれたのは、今日も調理員さんが丁寧に作り、熱い釜の前で「溶き卵」を少しずつ時間をかけて入れて、細くフワフワに仕上げてくれたおかげですね。 暖かい空気は上へ
2年生 理科
前線と天気の変化について学習しています。 暖かい空気は上へ 天気は西から変わる 日頃も実感していることを理科では理論づけて学習しています。(副校長) オブラビオブラダビートルズの軽快なサウンドが聞こえてきます。 英語で歌えたらかっこいいですね。(副校長) 真剣!座標とグラフ まとめ問題に挑戦中の1年生です。真剣に問題に向き合う姿はさすがです。(副校長) 昼休み図書館もいつもより利用者が多いようです。 (副校長) 1月12日(木)今日も、すっきり晴れた1日となりそうですね。今日から平常通りの6時間授業となりますので、昼休みも外で気持ち良く遊べそうです。 (副校長) 告白するなら手紙かメールか立場を尊重して話し合おう 各班に与えられたテーマについて、賛成、反対の立場に分かれて討論します。それぞれの立場の主張や根拠を捉え、説得力のある説明を目指します。 正解のない問いに対して、どう相手を納得させる意見を考えることができるか。生徒は、一生懸命に考えて自分の考えを伝えていました。(副校長) ☆1月11日(水)の給食「今年もよろしくお願いします。」・カツカレー ・カルちゃん大根 ・いちご 【 産 地 】 米:山形(つや姫) にんにく:青森 生姜:高知 豚ひき肉:青森 豚レバーミンチ:国産 玉ねぎ:北海道 人参:千葉 鶏ガラ:国産 じゃが芋:北海道 豚ひれ肉:青森 粉チーズ:ニュージーランド産 大根:神奈川 きゅうり:埼玉 ちりめんじゃこ:広島 白ごま:スーダン・パラグアイ産 いちご:栃木・静岡 【 今日 の 一言 】 明けましておめでとうございます。今年も砧中学校の給食をよろしくお願いします。今年最初の給食は、とにかく生徒が喜んでくれるよう、カツカレーにしました!また明日の給食も楽しみになり、元気よく学校生活が送れる、良いスタートになってくれればと思います。 カツは、揚げた後も柔らかい「豚ひれ肉」を使いました。少し安い豚ロースや、安価なチキンカツにした方が予算も安心ですが、やはり柔らかく美味しくカツカレーとして食べるのならヒレカツです!限られた予算を有効に使い、生徒が実感できる形になるよう、今後も給食の内容を考えていきたいと思います。 カツカレーと言っても、カレーライス自体に肉を全く入れないと、コクが出なくなってしまいます。そのため、少量ですが豚ひき肉を使っています。にんにく、生姜と共に炒めて、野菜も加えて炒めたことで、カレールウもコク深い味になりました。 カルちゃん大根は、ごま油としょうゆ、お酢が効いた爽やかな味です。口の中がさっぱりするので、食べた後にまたカレーが欲しくなります。 いちごは、今日は「とちおとめ」と「紅ほっぺ」です。12月のクリスマスで今市場ではいちごが不足しているそうです。そんな中、八百屋さんが何とか美味しいのを揃えてくれました。ありがたいです! 年明けも給食は平常運転です。何事もなく給食が作れて、とても嬉しいです!カラッと揚がるよう豚ひれに衣をつけて、しっかり揚がるよう、さらに揚げすぎないように注意してもらったおかげで、美味しいカツになりました。 3枚目の写真は、最後の仕上げにカレーに粉チーズを加えたところです。今年も、頼もしい調理員さんたちと一緒に、がんばっていきたいと思います。 1月11日(水)今日も皆さん早めに登校していますね。 I組もいつも通り朝読書から1日が始まります。静かな朝の風景ですね。 今日から給食も始まります。3年生の受験を応援するカツカレー、朝から楽しみですね。(副校長) また明日半日でしたが久しぶりなので疲れたことでしょう。ゆっくり休んでくださいね。(副校長) 書き初め新年ですね。 卓球部のお弁当も美味しそうですね。(副校長) 1年生はさっそく授業クラスの温かい雰囲気が伝わってきます。(副校長) 表彰2子ども駅伝では、男女合わせて8チームが出場し、 男子Aチームが第1位、女子Aチームが第2位の成績を修めました。 陸上部も多くの大会で優秀な成績を修めました。 おめでとうございます。(副校長) 表彰写真は右側から 卓球部 競書会 バドミントン部 です。おめでとうございます。(副校長) 3学期 始業式校長講話は、感謝を伝えることについて。 生活指導主任からは、3学期の過ごし方について。 この後表彰を受ける生徒たちは、校長室前で始業式に参加しました。(副校長) 1月10日(火)いよいよ3学期が始まりました。 8:23の正門の様子です。皆さん早めに登校できているようですね。 新学期の始まりは、みんなに会える喜びと同時に、様々な不安もあるかと思います。何かありましたら、どうぞ身近な大人に相談してくださいね。(副校長) いよいよ明日からいつもより長めの冬休みを過ごした皆さん、ゆったりと過ごすことができたでしょうか。3年生の皆さんは、受験に向けて一人一人の課題に向き合ったことと思います。 3学期は、11週間(3年生は、10週間)の短い期間ではありますが、次の学年への準備をするためにも大切な日々ですね。3学期の学校生活を通して、皆さんが成長できるよう教職員一同サポートしてまいります。 明日はいつも通り8:25登校です。机が廊下に出ているので余裕をもって登校できるといいですね。(副校長) 新学期は1月10日(火)から3学期もよろしくお願いいたします。 さて、最近の東京都の1日の新規感染者数が2万人を超えてきました。これは、2学期の終業式をオンラインに変更したときの人数よりも多くなっています。そこで、10日の8:40から予定している始業式は、オンラインで実施することにいたしました。これまで通り、教育活動はできるだけ縮小せずに行ってまいりますが、臨機応変に状況判断することが重要であると認識しています。 3学期も感染予防に努め教育活動を行ってまいります。皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。 副校長 廣田桂子 3年生 土曜講習会今朝もよく晴れて、日差しの温もりを感じます。 今日は、9時から3年生の土曜講習会が予定されています。会場は視聴覚室、多目的室です。欠席される場合は、砧中までご連絡をお願いいたします。(副校長) |
|