学級会の様子
4年生が「お楽しみ会」で何をするか学級会をしていました。議題は「みんなのきずなが深まるようなお楽しみ会をしよう。」です。
自分がやりたいものではなく、みんなが楽しめることをしっかりと考えている一人一人の発言が本当に素晴らしく、学級の温かさが伝わってきました。 話し合って決まったことを、次は、子供たちが計画を立てて、実行していきます。こうした活動を通して、よりよい生活や人間関係を築こうとする自主的、実践的な態度が育まれます。 国語の授業の様子
2年生が「2学期に頑張ったこと」をテーマにして、作文を書いていました。自分をじっくりと見つめて、出来るようになったことや自分の成長を考えました。
書き上げてから、自分の作文を見直して、字の間違いや作文用紙の使い方を正しく書き直していました。しっかり書き上げた作文からも2学期の成長が感じられました。 12月13日 今日の給食
今日は、ごはん、和風ハンバーグ、粉ふきいも、大根と油揚げのみそ汁、牛乳です。
ハンバーグは、すっかり日本の食卓に馴染んでいますね。豆腐とひじきを使った和風ハンバーグなので、新和食としても良いと思います。特製のタレが美味しくて、ちょっとタレが足れないので、タレかから貰いたいと思いました。 今日は正月事始め、煤払いや松迎えをして、正月の準備を始める日とされていました。今年は、世田谷の年中行事「世田谷のボロ市」も復活します。 お楽しみ会の様子
2年生の学級で「お楽しみ会」をしていました。
学級会で話し合って、「ボッチャ」をやることになりました。初めてやる子もいたので、実行委員さんが、事前に撮った動画を使ってルールを説明してくれました。そして、クラスみんなで仲良く楽しく「ボッチャ」で遊びました。 振り返りでは、「新しい遊びを知ることができてよかった。」と初めてのことにチャレンジした成果を感じていました。 ドッジボール大会に向けて
金曜日に行われるドッジボール大会に向けて、2年生の実行委員さん達が話合いをしていました。
各クラスの代表6人がルールについて考えていました。真剣な姿がとてもすてきでした。自分達で作り上げる楽しさを感じていることと思います。 算数の授業の様子
2年生の算数は、これまで学習したことを「復習」していました。
文章題に取り組んだり、かけ算をタブレットを使って自分でタイムを計ったりと自分の課題に合わせて進めます。担任の先生、算数担当の先生の二人で子供たちを見ています。 しっかり復習をして、2学期を締めくくります。 国語の授業の様子
とても賑やかな声が廊下まで響いていたので、教室をのぞいてみると・・・
かるたをしていました。自分で作った冬にまつわるかるたです。読み札に合わせた絵がかわいらしくてすてきでした。 とても楽しそうな4年生でした。 習字の授業の様子
3年生の様子です。
「木」を書いていました。「はらい」に気を付けて書くことがめあてです。先生の説明をよく聞いてから書き始めました。姿勢、筆の持ち方などしっかりと身についています。集中して書いていて、教室は静まり返っていました。 ランラン2ウィークの様子
先週から始まった「ランラン2ウィーク」
中休みの時間になるとみんな校庭に集まります。第1校庭では高学年、第2校庭では低学年が走っていました。しっかりと準備運動をしてから、音楽が鳴っている間、自分のペースで走りました。 昼休みには、自主的に走っている子もたくさんいます。楽しみながら、体力を付けてほしいです。 図工の授業の様子 1
2年生の様子です。
「いろいろもよう 〜カラーペン編〜」 お花紙を折って、ペンで模様を付けます。広げてみると… とってもすてきな模様ができました。 図工の授業の様子 2
2年生の様子です。
「いろいろもよう 〜染め物編〜」 半紙を折って、絵の具に付けます。広げてみると… すてきな模様ができました。 12月12日 今日の給食
今日は、まめじゃこチャーハン、カリカリお揚げの春雨サラダ、中華スープ、牛乳です。
まめじゃこチャーハンには、大豆と枝まめが入っています。枝まめも大豆ですが、枝まめにはビタミンCが大豆の20倍、βカロテンは大豆の90倍も含まれているそうです。 大豆には大きな力があります。負けないこと、投げ出さないこと、逃げ出さないこと、信じ抜くこと、だめになりそうなとき、それが一番大豆。 12/9 今日の給食
今日は、キムチ焼きそば、キャラメルポテト、豆腐とわかめのスープ、牛乳です。
本来キムチは辛いものですが、調理員さん、栄養士さん達の優しいキムチのおかげで、キムチ焼きそばはそれほど辛くなく、美味しく食べられました。キャラメルポテトは、絶妙にソースがさつまいもにキャラまっていました。焼きそばとポテトで甘辛の味を楽しむことができました。 児童集会 〜イントロクイズ〜
集会委員による児童集会がありました。
イントロクイズでした。1年生も分かるようにヒントを出してくれました。歌にまつわる劇をしたり、歌詞に関係のある絵を見せたりとたくさんの工夫をしていました。集会委員のみんなが考えたそうです。 みんなを楽しませてくれてありがとう!! 体育の授業の様子
2年生の様子です。
「投げる運動」です。来週、学年で「ドッジボール大会」を行うことになりました。そこで、ボールを投げる技能を習得するために、3つの場でいろいろな運動をしました。楽しみながら自然と投げるフォームが身に付いていました。 さぁ、ドッジボール大会に向けてクラスでチームワークよく頑張ってくださいね。 国語の授業の様子
1年生の様子です。
先生が「おかゆのおなべ」というお話を読んでいました。子供たちは、教科書を両手で持って、目で文章を追いながら聞いていました。先生が読む声を目と耳と心で聞いていることが、姿勢から伝わってきました。 テレビにはおかゆの画像が映り、黒板には何を気を付けて聞くのが書かれていて、学習のねらいが分かりました。 ランラン2ウィークの様子
今週の月曜日から中休みの時間にランニングを始めました。第1校庭では高学年、第2校庭では低学年が走っていました。寒いとなかなか外に出るのもおっくうになりがちですが、みんなウォーミングアップやクールダウンを入れながら力強い走りを見せてくれました。
体育出前じゅぎょうの様子
5年生の体育出前授業の様子です。
リコーブラックラムズの方に講師として来ていただきました。ラグビーボールのパスのコツなど仕方など教えていただき、二人組になって短時間でたくさんパスをしたり、相手のボールを取り合う対戦をしたりして、ラグビーに慣れ親しみました。 調理実習の様子ご飯を炊く、炊飯実習です。 実習のポイントは 吸水後の変化、加熱時の変化です。 ガラス鍋なので中の 様子がよく見えます。 お米が踊っている様子を見て驚いていました。 「おいしい!」と、ごまをかけて 食べることができました。 12月8日 今日の給食
今日は、梅おこわ、おでん、野菜の浅漬け、みかん、牛乳です。
寒い日におでんは、ありがたいですね。電話に出た訳でもないのに「おでんは、ありがとうございます。」とか言ってしまいました。 昔、寒い夜に、赤ちょうちんに誘われて、おでんをたくさん買ったのを覚えています。月に一度の贅沢でした。その頃住んでいたアパートは、裸電球が眩しくて、貨物列車が通ると揺れました。 |
|