6/27 読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
読書週間が始まりました。
図書室、ふれあいルームには先生からのおすすめの本が掲示されています。
ぜひ、いろいろな本を読んでほしいと思います。

6/27 全校朝会(PTAソフトボール表彰)

画像1 画像1
画像2 画像2
スポーツでも松沢小のPTAは大活躍です。

第21回世田谷区小学校PTAスポーツ大会(ソフトボール大会)で、見事優勝しました。
2日間にわたる試合を勝ち抜いた上での優勝で、なんと48校中のナンバー1に輝きました。

6/27 全校朝会(PTA表彰)

画像1 画像1
今日の全校朝会では、PTAの方々の頑張りも子供達に知ってもらうべく、子供達の表彰に加えてPTAの方々の表彰も行いました。

松沢小のPTAが第33回東京都小学校PTA広報コンクールにおいて、ホームページの充実を評価されて表彰されました。

6/27 全校朝会(食育指導)

画像1 画像1
6月の食育目標は「よくかんで食べよう」です。

卑弥呼が女王だった弥生時代と現代では食べている物が違います。ご飯食からパン食に切り替わりつつある現代では、食事の時に咀嚼(噛む)回数も減ってきています。どれぐらい減ったかと言うと、なんと弥生時代の6分の1まで減っているそうです。現代の人は顎の力も弱くなっているのです。

よくかんで食べると、いいことがいっぱい。歯の病気予防・肥満予防・味覚の発達、まだまだあります。
食事の時はモグモグする回数を増やしてほしいと思います。

6/27 全校朝会(校長先生の話)

画像1 画像1
今日は大きな鷲(わし)の話です。
ある森に、大きな鷲が住んでいました。
そこに、銃をもった若者がやってきます。
その若者が、いたずらで空に向かって銃を撃ったところ、大鷲に命中してしまいました。
すると、警戒した大鷹はその森に寄り付かなくなりました。
その結果、鷲のエサであったトカゲが増え、その影響でカエルが減少、その影響でバッタが増え、畑を食い尽くしてしまい、人間も生活できなくってしまいました。

自然界は食物連鎖で成り立っています。だからこそバランスが崩れると大きな影響を与えることになります。

このお話を通し、自分ではたいしたことがないと思ってしたことでも、大きなことにつながる可能性があること。自然は助け合いながら成り立っており、人間の生活にも大きな影響を与えていることを教えていただきました。

自然の大切さを考えて、やさしさと思いやりをもった松沢小学校の子供たちになってほしいと思います。

6/24 はじめてのリコーダー 3年生

画像1 画像1
楽しみにしていたリコーダーの練習。
持ち物の用意や、リコーダーの組み立て方など、リコーダーを吹く準備について、しっかり確認しました。
今日は「シ」の音を出す練習から始まりました。緊張した表情や、嬉しそうな様子が見られました。

6/24 大きくなぁれ きはだ学級

画像1 画像1
四年生が育てているヘチマ用の緑のカーテンを準備しました。
昨年度ビオトープで育てていたヘチマの種から芽が出た苗も植え、4つになりました。
どこまでツルが高く伸びるのか楽しみです。

6/24 短歌 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の国語の様子です。
「たのしみは」とのテーマで短歌を作り、友達と交流していました。
最後は、よいと思った3つの短歌を選んで投票し、クラスの中で短歌大賞を選びました。

6/24 10のまとまりで考えると 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数はいよいよ「2けたのわり算」の学習に入りました。
2けたや3けたの数を10のまとまりとして
わり算の仕組みを考えます。
1年生での学習がここでも活用されていました。

6/24 読み聞かせ 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3年生の学級で、読み聞かせボランティアによる読み聞かせが行われました。
今日も朝からすてきな時間をありがとうございました。

6/23 プール開き きはだ学級

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しみに待ってたプールが始まりました。
この日は曇りで水温も低いため、中に入ることは出来ませんでしたが、プール開きをしました。
6年生が今年プールで頑張りたいことを発表してくれました。

6/23 大切な決まり 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の道徳の様子です。
通ってはいけない駐車場を横切り、転んで後悔する主人公の気持ちを話し合い、社会生活を送る上でのきまりの意義について考えていました。
ノートに自分の考えを書き、話し合いが活発に行われていました。

6/23 ゆらゆらどきどき 6年生

画像1 画像1
6年生の図工です。
針金の特性を生かし、揺れる仕組みをもとに作品を作りました。
子供の発想は豊かで面白いです。

6/23 外国語 5年生

画像1 画像1
5年生の外国語の様子です。
今日は、教科の言い方の学習をしました。
国語はJapanese、算数はmath、理科はscience
では社会は・・・。体育は・・・。
絵カードで視覚的にも分かるようにして何度も繰り返し練習しました。

6/23 で、できない… 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
理科で電気のはたらきを学習しています。
実験前に装置を組み立てました。
ビニール導線を切ったり、端のビニールを外したり、
プラグに繋げたりと難しい作業が続きました。
さあ、後は組み立て、電池を入れれば
で、チャイムが…
次回のお楽しみになりました。

6/22 赤松学舎合同研修会

画像1 画像1
赤松学舎(松沢中学校、赤堤小学校、松沢小学校)の教員が集まり、合同研修会を行いました。
生活指導、体力向上、学力向上、キャリア・未来デザイン教育、インクルーシブ教育
、ICT、児童会・生徒会活動の7つの分科会に分かれ、情報交換ならびに意見交流をし、小中連携を図りました。

6/22 上北沢図書館によるお話会 2年

画像1 画像1 画像2 画像2
上北沢図書館の方々に来ていただき、お話会をしてもらいました。
手遊びやエプロンシアター、ペープサート等、いろいろなお話を聞きました。
子供たちは「次はなんだろう。」「もっと聞きたい。」とお話の世界を楽しんでいました。

6/22 ちょっきんぱで作ろう きはだ学級

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工は七夕のかざりとして、輪っか、切り絵、貝、ちょうちんなどハサミを使って作りました。
もうすぐ七夕の日がやってきます。願い事も書いたので、あとは飾るのみです。

6/22 夏を涼しくさわやかに 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の家庭科の様子です。
洋服には洗たくをする際に気を付けることが絵表示で表記されています。
今日は、自分の着ている洋服についているタグを確認し、絵表示の意味について調べました。初めて知ることもあったようで、一生懸命まとめていました。

6/22 和語・漢語・外来語 5年生

画像1 画像1
5年生の国語です。
きまり、規則、ルール、どれも同じような意味を表しますが、それぞれ和語、漢語、外来語に分けられます。
和語はもともと日本にあった言葉で訓読みで表わされます。
漢語は中国から入ってきた言葉で音読みで表わされます。
外来語は外国から入っていきた言葉でカタカナで表わされます。
日本語っておもしろいですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

学校評価

保健関係

同窓会より

学校運営委員会

研究だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

くすのき学級だより

きはだ学級だより

給食だより

新入生

デジタル学習関連

うさ松コーナー

相談室

令和4年度授業実践1

研究発表会当日