学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

1/10 授業の様子をお届けしますー1

授業の様子を見に教室を回ると、どの学年も子どもたちが笑顔や会釈、手を振ってくれたりしてあいさつをして迎えてくれます。とっても温かくて幸せな気持ちになります。
転入してきたお友達の自己紹介を聞いたり、提出物を出したり、どのクラスも落ち着いている様子です。
写真は1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 授業の様子をお届けしますー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は2年生の様子です。

1/10 授業の様子をお届けしますー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は3年生、4年生、4年生の様子です。

1/10 黒板には温かいメッセージが・・1

担任の先生からの温かいメッセージが、子どもたちを迎えていました。ここに紹介するのはその一部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 黒板には温かいメッセージが・・2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生教室前からも、きれいに富士山が見えました。

1/10 黒板には温かいメッセージが・・3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ほんの一部をご紹介しました。先生も、子ども達と同じ、ワクワクやる気いっぱいでスタートです。

1/10 砧っ子夏祭り実行委員会開催

今日は午後より砧っ子夏まつり実行委員会がありました。ご多用の中地域の皆様にご出席いただき、10月に行われた今年度の夏祭りの報告をし次年度に向けての話し合いができました。先生たちも参加し、地域の皆様の熱い思いを受け、改めて子供たちの笑顔のためにできることを考えていこうと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/24 2学期終業式〜ありがとうございました〜1

今日は2学期の終業式です。子どもたちの姿勢に、いつも以上に一人一人の意志が感じられてとても立派でした。子どもたちには、「自分の思っていることや考えていることを、人に話すことは大切」という話をしました。私が、毎朝登校時間に子どもたちを門で迎えているとき、授業の様子を教室に見にいったとき、廊下で会った時など、子どもたちはいろいろなことを話してくれます。テレビの話、お楽しみ会の話、弟妹の話いろいろな話です。私はそれがとてもうれしいです。その時間が冬休みに入りなくなってしまうのは寂しいですが、冬休みの期間はぜひ家の方とたくさんお話をしてきてほしいと思います。

明日から17日間の冬休みに入りますが、大きな事故なく、そして1月10日に新年の目標をしっかりもった子どもたちと元気に会えることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/24 2学期終業式〜ありがとうございました〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童代表の言葉は2年生でした。2学期を振り返り、3学期への思いがしっかりと詰まっていて立派でした。

12/24 2学期終業式〜ありがとうございました〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校歌を元気よく歌いました。
生活指導主任からは、健康・安全に気を付けて、赤と白に気を付けて(どういう意味かお子さんに聞いてください)冬休みを過ごしましょうという話をしました。

12/24 2学期終業式〜ありがとうございました〜4

今日は授業はもちろん、お楽しみ会や転校する友達のおわかれ会をやっているクラスもありました。大掃除を、みんなで協力してやっているクラスもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/24 2学期終業式〜ありがとうございました〜5

担任の先生から「あゆみ」が渡されました。子どもたちは、もうドキドキです。どのクラスも先生が子どもたち一人ひとりに丁寧に言葉を添えながら手渡ししています。
写真は2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/24 2学期終業式〜ありがとうございました〜6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は4年生、4年生、5年生の様子です。

12/24 2学期終業式〜ありがとうございました〜7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は1年生、1年生、3年生の様子です。
ご家庭で、この2学期を振り返り、成長した点を中心に話し合ってください。よろしくお願いいたします。

12/24 2学期終業式〜ありがとうございました〜8

放課後、先生たち全員で校庭にグリーンダストをまいている様子です。3学期、霜が溶けてぬかった後少しでも早くグランドコンディションが良くなり、体育や遊びに思う存分使えるように整備しました。

今学期も、ご家庭でのご協力があってこそ教育活動を前に進めることができました。本当にありがとうございました。
しばらくホームページはお休みになります。どうぞ皆様よいお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22 木曜日の朝ー1

2学期最後の鼓笛朝練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22 木曜日の朝ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生はもちろんですが、6年生もたくさん朝練習に来てくれて教えてくれます。

12/22 木曜日の朝ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の教え方は、自分も苦労した分、楽器を扱うポイントや音を出すコツが具体的でわかりやすいのです。

12/22 木曜日の朝ー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ご家庭の皆様には、早い時間から家を出られるようにご協力いただいていることと思います。ありがとうございます。

12/22 授業の様子をお届けしますー1

1年生音楽の様子です。今日は音楽室で合奏の発表会です。
色々な楽器を全員が使い、楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

緊急時・災害時のお知らせ

PTAだより

年間指導計画

ことばの教室だより

感染症対策

令和3年度学校評価

いじめ防止