良い学年にしたいスローガンを決めるための話し合いを行っています。 5分前行動、メリハリ、団結力など1年生の意気込みが感じられます。 10月には移動教室を控えていて、学級委員の活躍が期待されますね。(副校長) 卒業に向けて最後の半年、進路決定の大事な時期を、お互いに支え合って学年を良い雰囲気にしたいと意欲を持っています。期待していますよ。(副校長) 後期生徒会活動2年生がリーダーシップを発揮し、和気あいあいとした雰囲気で話し合いが進められています。(副校長) 連合移動教室事前指導気持ちも連合移動教室に向けて、高まっているようです。 体調も整えて、荷物等もしっかり確認して連合移動教室を迎えましょう! 検校幸雄 南門下坂道の手すり念願叶ってこの坂道の手摺が改修されることになりました。 工事期間は10月から12月です。工事中も通行は可能ですが通路が狭くなります。 皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。(副校長) 中間テスト最後の教科 理科廊下に荷物を置くのもこの時間まで。 最後まで、頑張れ砧中生・・・! I組 社会テスト一生懸命、悩みながら30分の社会科のテストに取り組んでいます。 国語テストみんな一生懸命取り組んでいます。 先生が質問を受けるために回ってくると、確認の質問をする生徒もいました。 あと20分。ガンバレ! あと2科目あと2科目ですね。(副校長) 真剣に解答中テストに真剣に取り組んでいます。(副校長) リスニングテストが始まりました。英語科教員が協力して放送状況の確認をします。教員側も放送のリハーサルをしっかり行っていますが、やっぱり緊張しますね。(副校長) 明日からは移動教室今日のテストへのドキドキと明日からの移動教室に向けて、わくわくしている気持ちとが混じっていますね。(副校長) 9月27日(火)朝の学活前 3年生の教室の様子です。 学習の成果が発揮できますように。(副校長) 英検プロジェクトそこで話題になったのは、受験する生徒が自分の住所を記入できないとき、1次試験免除の生徒が前回の試験情報を忘れてしまったときの対応についてです。 毎回、英検プロジェクトの方々が奔走し対応してくださっていたのですが、本当にそれは生徒のためになるのだろうかということです。 まずは、事前に受験する生徒に周知すること。そして、当日に困ったことがあったときには生徒自らが動いて住所の確認や保護者の方への連絡をするのがよいのではないかということです。 外部の会場では、当然受験者が責任を負うことを砧中会場でもしっかり行っていけると良いですね。(副校長) お疲れさまでしたテストが終わって下校時刻となりました。 難しかった〜 と話していました。 明日のテストに向けて、午後の時間を有効に使ってくださいね。(副校長) I組合奏並び方や楽器の音量などを細かくチェックしています。 生徒の皆さんは、練習してきたことを発揮しようと一生懸命です。 1か月後の本番が楽しみです。(副校長) 体育館にて合奏リハーサル(I組)本番と同じ場所で、位置や音量の調整をしながら練習をします。 いつもの練習の状況とは異なるので、緊張しますが、大事な練習となりますので頑張ってほしいと思います。 I組 赤塚 真剣に解答中真剣!真剣に問題に取り組んでいます。(副校長) 9月26日(月)8時22分 1年生の教室の様子です。 いつもならおしゃべりして過ごすところですが、席に着いて勉強を始めていますね。 1年生にとって2回目の定期テスト。勉強の成果を発揮してくださいね。(副校長) |
|