国語の授業の様子

5年生の様子です。

「想像力のスイッチを入れよう」という説明文の段落分けをしていました。

文章のまとまりがどこになるのか、自分の考えを発表していました。友達と考えが違いました。さて、どちらが正しいのか・・・接続詞に着目したり、文脈を読み取ったり、理由を明らかにして意見を出し合いまいました。すると、正しい分け方が見つかりました。友達の意見に納得!!

先生が「納得することで、自分の考えが深まったね。」と伝え、みんながすっきりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科の授業の様子

6年生の様子です。

前の授業で学習した「戦争でもたらした影響について」まとめていました。黒板には、みんなの意見が書かれていました。「戦争」について深く考えたことが分かりました。

そして、日本は、どう復興していくのかを映像を交えながら学習していました。現在の生活も見つめながら深い学びをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科の授業の様子

5年生の様子です。

「食べて元気!ごはんとみそ汁」という題材です。
自分の家のみそ汁のだしや実や味噌について調べてきたことを発表していました。「だし」をとっていることを初めて知る子もいました。

みそ汁の実の組み合わせは何が好きか・・・「わかめと豆腐!」「大根とあぶらあげ!」などそれぞれ違っていて、盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の授業の様子

2年生の様子です。

町たんけんのまとめをグループごとで行っています。調べてきたことの担当を決めたり、タブレットで撮ってきた写真を選んだりと、話し合いながら進めていました。各クラスがまざったグループになっているので、普段あまり話したことがない子に自分の考えを伝えなければなりません。コミュニケーション能力も身に付いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科の授業の様子

4年生の様子です。
「世界とつながる大田区」という単元です。一人一人が資料で調べたことを発表し合って、大田区の取り組みを理解していました。友達と意見を伝え合ったり、知ったことをノートにまとめたりと、集中して学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 今日の給食

今日は、チャーハン、カリカリお揚げの中華サラダ、ワンタンスープ、牛乳です。
今日は中華です。リクエスト給食ではありませんが、チャーハン、ワンタンスープ、春雨サラダもリクエストしたくなるメニューです。
中華サラダは、春雨のサラダです。春雨のツルツルと、お揚げのカメカメ…じゃなくてカリカリの食感を楽しめるサラダです。カリカリのお揚げをよくカミカミしていただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

学校評価

学校運営委員会報告

同窓会