『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

鼻歌はサンタルチア

画像1 画像1
画像2 画像2
冷たい水もいとわず、床磨き

聞こえてくる鼻歌はサンタルチア
2年生ですね。(副校長)

美化デー

画像1 画像1
3年生の教室
雑巾がけも頑張っています。

学級閉鎖のクラスも3年生全クラスからの応援で無事、大掃除が行われています。ありがとうございます!(副校長)
画像2 画像2

音楽室

画像1 画像1
昼休みの音楽室

吹奏楽部が自主練をしたり、ピアノを奏でたり、先生と話したり…

居心地のよい場所
(副校長)

昼休み3分間レッスン

画像1 画像1
職員室前の窓際
毎昼休み、教員とリピートの学習をする姿があります。

1日3分、10日で30分
継続は力なり(副校長)

この列は

画像1 画像1
祇園精舎の鐘の声…

2年生 国語の暗唱ですね。

合格おめでとう!(副校長)

季節のことば

画像1 画像1
I組 書写
冬至、聖夜、北風

I組は毎週、季節のことばの書写をしています。
静かな時間です。(副校長)

黙々と?

画像1 画像1
1年生 家庭科

刺し子の制作中です。
一針一針指し進めています。

黙々と、と言いたいところですが、近くの生徒と世間話。
でも、手はしっかり動いています。

冬休み中にやってくることも確認しました。(副校長)

黙々と

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生 技術

デザインティッシュBOX
黙々と自分の作業を進めています。箱の形ができあがっている人もいますね。

ひとつのものが完成するまでに多くの工程があることがわかりますね。作品への愛おしさも沸いてきますね。(副校長)

12月22日(木)

画像1 画像1
おはようございます。

冷たい雨の中の登校、お疲れさまです。
今日は、美化デーのため久しぶりのジャージ登校です。

教室等をきれいにして、新年を迎える準備をしたいと思います。

3年生で学級閉鎖が出ています。区教委とも確認の上、感染症対策として、明日の終業式は体育館に集合せず、オンラインに変更します。(副校長)

青少年委員の皆様

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期の終わりに、青少年委員の皆様が来校されました。

先月行われた青少年委員会6ブロック地域合同研修会でLGBTQについて研修されたご報告がありました。

教員も意識を高めていくことが求められていますね。(副校長)

☆12月21日(水)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・ほうとう  ・キャンディポテト
・和風しらすサラダ


【 産 地 】

豚肩肉:青森  人参:千葉  大根:世田谷区  しめじ:長野
油揚げ:アメリカ・カナダ原料  赤みそ:国産  ねぎ:世田谷区
カボチャ:鹿児島  ほうれん草:群馬  さつま芋:千葉
キャベツ:愛知  もやし:栃木  しらす干し:茨城
白ごま:スーダン・パラグアイ産


【 今日 の 一言 】

 今日は12月22日冬至の前日ということで、かぼちゃを使った山梨県名物「ほうとう」を給食で作りました!ただ、反省点だらけです。食べ終わってみて、いくつも改善点が見つかりました。次回の実施はおそらく来年の冬至なので、忘れないように調理員さんと先ほど対策を練ったところです。
 まず、今日のほうとうの味付けは、味噌が控えめ、しょうゆを多く使っています。「ほうとう」は味噌を味付けのメインとして使いますが、今回の味噌と醤油の割合は4:6です。これは、味噌の味を強くすると残菜が出やすいという経験に基づいたものでした。今までの小学校では、しょうゆの味を強くした方が子供たちも食べてくれたのですが、中学生ならもっと本場の味に近づけるべきでした。
 さらに平べったい「ほうとう麺」についてですが、給食では麺を茹でた後、麺同士がくっつかないように冷水でしめているのですが、これを平べったい「ほうとう麺」で行ってしまうと「麺と汁が全然からまずに、麺を食べても味がしない」「麺によって汁もすぐ冷たくなってしまう」などの問題が起こりました。確かに、「冷やしうどん」はあるけど、「冷やしほうとう」は聞いたことがないです。元々、麺自体が、うちの学校のやり方に合っていなかったのだと思います。
 最後に、かぼちゃはやわらかく仕上がったのですが、汁にほとんど溶けませんでした。そのため、「かぼちゃ色」の汁にならず、いつもの「うどんつゆ」と同じような見た目になってしまいました。

 これらの悔しい思いは決して忘れず、来年実施するときは「味噌を増やす」「麺は必ず冷水でしめないといけないので、普通の細いうどん麺に戻して汁とからまりやすいようにする」『かぼちゃはスチコンでやわらかく蒸しておいて、「半溶け」から「汁に完全に溶けた」状態にする』ということを目指して作りたいと思います。

 サラダとキャンディポテトは美味しかったです。サラダは「しらす」の食感と塩気、キャンディポテトはさつま芋とバター・砂糖のシロップの甘味で、それぞれの料理の良さが出ていました。

 また、昨日のチャーハンといかチリソース、わかめスープはよく食べてくれていました。作り慣れている料理は、安定した美味しさが出るだけでなく、子供たちも食べ慣れているので、とても安心感があります。今日の「ほうとう」で、日常的な料理のありがたさを強く感じました。しかし、安定感のあるメニューを取り揃えていくためには、新しいことにチャレンジしなくてはなりません。明日は牛肉を使った「すき焼き煮」です。これも砧中初チャレンジです。大丈夫です。きっとうまくいきます!

学校保健委員会

学校保健委員会が行われました。

健診結果からの砧中の特徴、生徒アンケート結果からの特徴について養護教諭からの報告

栄養士から、給食の残菜率や給食についての取り組みについての報告

そして、校医の歯科医から、感染予防と口腔ケアについてのお話を伺いました。
(副校長)
画像1 画像1

道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生 法やきまりを守ることの意義について
日々の学校生活と繋げて考えました。

2年生 スカイツリーにかけた夢
スカイツリーの設計者が物事を追求する姿を通して、新しいものを創造しようとする意欲や態度について考えました。

3年生 海洋プラスチックごみの問題について
ビデオを視聴して、学習しました。プラスチックを大量に消費することによって、海を汚し、海の生き物に影響を与えます。また、今大きな問題は、マイクロプラスチックです。
一人一人が脱プラスチックについて考え、行動していくことが大切であることが一人一人の心に残りました。(副校長)

表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
税の作文の表彰が行われました。

おめでとうございます。(副校長)

生徒会朝礼

画像1 画像1
生徒会役員からは、報われるまで努力するというメッシ選手のことばで3年生を励ましました。

保健委員長からは
体を温める
手洗いを励行する
質のよい睡眠をとる
ということについての話がありました。

図書委員長からは
職員室前の本の紹介コーナーは 走る
また、読書の効果について話がありました。

2年生が、委員会の中心としてしっかりと活動していますね。(副校長)

12月21日(水)

画像1 画像1
おはようございます。

今朝は雲が多く、寒さが身にしみます。

この後、生徒会朝礼が行われますので学級委員が整列を呼びかけています。

午後2時から、学校保健委員会が行われます。歯科医の校医さんのお話を予定しています。ご出席いただければ幸いです。(副校長)

避難訓練

画像1 画像1
火災を想定した避難訓練を行いました。

集合状況は、前回の反省点を改善することができました。

これからも毎月の避難訓練を真剣に行ってまいります。(副校長)

☆12月20日(火)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・チャーハン  ・いかチリソース
・わかめスープ


【 産 地 】

生姜:高知  ねぎ:世田谷区  ハム:埼玉  卵:栃木
万能ねぎ:福岡  いか:ペルー産  鶏ガラ:国産  鶏肉:北海道
人参:千葉  たけのこ水煮:熊本・福岡  えのき:長野
もやし:栃木  わかめ:三陸産  白ごま:スーダン・パラグアイ産
米:山形(つや姫)


【 今日 の 一言 】

 今日は中華です!チャーハン、いかチリソース、わかめスープです。

 チャーハンは今日も美味しい!ラードとしょうゆ、塩でご飯を炊いて、溶き卵・ねぎ・ハムなどの具を混ぜながら釜でご飯を炒めます。まるで巨大なフライパンのように、調理員さんは力いっぱい炒めてくれます。給食は、おかずと一緒に合わせて食べるので、強く味付けはしていませんが、ほんのり感じるラードの中華風味、醤油と生姜の香りが食欲をそそってくれます。この後でいかチリを食べて、スープで喉を潤したら、もう最高でした。

 いかチリソースは、いかの切り身35gと小さめのサイズを使っています。1人2個ずつです。これまで、「いかとじゃが芋のチリソース」というメニューで手作りチリソースをからめた料理を何回か出してきました。このメニューは元々、私がこれまで勤めてきた小学校で「いか」を子供たちが噛み切るのが大変だったため「じゃが芋」と合わせて作った自慢のレシピでした。しかし今日食べてみて、中学生なら「いか」だけの方が美味しく食べられるかもしれないと思いました。いかは弾力を感じつつも、噛み切れやすい、食べやすい物が届きました。業者さんありがとうございます。チリソースは前回チャーハンと合わせて食べてみると、「油っこい、くどい」と感じる部分もあったので、今回はごま油の量を減らして、生姜とねぎの量を増やしてみました。チャーハンと一緒に美味しく食べることができたので、今後はこの分量でいこうと思います。

 わかめスープはちょっと味が薄かったので、塩をたしました。それでもある程度冷めた状態で食べるとやっぱり薄め。チャーハンといかチリの人気に押されて、ちょっと残菜が出てしまうかもしれません。砧中ではスープが残りやすい傾向にあるので、1月からは水分の量を減らしてみたいと思います。そうすると、具沢山になりやすいですが、今の塩分量のままでしっかりめの味付けができます。どちらの方が砧中向きか、試してみたいと思います。

 昨日の給食では、コロッケがほぼ完食でした。お休みが多くても、人気は相変わらずです。今日の給食もそうですが、調理員さんが大変な作業でもいつもていねいに作ってくれているおかげで、私たちは美味しく食べることができています。子供たちにもそのことが伝わってきているのか、1番の悩みだった牛乳の残りが最近減ってきています。とても嬉しいです。

ボール貸出

画像1 画像1
毎日、体育委員が昼のボール貸出の当番を行っています。

予鈴が鳴ってからの5分間は、ボール回収と生徒手帳の返却で大忙しです。

委員の頑張りと、皆さんの協力で成り立っていますね。(副校長)

校庭の風景

画像1 画像1
とても寒い朝、校庭に立った霜柱。
霜柱が解けて、太陽の光に反射しています。
季節の移り変わりは校庭にも・・・。
今日は、午後に避難訓練があります。
校庭の状況を見ながら実施する予定です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校より

おしらせ

学校評価

PTAだより

学校経営

給食献立

保健

諸証明書発行願

いじめ防止基本方針

行事予定表

進路だより

来年度入学用