図工の授業の様子

2年生の様子です。

「形のかくれんぼ」という題材です。画用紙を好きなように切り分けて、パズルのピースにします。偶然できた形を何かに見立てて、絵を描きました。元の画用紙に戻すとパズルのできあがりです。

完成したら、友達と楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め展の片付け

6年生が自分たちの書き初めを片付けていました。一つ一つ行事が終わっていきます。片付けもみんなでテキパキとやって、よい思い出になるのでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業の様子

5年生の様子です。

とてもきれいなグラ−デーションに思わす「きれい!」と声をあげました。
箱になって、その中に自分の世界ができるようです。完成作品を見たいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 今日の給食

今日は、ご飯、鯨のコロコロあげ、白菜の甘酢あえ、じゃがいものみそ汁、牛乳です。
鯨は、昔から給食のメニューにあがっていましたが、今でも食べることができるのがうれしいですね。
昔は、鯨の竜田揚げで食べることが多かったと記憶していますが、鯨のコロコロあげは、甘辛く味付けされていてさらに食べやすく、ご飯がとってもすすみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日 今日の給食

今日は、ツナトースト、冬野菜ポトフ、いちご、牛乳です。
ツナペーストがたっぷりのツナトースト、パンくずを、おとーすといけないので、気をつけいただきました。冬野菜ポトフの冬野菜は、大根、白菜、こねぎでしょうか。大根は夏に収穫するものもあり、一年中市場に出ているので、大根が無くなって大混乱することは無いようです。
今日のいちごは、いちご王国栃木県産の「とちおとめ」、とても甘くて美味しいです。
先日、栃木県産の「ミルキーベリー」をいただきましたが、酸味が少なくて中に練乳が入っているかのような、ミルキーな味でした。また食べてみる気になるいちごです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グループ町たんけんの様子 1

2年生が町たんけんに行きました。

郵便局、交番、町づくりセンター、砧工房、
東京メモリード、きらぼし銀行、日本大学
7つの施設から自分が調べたいところを選び、見学に行きました。

どの施設でも、とても丁寧に詳しく教えてくださり、本当によい学習になりました。お忙しい中、子供たちのために貴重なお時間を作ってくださり、本当にありがとうございました。
写真は、東京メモリード、砧工房の様子です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グループ町たんけんの様子 2

祖師谷大蔵駅前郵便局の様子です。

まず、4つの窓口の役割について教えてくださいました。郵便局は、手紙やはがきを出すだけでなく、たくさんの仕事があることを知りました。
2階の部屋に案内していただき、そこで、子供たちの質問に答えていただきました。一つ一つ丁寧に答えてくださいました。初めて知ることが多く、とても勉強になりました。祖師ヶ谷大蔵駅前郵便局のみなさま、本当にありがとうございました。

また、今回はたくさんの保護者の方々に引率のご協力をいただきました。一人も怪我をすることなく行くことができました。引率いただいた保護者のみなさま、お忙しい中、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の体育の出前授業の様子です。
昨年の日本選手権800m2位の陸上選手が来てくださり、「夢」についてお話ししてくださいました。
子供たちはプロの選手のお話に目を輝かせ、真剣に聴いていました。
もう1時間はクラブコーチに「速く走るコツ」を教えてもらい、体を動かしました。
教えてもらったことを実行しようと、一生懸命に取り組み、楽しそうに走る姿が素敵でした。

1月23日 今日の給食

今日は、チャーハン、春巻き、チンゲン菜と豆腐のスープ、牛乳です。
リクエスト給食第9位ということですが、どれなのでしょうか。チャーハンか、春巻きか、チンゲン菜と豆腐のスープか。牛乳は毎日出るからないですね。スープの可能性も低いと思うので、チャーハンか春巻きではないかと思います。私はどちらも大好きなのですが、どちらから一つ選ぶとしたら春巻かな。
今日のような寒い日には、校庭で体育をやっている元気な子どもたちを遠巻きに見ながら、腹巻きをして春巻きをいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話会の様子

2年生『お話会』の様子です。

砧図書館の方が、山野小学校に来てくださいました。声色を変えて紙芝居を読んだり、「大きなかぶ」の話に合わせて組木を動かしたりと、たくさん工夫してくださって子供たちは、お話の世界に引き込まれていました。

暖かい日差しが差し込む穏やかな教室の雰囲気もあいまって、心がホッとするすてきな時間でした。砧図書館の皆様、本当にありがとうございました。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業の様子

3年生の様子です。

紙版画を刷っていました。先生と一緒に擦ります。紙をはがすと版がくっきりと写っていました。この版画がどのように仕上がるのでしょう。完成が楽しみです。 
画像1 画像1
画像2 画像2

特別活動の様子

2年生の様子です。

クラスのよいところをアンケート機能を使ってタブレットに打ち込みました。結果をみんなで見合うとたくさんの良いことがあることに気付きました。そして、このよいところをさらに伸ばすために、みんなでこれからがんばっていくことを考えました。

クラスみんなの気持ちが温かく、そして、前向きになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間の様子

今日はとても暖かかったので、みんな元気いっぱい外で遊んでいました。

先生もおにごっこをしたり、縄跳びをしたり一緒に遊んでいました。縄跳び週間が来週から始まるので、縄跳びチャレンジカードが配られました。さっそく、たくさんの子が縄跳びをしていました。縄跳びブームが来ることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の授業の様子

5年生がハードル走を行っていました。

友達の跳び方を見て、速く走るポイントを考えていました。先生が「どうしてあんなに速く走れるのだろう?」と問うことで、走り方やハードルを跳びこすときの動き方に意識が向かいます。

友達のよい跳び方を参考にして、ハードル走の技能を高めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 国語の授業の様子

5年生の国語の授業の様子です。
ビブリオバトルという単元で、子供たちそれぞれがおすすめの本を紹介していきます。みんなから「読んでみたい本」に選ばれるよう本のアピールを工夫していくという内容です。それぞれのクラスで思いい思いにお気に入りの本を紹介していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 体育出前授業の様子

6年生の体育出前授業の様子です。
関東中央病院の看護師の方に、肺がんについての話をしていただきました。
タバコをたくさん吸っている人の肺が白くなるのは想像がつくところですが、タバコを吸っている人の近くにいる人にかなり悪影響を及ぼすことが肺の写真からよく分かります。吸わなくても気をつけないといけないなと思いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1/20 今日の給食

今日は、冬のカレーライス、りっちゃんの元気サラダ、りんご、牛乳です。
今回の本でランチは、「サラダでげんき」という絵本とのコラボです。図書室に本の紹介コーナーがあって、ランチマットの上に置かれたサラダのディスプレーがとてもよくできていて、前から食べるのを楽しみにしていました。
りっちゃんが、病気のお母さんのために元気になるサラダを作ってあげようとするお話です。今日のカレー、サラダにも旬の野菜がたくさん入っていて美味しくいただくことができました。野菜の中身をちょっと変えるだけで、オリジナルサラダも作れますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の様子

1年生です。
3クラス合同でスペースを分けて
やっています。

短縄をつかって、前跳びなどに
挑戦したり
ボールけり遊びとして
まとあてをしたり、段ボールにボールを
けりあてて動かして競い合うゲームを
したりしていました。

寒さを吹き飛ばして元気に運動をすることが
できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

計測の様子

2年生が身体計測を行っている様子です。
計測の前に養護先生が「魔法のカメラ」を使って、日頃の生活を振り返ってみようとお話をしてくださいました。
「魔法のカメラで写真を撮ると…」
遅くまでゲームをしていた子は風邪をひいてしまったり、歯磨きをしなかった子は虫歯になったりと正しい生活を送ることの大切さを学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月19日 今日の給食

今日は、ごはん、鯖のごまだれ焼き、野菜のおひたし、さつまいものみそ汁(麦みそ仕立て)、牛乳です。
寒い季節の魚は脂が乗って美味いのですが、ノルウェー産の鯖は、脂が乗っている季節に採って冷凍しているので、いつも美味しいのです。
明日は24節気の大寒、1年でいちばん寒い季節になります。大寒は、シマエナガの日なのだそうです。小さくて、真っ白で、モフモフで人気の野鳥ですが、北海道にしか生息していません。と、いうか、北海道に生息するエナガをシマエナガと呼ぶのです。エナガは東京にも生息しています。模様が入っているので真っ白ではないのですが、とても可愛い鳥です。
今日のみそ汁は、さつまいもを使用なので、やまのんは、煉獄杏寿郎の仕様になっています。さつまいもの甘さと、煉獄さんの炎で、心と身体が暖まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

学校評価

学校運営委員会報告

同窓会