9/6 外国語活動 6年生季節の言い方や食べ物の言い方を学び、旬の食べ物をあてるゲームを行っていました。 「○○ is the best in summer.」 今日は夏が旬な食べ物を当てることが課題です。 クラスごとに正解率をだして競い合っているため、正解するたびに拍手が起きていました。 9/6 粘土を使って 2年生「むぎゅたん」を誕生させようということで、いろいろな「むぎゅたん」が作られました。 子供たちの想像力は豊かですね。 9/6 虫のつくり 3年生からだのつくりを調べ、足の数や、腹の色など、新たな発見がありました。 9/6 隠した英語なんだ? 1年生「happy」「sleepy」「sad」等の気持ちや状態を表す言葉を学習しました。8つの英単語の中から7つの英語単語だけ黒板に貼り、貼らなかった1つ英単語を見付けます。 子供たちは頭の中に8つの英単語をすぐにインプット。隠された英単語をすぐに答えていました。 9/6 心の成長 4年生今日は2学期の保健指導として、心の成長や考え方について 養護教諭から話を聞きました。 多様な考え方や感じ方を柔軟に受け止め、 自分の考えを素直に発信し、 それぞれの力が自分の思いのままに 発揮できるようになることを願います。 9/5 3年生 学年集会2学期が始まって、話を聞く態度や切り替えがよいこと、夏休みの宿題を忘れずに出したことなど、子供たちのよい行動を伝えました。一方で、普段の持ち物(国語や算数の教科書、ノートなど)の忘れ物が目立つので、もう一度持ち物について確認しました。 2学期もご協力よろしくお願いいたします。 9/5 図書館貸し出しは9月15日からです。 2学期も読書を楽しんでほしいと思います。 9/5 図工 見つけたよ すてきなところ 3年生今日は紙粘土をこねこね。 絵の具を入れてさまざまな色に変身です。 楽しい時間でした。 9/5 避難訓練今回は、地震のあとの火災の想定です。 火の勢いが強く、校庭で避難していても危ないということで、二次避難場所である第二校庭への避難の仕方も訓練し、教職員の立ち位置などについての確認を行いました。 「訓練は本番のように、本番は訓練のように」 いざという時に命を守れるように毎月訓練を重ねています。 9/5 全校朝会(校長先生の話)体の大事なところを触ったり、見たりして、いやな思いをさせることは、どんな大人の人がやってもいけないし、友達同士でもやってもいけないし、誰が、誰に対してやってもいけないことです。 知っている人に相談したくない時に相談できる「相談シート」も配布しました。 みなさん一人一人がかげかえのない、大切な存在です。 誰もが安心して学校生活を送れるようにしていきたいと思います。 9/2 当たり前のことを 4年生1学期の振り返りをした後、2学期の学年のめあてを考えました。 『あいさつ』『協力』『自立と自律』『チャレンジ』の 4つの目標に取り組んでいる4年生。 2学期は『自立と自律』を重点に 「当たり前のことを当たり前にできるようにしよう。」 「今やるべきことを優先しよう。」 の2つを意識して取り組みます。 応援してください。 9/2 今日から2学期の給食開始今日は「冷凍みかんの日に限って暑くない」という、“給食あるある”でしたが、余ったみかんの争奪戦に盛り上がる児童の姿が見られました。 9/2 きれいになりました その2今までは出入り口にも道具がありましたが、棚を作って整理しました。 これで、道具の出し入れもしやすいようになりました。 9/2 きれいになりました その1最初に紹介するのは廊下です。 2階昇降口前から体育館までの廊下のワックスがけをしました。 写真の通りピカピカです。 9/2 読み聞かせ きはだ学級読み聞かせボランティアのみなさん、今日もありがとうございました。 9/2 読み聞かせ 2年生他のクラスで読んでいただいた本もおすすめです。 機会があれば読んでみてください。 9/2 読み聞かせ 1年生今学期は全学年で読み聞かせをしてくださる予定をたてていただきました。 今日は1年生と、2年生と、きはだ学級です。 読み聞かせボランティアのみなさんのおかげで、楽しい時間を過ごすことができました。 9/1 分身ロボットOrihimeを介した授業参加の試み今日は、東洋大学福祉社会開発研究センターの方とともに、研究協定を結んでいる世田谷区教育委員会の方が来校され、今後の取組について話し合いました。 「すべては松沢小学校の子供たちのために・・・」 様々な機関と連携を図りながら、一人一人にとってよりよい教育活動ができるように取り組んでいきたいと思います。 9/1 一緒に 4年生4年生の交流学級での合同学習に 直接参加できない時 分身ロボットOrihimeを介して参加します。 今日はOrihimeができることや 一緒に学習するために気を付けることを 教えてもらいました。 これから楽しみです。 9/1 2学期の生活についてまた、養護教諭からは「生活リズムを整える」ことについて話をしました。 よいリズムを作る4つのヒントを紹介しましたので参考にしてみてください。 1 毎日同じ時間に起きる 2 起きたらカーテンを開けて太陽の光を浴びる 3 体をこまめに動かす 4 寝る前のスマートフォンの使用をやめる |
|