7/12 金魚つり大会 きはだ学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工では、花紙を使って金魚を作りました。
シールやリボンを使って飾り付けをし、いろいろな金魚がいてかわいかったです。
最後は池(ブルーシート)に放ち、作った竿で釣りました。
「33匹釣れたよー」とたくさん釣れて楽しそうでした。
釣れた魚は、専用の袋に入れて持ち帰りました。

7/12 しろくまちゃん 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
世田谷美術館に行きました。
しろくまちゃんのホットケーキでお馴染みの
わかやまけんさんの展覧会を見ました。
グループに分かれてリーダーの方と
会場や館内、前庭をまわりました。
ゆっくりじっくり
楽しいひと時を過ごしました。

7/11 水泳 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1学期最後の水泳でした。
今日はビート板を使い、面かぶりクロールの練習をしました。
暑い日だったので、気持ちよさそうでした。

7/11 あったらいいな、こんなもの 2年

画像1 画像1 画像2 画像2
国語「あったらいいな、こんなもの」では、あったら便利だなと思うものを想像を膨らませて考え、友達に伝えたり質問したりする学習をしています。
子どもたちのさくひんを見ると、とてもユニークなものばかり‼︎
友達と楽しそうに交流していました。

7/11 うさ松タイム 4年生・3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
うさ松タイムでは、4年生が企画・運営し、3年生とともに楽しい活動をしています。
今日の企画はドッジボール。上級生である4年生が3年生にボールを渡し、活躍できるようにしていました。次は2学期。楽しみです。

7/11 うさ松タイム きはだ学級1、6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
うさ松タイムでは、1年生と6年生と一緒にゲームをして、交流を深めました。
爆弾ゲームは、当たると自己紹介をしました。
1年生が恥ずかしそうにしていると、隣の6年生が「代わりに言ってあげようか?」と優しく声を掛ける一面も。
ドロケイは一生懸命、泥棒を捕まえようと走り、楽しそうでした。

7/11 全校朝会(安全指導)

画像1 画像1
今日の安全指導は「家庭生活の安全、校外での安全」です。
1 家に帰って玄関を開ける前に注意すること
・誰もいない家に帰っても『ただいま!』と大きな声で言いましょう。
・家に入る前は、振り返って、後ろを確認しましょう。
・寄り道をせず、まっすぐ家に帰りましょう。
(遊びに行くときは、だれと、どこで遊ぶのか、何時に帰るのかをお家に人に必ず伝えること)
2 留守番をするときの約束
・相手をよく確かめてから、ドアを開けましょう。
・留守番の時の約束をおうちの人と決めておきましょう。
3 危険な場所・危険な遊びについて
・非常階段や屋上など、人目につきにくい場所の危険について知りましょう。
・繁華街など一人で行ってはいけない場所を家族と話しましょう。
・「いかのおすし」の約束を確認しよう。
上記の内容を話しましたので、ご家庭でもご確認ください。

7/11 全校朝会(校長先生の話)

画像1 画像1
画像2 画像2
校長先生から、谷川俊太郎さんの「ともだち」という詩の紹介の読み聞かせがありました。この本は松沢小学校の図書館にも置いてあります。ぜひ読んでほしいと思います。

先週からホームページでも紹介をしていますが、今年度から、兄弟学級で異学年交流を行う「うさまつタイム」を実施しています。違う学年の子とも交流をして、多くの友達をつくり、思いやりの心をもってほしいと思います。

7/9 ネットリテラシー醸成講座 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
「教育ネット」の方をお招きして、インターネットの利用上のルールやマナーについて教えていただきました。
ICT機器を使って情報を発信する際、「自分の指先ひとつで誰かの人生を大きく変えてしまうかもしれない。」という意識を持つことが大切であることを学びました。

7/9 難しい 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しみにしていた「うさ松タイム」。
3年生と遊びました。
他学年との遊びを計画するのは初めてです。
時間配分が分からなくなったり
遊びに夢中で進行を忘れたり
大勢を動かすことの難しさを感じたそうです。

7/9 うさまつタイム 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生と2年生で交流する「うさまつタイム」を行いました。
今回は、5年生が2年生のために企画してくれました。
会場の飾り付けやレク、プレゼントなどをしてもらい、「5年生に優しく教えてもらえて嬉しかった。」「レクがすごく楽しかった。」と、2年生は大喜びでした。

7/9 魚のたんじょう 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
理科「魚のたんじょう」の学習のために、各教室でメダカを飼育しています。
卵からかえったばかりの子メダカを観察し、命のつながりについても学びを深めています。

7/8 ひろがれせたがやダンス 1年生

画像1 画像1
エイベックスのプロのダンサーを招いてダンスの練習をしました。
子供たちも楽しそうにノリノリで踊っていました。
来週もあるので今日覚えた振り付けを忘れないように休み時間も練習したいとの声も聞こえました。来週はどんな振り付けがあるのか楽しみです。

7/8 うさまつタイム 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度、異学年交流を行うため、兄弟学級を設定し交流を行う「うさまつタイム」の取組を始めました。
5年生は2年生と異学年交流を行いました。
5年生が、2年生と仲を深めるために、遊びを考えたりプレゼントを作ったりしました。
2年生に喜んでもらえて、5年生はとても嬉しそうでした。

7/8 ミニトマト 2年

画像1 画像1
生活科「ぐんぐんそだて おいしいやさい」では、ミニトマトを育てています。
毎朝、子どもたちが水やりをして、大切に育てています。
赤くおいしそうな実が収穫できるようになっています。
嬉しそうに「先生、ミニトマトがとれたよ。」と報告に来てくれます。

7/8 河口湖連合移動教室19 くすのき学級

画像1 画像1
画像2 画像2
恩賜林庭園では他の学校の友達と交流遊びを楽しんでいます。今、遊んでいるのは「どんジャンケン」という遊びです。

7/8 河口湖連合移動教室18 くすのき学級

画像1 画像1
楽しかった2泊3日の河口湖連合移動教室も残りわずかとなりました。

朝ご飯を食べ、部屋の片付け、荷物整理などをした後、体育館で閉園式を行いました。閉園式では3日間お世話なった学園の方々に感謝の気持ちを伝えることができました。

これから子供たちは学園を出て、バスで恩賜林庭園へ向かいます。

7/8 河口湖連合移動教室18 くすのき学級

画像1 画像1
楽しかった2泊3日の河口湖連合移動教室も残りわずかとなりました。

朝ご飯を食べ、部屋の片付け、荷物整理などをした後、体育館で閉園式を行いました。
閉園式では3日間お世話なった学園の方々に感謝の気持ちを伝えることができました。

これから子供たちは学園を出て、バスで恩賜林庭園へ向かいます。

7/8 河口湖連合移動教室17 くすのき学級

画像1 画像1
画像2 画像2
連合移動教室3日目、最終日の朝を迎えました。

グラウンドでの朝会・体操を終え、これから食堂で朝ごはんを食べます。今日の午前は恩賜林庭園に行く予定です。

7/7 河口湖連合移動教室16 くすのき学級

画像1 画像1
画像2 画像2
河口湖連合移動教室最後の夕食には山梨県を代表する郷土料理「ほうとう」が出ました。

お腹いっぱい美味しくいただきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

学校評価

保健関係

同窓会より

学校運営委員会

研究だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

くすのき学級だより

きはだ学級だより

給食だより

新入生

デジタル学習関連

うさ松コーナー

相談室

令和4年度授業実践1

研究発表会当日