4/14 登校の様子1
今年度初、雨の朝です。登校時間は霧雨のようでしたが、多くの子が傘を持っての登校でした。
1年生が使用している第一昇降口には、1年生の先生だけでなく、6年生の先生や学校生活サポーターの方々が1年生を迎えてくれました。「おはよう。よく来たね!」と声を掛けられて、1年生はホッとしていました。 傘をクルクルまいたり、レインコートを脱いだり、難しいことは手助けをしてくれ、自分でできそうな子には、やさしく見守ってくれました。 4/14 登校の様子2
6年生も1年生をやさしくフォローしてくれました。
1年生が安心できるように、一生懸命な6年生の姿が本当にすてきです。 4/14 登校の様子3
6年生が1年生を教室まで連れて行ってくれます。このように並んで歩くことで、安全が守られます。何気ないことですが、6年生の役割はとても大きいのです。
6年生のみなさん、毎日、本当にありがとうごさいます。 4/14 家庭科の授業の様子
5年生の様子です。
昨日の生活時間を振り返って 書き込んでいます。 この後、家族とのかかわりのある時間に ○をつけてみました。 家族との時間が少ない! などと気づきを発表していました。 年齢を重ねるごとに、自立をしていくので 家族との時間が減っていくのは当然です。 それをどう変えていくかということも 学習の一つになります。 4/14 朝モジュール学習の様子
5年生の様子です。
漢字ドリルを進めて すぐに丸付けをしていました。 課題に応えてから、すぐに答え合わせをして やり直しをするという学習の仕方は とても大切です。 終わった児童は、読書をしていました。 4月14日 今日の給食
今日は、ピザトースト、野菜のクリームスープ、牛乳です。
ピザトーストは、1964年頃に有楽町の喫茶店で考案されたのだそうです。私が大学生の頃は喫茶店の定番メニューで、時給300円でバイトをしていた喫茶店にもありました。 トーストは焼き加減が大事で、ちょうど良い具合に火をとおすと、美味しいトーストになります。野菜のクリームスープ、慌てずゆっくりーむりのない速度でいただきましょう。 4/13 1年生 朝の様子1
1年生の朝の様子です。
出席をとっていたり、給食の確認をしていたり、落ち着いて過ごしていました。 上から1組、2組、3組です。 4/13 1年生 朝の様子2
こちらのクラスでは、給食のやり方の確認をしていたり、体育着に着替えていたりしていました。
上から4組、5組、6組です。 4/13 低学年 朝ロング遊びの様子
水曜日の朝は、低学年が校庭で遊ぶことができます。
「アスレチック」や「おにごっこ」など思いっきり体を動かして、遊んでいました。すっきり気分爽快です!! 4/13 外国語活動の様子
去年に引き続き、同じALTの先生が外国語活動を教えてくれます。子供たちは大きな拍手で迎え、喜びを全身で表していました。
Good、Greatなど気持ちの表し方をジェスチャーと共に学びました。そして、「I like 〜」の言い方を教えてもらい、カードをもって、友達にインタビューにしにいきました。 英語で会話することにもすっかり慣れています。たくさんの友達と楽しみながら、英語で伝え合っていました。 4/13 算数の授業の様子
2年生の算数の様子です。
クラスで好きな給食、誕生日月、好きな教科のアンケートをとり、それぞれグラフや表を作っていました。これまで学習したことを生かして、タブレットに送られた情報を正確にまとめていました。 算数の学習を生活に活用している素晴らしい活動です。 4/13 体育の授業の様子1
2年生の体育です。
走の運動遊びです。まず、50mを走りました。まっすぐに走ることは、子供たちにとって爽快感を感じられるようでした。「もう一回やりたい!!」「楽しい!!」と言っている子がたくさんいました。 これから速く走るコツを見つけて、走る楽しさをもっと味わえるといいですね。 4/13 体育の授業の様子2
2年生の様子です。
固定遊具を使った運動遊びです。ジャングルジム、雲梯、上り棒をローテーションで行いました。いろいろな登り下りや懸垂移行、渡り歩きをして、楽しんでいました。子供たちは、次の遊具をやってみたくてわくわくしていました。 1年生のときよりも体の使い方が上手になっていて、どんどん挑戦していました。 4/13 委員会活動の様子
5・6年生による委員会活動が始まりました。
今日は、各委員会に分かれて、委員長などの役割を決めたり、どのようなめあてをもって活動していくかを話し合ったりしました。5年生は委員会活動が初めてでしたが、キリリと引き締まった表情には、高学年としての意識が表れていました。6年生は、積極的に役割を担おうとして、やる気や責任感が感じられました。山野小を良くしていこうと活発な意見が出されていました。 4月13日 今日の給食
今日は、お祝いちらしずし、すまし汁、野菜のごまあえ、牛乳です。
今日から1年生の給食が始まりました。今年も、地域の「やまのき会」の皆様に、1年生のお手伝いをしていただいています。 お祝いちらしずし、桜の花びらの形かまぼこ入りです。器を持つと、ちらしずしの重みを、ずしっと感じました。すまし汁は、酢めしによく合います。給食をすました後も、すまし顔ですごします。美味しいごまあえもいただいて、ごま(あえ)んえつです。 1年生は箸で上手く、ちらしずしを食べられたかな? 4/13 コース別下校の様子1年生にとっては怒涛のことと 思われます。 外に出て、 並ぶ場所も分かり、 一緒に帰るお友達の顔も覚えてきました。 コース別下校が終わるまでに 歩道の歩き方などしっかりと 身に付けてほしいです。 4/13 給食の時間の様子(1年生 初めての給食)1月・火で給食準備の練習をして いよいよ本日から初めての給食となりました。 大きなお皿をもって 嬉しそうに食べていました。 牛乳パックも初めてです。 どの児童も上手に食べることができました。 4/13 給食の時間の様子(1年生 初めての給食)2量の調節をしたり おかわりもしたり 美味しく食べることができました。 4/13 家庭科の授業の様子
5年生の授業です。
最初の単元は 「私の生活 大発見!」 自分の生活リズムを調べたり 自分の家の仕事を調べたりしました。 (自宅で調べる宿題にもなっています。) そして、一番最初の発問は 「これまで家族にしてもらってうれしかったことは何ですか?」 です。 チャレンジしたことを褒めてもらった、 美味しいご飯を作ってくれている、 いろいろな物をそろえてくれた などなど ほっこりとした時間にもなりました。 4/12 1年生 帰りの支度の様子
1年生が帰りのしたくをしていました。
ランドセルを自分のロッカーから持ってきて、教科書やノートを入れていました。すっかり手順を覚えて、みんな一人で出来ています。少しずつ少しずつ自分で出来ることが増えていっています |
|