学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

2/6 学校公開2日目ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽器ごとに分かれて練習です。

2/6 学校公開2日目ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
早朝より朝練習を頑張っている5年生です。プロの方々からのレッスンでさらに力が伸びることでしょう。1時間目の授業前から準備をしてくださった講師の皆様、ありがとうございました。

2/6 学校公開2日目ー4

3年生の様子です。
国語「これがわたしのお気に入り」発表会の様子、
社会「世田谷のうつりかわり」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6 学校公開2日目ー5

5年生図工の様子です。今日から図工室のパーテーションを取りました。先生の話がとても聞きやすいとのことでした。

端材を電動糸鋸で切ります。細かい切り方が上手になってきました。パーツがたまると組み立ててイメージを膨らませています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6 学校公開2日目ー6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男女関係なく、仲よく協力しながら作業を進めている学級です。
そして集中して。
「あ〜びっくりした。いつの間に校長先生。そこで見ていたんですか。」と気が付いて言うほど自分の作品に真剣に取り組んでいます。

2/6 学校公開2日目ー7

4年生算数の様子です。少人数に分かれて、それぞれの進度で学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/4 二の午が楽しみです

今日は妙法寺での二の午祭りです。写真は、朝6時から準備に取り掛かる石井戸の皆様です。
砧小学校では毎年1〜3年生の子どもたちが二の午祭りの日に昔遊びにお邪魔しています。今年は3年ぶりにお餅も振る舞われるそうです。子どもたちは二の午で遊ぶこともお餅もとても楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/4 学校公開1日目ー1

5年生の様子です。いよいよ今日はビブリオバトルです。練習時間残り3分の所で教室に入ると、練習したり確認したりしながら緊張の様子。でも開始したら、それぞれ工夫したプレゼンができています。
「みんな小学校何年生ですか?」「そう5年生ですよね。5年生なら、落ち込んだり、悩んだりするときってあるでしょう?・・・」
映像を使ったり、あえて本の表紙を隠しておいたり
どの子も、聞き手の興味を引き出すような発表の仕方です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/4 学校公開1日目ー2

4年生社会の学習の様子です。「世界とつながる大田区」始めはぴんと来ない単元名ですが、先生が用意した様々な資料からいろいろなことを読み取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/4 学校公開1日目ー3

6年生総合「10年後の私」の様子です。
今日は色々な方をゲストにお迎えして、その方の職業について、その職に就くまでの方法、どのような仕事なのか、どのようなことを工夫されているのかなど実際にお話を伺いました。
ゲストティーチャーの方々は保護者の方、先生たちの身内の方、普段学校がお世話になっている方などです。子どもたちの真剣な話の聞き方に
「子どもたちの反応が素直で、話していて楽しかったです。」
「終わってから質問に来てくれる子もいました。興味があります!って言ってもらって嬉しかったです。」
など感想をいただきました。

ご多用の中お越しいただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/4 二の午祭り(3年生)−1

二の午祭りが開催されました。今年は餅つきも復活して活気のある二の午祭りになりました。地域の方々が、ついてくれたお餅をみんな美味しそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/4 二の午祭り(3年生)−2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お餅を食べた後は、昔遊びの時間です。こま回しやけん玉、たこあげなど昔ながらの遊びを地域の人に教えてもらいながら楽しみました。最後は、みんなでお礼を言って、詩の群読を披露しました。地域の方々と楽しい時間を過ごすことができました。

2/4 二の午祭り(1年生)−1

1年生の二の午祭りの様子です。1年生にとっては初めての二の午祭りです。はじめの会で地域の方から二の午の説明を聞いてから、お餅を食べました。大きなお餅を2個いただいてみんな喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/4 二の午祭り(1年生)−2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お餅を食べたら、昔遊びの時間です。境内や駐車場に行って思い思いの遊びを楽しみました。終わりの時間になっても「まだ、遊びたかった。」や「もうおしまいなの。」などの声が聞こえてきました。最後は、みんなでお礼を言って、「雨にも負けず」の群読を披露して帰りました。地域の方々とすてきな時間を過ごすことができました。

2/4 二の午祭り(2年生)−1

2年生は、昨年の二の午祭りを覚えているので朝から
「今日は楽しみなんだ〜」と嬉しそうに登校してきました。
まずはお餅をいただいて・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/4 二の午祭り(2年生)−2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさん遊んだり、お雛様を見たり楽しんだ後に、お礼に「あんたがたどこさ」の歌に合わせてけん玉や縄跳びを披露しました。

2/3 節分の朝ー1

「寒い朝ですね」の第一声で始まった体育朝会。台の上に立つ先生は、半そでです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3 節分の朝ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の体育朝会は、持久走前に、走りがより速くなるように走る前の体のほぐし方をみんなで一緒にやりました。股関節を柔らかくし可動域を広げたり、肩甲骨をほぐして腕を大きく振れるようにしたり・・・先生の真似をして手足を動かしていると体がポカポカしてきました。

2/3 節分の朝ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もちろん、先生たちも一緒にやっています。

2/3 節分の朝ー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「最後に音楽に合わせて体を動かしましょう。今日は節分なので、『寒いから持久走嫌だなあ』とか、『外で遊ぶの嫌だなあ』というくじけそうになってしまう心の鬼を退治しよう!!」という先生のかけ声で、音楽スタートです。
・・・するとどこからか鬼が登場。鬼を退治するために一生懸命体を動かしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

緊急時・災害時のお知らせ

PTAだより

年間指導計画

ことばの教室だより

感染症対策

令和3年度学校評価

いじめ防止