『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

夜明け前に

画像1 画像1
おはようございます。

陸上部駅伝チーム、本日の関東近県駅伝大会に向けて、5時半、早朝ウォーキングからスタートしました。

9時半の女子スタートに向けて、準備を整えます!

陸上部 黒田・検校・朝比奈(外部指導員)

就寝へ

画像1 画像1
駅伝チーム、夕食もしっかり食べました!
ご飯三杯の強者も!

明日は駅伝チーム、5時から活動開始のため、9時が就寝時間となります。

しっかり睡眠を取り、明日に備えます。

本日、山梨からは以上です!

陸上部顧問 黒田、検校、朝比奈(外部指導員)

前日ミーティング

画像1 画像1
無事、宿舎につき、18時からミーティングを行なっています。

ipadも活用しながら、明日のコース確認を入念実施中です。

陸上部 黒田、検校、朝比奈(外部指導員)

世田谷を背負って

画像1 画像1
関東近県駅伝大会、世田谷からは砧中と千歳中が出場します。

1秒を削りだす意識で、明日は堂々と走り切ってきます。

ご声援どうぞよろしくお願い致します。

黒田将也
検校幸雄
朝比奈萌絵(外部指導員)

富士山をバックに(男子駅伝チーム)

画像1 画像1
 

学校自慢

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒会サミットの今年のテーマは学校自慢です。

29校の動画を視聴して、各校の良さを知り自校の取り組みの参考になったと思います。

砧中も挨拶、部活動、意見箱を紹介しました。(副校長)

午後の練習、終了!

画像1 画像1
画像2 画像2
昼食後、区間に分かれてコースの確認を行いました。
各コースの走る上での気をつけるポイントを確認しました。
また、練習の合間には富士山が顔を出し、その壮観さに改めて山梨に来た実感が湧きます。

この後バスに乗り、まほらの湯に立ち寄って体のケアに努めます。

陸上部 黒田、検校、朝比奈(外部指導員)

午前のメニュー終了

画像1 画像1
陸上部の午前中の練習が終了しました。
お昼ご飯を挟んで、午後は明日のコース確認を行います。

陸上競技部
黒田将也
検校幸雄

前日練習終了!

画像1 画像1
画像2 画像2
陸上部無事、南アルプス市櫛形総合公園陸上競技場に到着し、前日練習終了しました!

刺激走を皆、良いタイムで来ています。

お弁当を食べ、14時からコース確認致します!

陸上部 黒田、検校、朝比奈(外部指導員)

競技場到着!

画像1 画像1
陸上部を乗せたバスは無事に競技場に到着しました。
現在、アップを開始しました。

後ろにはうっすら富士山が見えています。

陸上競技部
黒田将也
検校幸雄

生徒会サミット

画像1 画像1
生徒会サミット報告会が行われています。

この後、29校の学校自慢動画を視聴します。
(副校長)

山梨へ

画像1 画像1
画像2 画像2
陸上競技部、男子は長距離部門、女子は短長合同で、第19回関東近県中学生新人駅伝競走大会に出場いたします。

8時集合、8時20分に学校を出発、千歳中学校陸上部も乗車しております。

朝は保護者の方々に、お見送りいただき、誠にありがとうございました。

本日は、会場で前日練習、コース試走を予定しております。

力を合わせて、良い結果が出るよう全力を尽くしてまいります。

陸上部 黒田、検校、朝比奈(外部指導員)

土曜講習

画像1 画像1
3年生 土曜講習会
今朝も9時から頑張っていますね。

10日からは、都内私立一般入試が始まります。生活のリズムも午前中に力が発揮できるように整えておきたいですね。(副校長)

火災報知機は誤報でした

先ほど、9時45分頃の火災報知機の発報は
I組美術準備室工事によるもので誤報でした。

近隣の皆様にもご心配をおかけし申し訳ありませんでした。

砧中学校 副校長 廣田桂子

砧中陸上部、出発!

画像1 画像1
陸上部駅伝チームを乗せたバスが8時20分頃に砧中を出発し、千歳中学校駅伝チームと合流しました。

これからバスは高速に乗り、山梨県に向かいます。
目的地は、櫛形総合公園。
明日の駅伝大会が行われる会場で、前日練習を行います。

陸上競技部
黒田将也
検校幸雄

練習前に

画像1 画像1
本日剣道部の練習前の話

礼儀について教わりました。
とても大切なことですね。

生活指導主任。淵上英紀

陸上競技部これから出発

画像1 画像1
陸上部は、明日の関東駅伝大会に向けてこれから出発します。頑張ってきてください。練習の成果が発揮できるよう応援しています。


生活指導主任 淵上英紀

見学のはずが。

画像1 画像1
本日剣道部の練習の端っこで、見学の生徒が竹刀をもって研究しています。本当に剣道が好きなんですね。


生活指導主任 淵上英紀

☆2月3日(金)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・節分ご飯  ・いわしハンバーグ
・どさんこ汁


【 産 地 】

米:山形(つや姫)  豚ひき肉:北海道  大豆:北海道
油揚げ:アメリカ・カナダ原料  人参:千葉  豆腐:愛知・佐賀
豚ひき肉:北海道  豚レバーミンチ:国産  いわしすり身:鹿児島
いかすり身:ペルー産  ねぎ:千葉  卵:栃木  豚肩肉:北海道
玉ねぎ:北海道  じゃが芋:北海道  ホールコーン:アメリカ産
わかめ:三陸産  みそ:国産


【 今日 の 一言 】

 2月3日は節分です。そんなわけで、今日は節分メニューです。と言ってしまうと簡単でよくある給食の紹介に聞こえますが、実は節分の行事食は栄養士にとって鬼門であります(節分なのに鬼門とは…)。とにかく、子供たちが食べない!ちょっとやそっとの工夫では太刀打ちできない。そこで、10年以上試行錯誤を重ねた結果、今日のメニューに到達できたのが2年ほど前になります。
 節分は、「邪気を払う」豆と、「鬼が苦手で近寄ってこない」と言われるイワシを使います。これまでも、主食としての「節分ご飯」や、おかずとして「炒り豆・大豆のカレー揚げ」や「小イワシの唐揚げ・イワシのつみれ汁」といろいろやってきましたが、栄養価が足らない、子供が苦手な味になる、手間がかかりすぎるなどの問題がありました。

 しかし、今日の砧中の節分ご飯は、豚ひき肉と人参・油揚げ・刻み昆布を使ったコクと旨味のある混ぜご飯に素揚げした大豆を加える、子供でも食べやすい美味しさになっています。それでも「豆」ということで食わず嫌いされてしまったらどうにもできないのですが、実際はそんなこともなく、どのクラスもたくさん食べてくれました!これは嬉しい!次はもう少し味を強くしたいところですが、塩分摂取量は増やしたくないので、刻み昆布の量を少しだけ増やそうと思いました。

 いわしハンバーグは、いわしのすり身だけで作ってしまうと魚臭く、味もハンバーグとしては違和感が出てしまうので、豆腐・豚ひき肉・いわしのすり身・クセの少ない「いかのすり身」・ねぎ・人参・パン粉・卵・砂糖・醤油・酒で生地を作っています。砧中学校では初めての料理だったので、受け入れてもらえるか心配でした。しかし、お休みの多い一部のクラスでは残菜はありましたが、ほとんどのクラスがよく食べてくれていました!味は、クセが強くなるのを気にしすぎたせいか、思ったよりも優しくなってしまったので、次回はもう少しいわしの味を強くしてもいいかもしれません。

 どさんこ汁は北海道の「道産子(どさんこ)」のことで、その名の通り北海道で有名な食材をふんだんに使っています。人参・玉ねぎ・じゃが芋・とうもろこし・わかめ・とうもろこし・バターです(実際の砧中の給食で、全て北海道の物を使えているわけではないのが悔しいところですが)。寒い時期にぴったりなしっかりした味のある温かい味噌汁で、バターのコクと風味も味わえます。栄養もたっぷりです。

 今日も3年生ではお休みが多いところがありましたが、昨日調理員さんと考えた対策により、残菜は少なくて済みました。おそらく、私が今まで回った学校の中で、1年目の節分の行事食としては、1番残菜が少なかったと思います。調理員さんが美味しく作ってくれたのはもちろん、多めに盛った1・2年生がそれに応えてくれたおかげもあると思います。特に、余ってしまった牛乳を快くおかわりしてくれた1A、1C、1Dの皆さんありがとうございました!
 また、3年生もB組さんが見事完食してくれました!お休みが多かった中で、行事食を完食してくれたのはとても嬉しかったです!生徒の皆さんの思いは、給食室にしっかり伝わっています。ありがとう!

福鶴…

画像1 画像1
みなさん、福鶴を知っていますか?
少し羽がふっくらしているところが特徴的な鶴のことです。
この膨らんだ羽に幸せが詰まっている、と言われています。
そのことから福鶴は
福を招くと伝えられています。

生徒の皆さんが
昼休みや放課後に作ってくれました。

皆さんにも幸福が訪れますように…

保健室
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校より

おしらせ

学校評価

PTAだより

学校経営

給食献立

保健

諸証明書発行願

いじめ防止基本方針

行事予定表

進路だより

来年度入学用